大宮駅(埼玉)の住みやすさは?アクセス・家賃相場・治安など現地取材で徹底リサーチ
埼玉県最大のターミナルシティ・大宮駅周辺の住みやすさをとことんリサーチ!
大宮駅は埼玉県さいたま市大宮区に位置する巨大ターミナル駅。JRでは上野東京ラインや湘南新宿ラインをはじめJR各線、私鉄では東武野田線、ニューシャトルなど多くの路線が乗り入れるほか、新幹線も通る利便性の高い駅だ。一方、駅から少し離れると閑静な住宅街が広がり、大都市と郊外の両方の良さを味わえる、非常に住みやすさの高いエリアといえる。
今回はそんな大宮駅周辺で一人暮らしを考えている方に向けて、家賃相場、都心までの交通アクセス、周辺施設などを徹底的に調査してみた。

この記事でわかること
周辺住民の口コミ「とにかく何でも揃っていて便利」「駅には交番が隣接していて安心」
家賃相場は1K 7.9万円!新宿まで6分で着くのに、家賃はリーズナブル
大宮駅に乗り入れる路線本数は東京駅に次いで多い「14路線」!池袋、新宿、渋谷にも乗り換えなし
このページの目次
大宮駅周辺MAP
大宮駅周辺の住みやすさ・アクセスのよさについて紹介!
大宮駅の住みやすさは?周辺に暮らす住人の口コミ
とにかく何でも揃っている大変便利な駅です。駅構内には「ルミネ」が隣接していて、ファッション関連は大体大宮駅で済ませちゃいます。(30代・女性)
駅1階や駅地下にお総菜屋さんがたくさんあるので、会社帰りに寄ることができ、とっても便利です。また、駅から徒歩2分のところにスポーツクラブ「JEXER」があります。平日は23時まで営業しているので、会社帰りに通えるのがうれしいです。毎日汗を流せるので充実してます。(20代・女性)
大宮駅には交番が隣接してます。構内に1ヵ所、東口にも1ヵ所あるので、何かトラブルがあってもすぐ警察の方を呼べるので安心です。(30代・女性)
帰るのがいつも遅いのですが、外食して帰りたい時も、個人店やチェーン店などたくさんのお店があるので飽きないです。(30代・男性)
大宮駅周辺の住人の方に住みやすさについて聞いてみた。埼玉県随一の巨大ターミナル駅ということで、駅周辺に商業施設が集結。買い物の便や飲食店の充実度について利便性を感じている方がたくさんいることが分かった。
高島屋やそごうなど幅広い世代に向けた百貨店、駅直結のルミネの他、アルシェなど若い世代向けのファッションビル、ハンズやロフトなどのバラエティショップもある。ショッピングに関しては、ほぼ大宮液周辺で買えないものはないといえる。


大宮駅周辺の家賃相場は?
▽間取り別 大宮駅周辺の家賃相場
1R | 5.90万円 |
---|---|
1K | 7.90万円 |
1DK | 5.70万円 |
1LDK | 10.50万円 |
2K/2DK | 6.20万円 |
2LDK | 11.30万円 |
※家賃相場はCHINTAIネット2024年4月30日現在のもの
次に、お部屋探しをする際に最も気になる情報である「家賃相場」を調査してみた。埼玉県でも人気の高いエリアということで、県内全体の家賃相場からすると大宮駅周辺は少し高めの水準だ。
ただ、都内に比べると圧倒的にリーズナブル。同じ京浜東北線沿いで東京都北区に位置する王子駅と比較すると、1Kが8.0万円(大宮駅より+0.1万円)、1LDKが14.35万円(同+3.85万円)と大きな差がある。一方、都心部への所要時間は大宮駅と大差なく、湘南新宿ラインを利用すれば新宿駅までの所要時間は6分程度しか差がない。もし都内の住所にこだわりがないのであれば、大宮駅の家賃相場は非常にコストパフォーマンスが良いといえるっだろう。
また、自転車を利用すればさらに物件の選択肢は広がる。同じ家賃で広めのお部屋に住みたいなら、自転車圏内も候補に入れるのがおすすめだ。
また、徒歩20分以内、家賃8万円以下で探すと330件以上の物件がヒットするので、自転車通勤でも問題ない方には、さらに良い物件が見つけられそうだ。
大宮駅の交通アクセスについて
▽路線・アクセスの良さまとめ
通っている路線 |
JR川越線 JR京浜東北線 JR埼京線 JR高崎線 JR東北本線 JR上野東京ライン JR湘南新宿ライン 秋田・上越・東北・北陸・山形新幹線 東武野田線(アーバンパークライン) ニューシャトル |
---|---|
主要駅までのアクセス | 上野駅まで:JR上野東京ラインで約27分 新宿駅まで:JR湘南新宿ライン、埼京線で約32分 東京駅まで:JR上野東京ラインで約34分 |
終電時刻(平日) | 上野駅から:JR京浜東北線で0:31発⇒大宮駅1:17着 東京駅から:JR京浜東北線で0:23発⇒大宮駅1:17着 新宿駅から:JR山手線、埼京線、京浜東北線で0:24発⇒大宮駅1:17着 |
終電時刻(土日祝日) | 上野駅から:JR京浜東北線で0:31発⇒大宮駅1:17着 東京駅から:JR京浜東北線で0:23発⇒大宮駅1:17着 新宿駅から:JR山手線、埼京線、京浜東北線で0:24発⇒大宮駅1:17着 |
1日平均乗降人員 | JR:255,147人(乗車のみの人数) 東武鉄道:137,309人 |
・JR川越線
・JR京浜東北線
・JR埼京線
・JR高崎線
・JR東北本線
・JR上野東京ライン
・JR湘南新宿ライン
・秋田・上越・東北・北陸・山形新幹線
・東武野田線(アーバンパークライン)
・ニューシャトル
主要駅までのアクセス
・上野駅まで:JR上野東京ラインで約27分
・新宿駅まで:JR湘南新宿ライン、埼京線で約32分
・東京駅まで:JR上野東京ラインで約34分
終電時刻(平日)
・上野駅から:
JR京浜東北線で0:31発⇒大宮駅1:17着
・東京駅から:
JR京浜東北線で0:23発⇒大宮駅1:17着
・新宿駅から:
JR山手線、埼京線、京浜東北線で0:24発⇒大宮駅1:17着
終電時刻(土日祝日)
・上野駅から:
JR京浜東北線で0:31発⇒大宮駅1:17着
・東京駅から:
JR京浜東北線で0:23発⇒大宮駅1:17着
・新宿駅から:
JR山手線、埼京線、京浜東北線で0:24発⇒大宮駅1:17着
1日平均乗降人員
JR:255,147人(乗車のみの人数)
東武鉄道:137,309人
※主要駅までのアクセス・終電時刻についてはCHINTAI調べ(2018年8月1日時点)
※乗降人員について 出典:JR東日本 各駅の乗車人員(2017年度)、東武鉄道 乗降人員(2017年度)
大宮駅に乗り入れる路線本数は、大宮駅~武蔵野線経由~八王子駅間を朝夕のみ運行している「むさしの号」や新幹線を入れると計14路線にも上り、東京駅に次いで第2位。日本国内でも随一のターミナル駅だ。
上野東京ライン、湘南新宿ラインが通っていることで、東京、品川、池袋、新宿、渋谷などの各ターミナル駅へ全て一本で行けるのが大変便利である。
。


また、大宮駅周辺の道路は広くまっすぐに整備されており、自転車の利用者も多い。このため、駅周辺には駐輪場も複数箇所ある。自転車圏内まで住まい選びの候補を広げれば、よりリーズナブルな物件を見つけることができるだろう。

大宮駅には広大なタクシープールがあり、タクシーが回ってくるので帰宅が深夜になっても安心だろう。

大宮駅周辺の治安は?
▽さいたま市の犯罪発生件数ランキング(平成29年度)
1.大宮区 | 1,858件 |
---|---|
2.浦和区 | 1,261件 |
3.南区 | 1,209件 |
1.大宮区 | 1,858件 |
---|---|
2.浦和区 | 1,261件 |
3.南区 | 1,209件 |
▽さいたま市大宮区 平成23年から平成27年までの犯罪件数推移
平成23年度 | 2,452件 |
---|---|
平成24年度 | 2,247件 |
平成25年度 | 2,182件 |
平成26年度 | 1,987件 |
平成27年度 | 2,188件 |
平成23年度 | 2,452件 |
---|---|
平成24年度 | 2,247件 |
平成25年度 | 2,182件 |
平成26年度 | 1,987件 |
平成27年度 | 2,181件 |
さいたま市全体の犯罪発生件数は、平成16年頃は35,000弱あったのに対し、平成26年頃には約12,000強にまで減っている。大宮駅がある大宮区は、さいたま市の中では犯罪発生件数ランキングによると1位となっているが、平成16年頃には6,000件弱もの犯罪件数だったのに比べると、現在は約1/3にまで犯罪件数が減少していて、より区民が安心して住める街に進化していることがわかる。
駅の周りには繁華街があり騒がしいイメージもあるが、駅の東口・西口それぞれに交番があり、また駅から少し離れれば閑静な住宅街となる。治安が気になる場合は、駅から離れたエリアで探すと良いだろう。

大宮駅周辺の住みやすさは?買い物スポット、公共施設、公園など実際に街を歩いて調査!
新生活を始めるにあたり、周辺の生活環境はとても大事である。ここからは大宮エリアの公共施設や病院、スーパー、飲食店など、ライフラインに欠かせないものから、娯楽施設まで、徹底的に紹介していく。


百貨店・スーパー・ドラッグストアなど大宮駅周辺の買い物の便はどう?
大宮駅周辺は多くの百貨店が建ち並び、北側にも南側にも商店街が広がる埼玉県内屈指の大商業都市。都内に出ずとも、大宮駅周辺で大体の用事が済んでしまう。



大宮駅周辺にはファッションビルも多い。西口にはアルシェのほか、マルイもある。また、駅構内にはルミネが入っていて、平日の夕方以降は、会社帰りの女性たちで溢れている。


もちろん、ファッションや雑貨のみならず、日常の買い物にも便利。大宮駅西口、東口それぞれにマルエツがある。会社帰りの買い物に大変助かる。


また、大宮駅コンコース内にはお惣菜屋さんも。今日は料理する気力が湧かない……なんてときに頼れるお店があるのはうれしい。

その他、駅周辺にはマツモトキヨシなどのドラッグストア、100円均一やコンビニも複数あり、家族でも一人暮らしでも大変便利な環境である。
また、東口のラクーンという複合娯楽施設内にはドンキホーテがあり深夜まで営業しているスーパー営業時間外に急に食品や日用品が必要になった時も大変便利である。

病院・クリニックなど大宮駅周辺の医療機関の充実度は?
大宮駅前周辺には特にクリニックが充実しており、内科や歯科、形成外科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科など、ひととおりの診療科目が揃っている。出勤前や帰宅途中でも立ち寄りやすく、土日診療している医院も多い。平日の時間帯の通院が厳しい方にも便利なポイントとなるだろう。また大宮駅からは少し離れるが、バスで15分ほどのところに大宮中央総合病院もあるので安心だ。

大宮駅周辺の飲食店の充実度は?
埼玉県屈指の繁華街である大宮駅周辺は東西に商店街が広がり、飲食店も多い。居酒屋のほか、洋食屋、ファーストフード、回転寿司屋、お蕎麦屋、ラーメン屋などあらゆるジャンルの飲食店が揃っており、外食にも飽きることがない。


駅前から少し離れると隠れ家風のお食事どころもたくさんあるので、開拓するのも楽しい。



お出かけスポット、公園の充実度など大宮駅周辺の子育て環境はどう?
大宮駅から徒歩で10分くらいの場所には「大宮公園」がある。園内にはアトラクションのある乗り物スポットや小動物園など、楽しい場所がたくさんある。




また、「NACK5スタジアム」が公園に隣接しており、大宮アルディージャのホームスタジアムとなっている。休日には、サッカー少年や家族が試合観戦に来る活気のあふれる場所である。

また、大宮は電車好きのお子さんには打ってつけの街。大宮駅の北側と南側をつなぐ「大栄橋」は、大宮駅を通るいくつもの路線を見渡すことができ、連日鉄道マニアの方も訪れる有名スポット。「鉄道博物館」があることでも有名で、大宮駅からニューシャトルで5分足らずで行くことができる。
大宮駅の北側と南側をまたぐ「大栄橋」は電車好きのお子様にオススメの散歩スポット
大宮駅周辺にデートスポットはある?
デートスポットなら、大宮公園に隣接する氷川神社がオススメ。地元の人には定番の観光スポットで、初詣には、市内外から多くの人が参拝に訪れる。


大宮駅周辺の公共施設や金融機関の充実度はどう?
区役所や図書館などの公共施設、郵便局や銀行などが駅周辺に集結しているのは大都市ならでは。金融機関も大宮駅から徒歩3分~10分以内でほぼ網羅できる利便性が高い立地である。


また、銀行や郵便局などの金融機関も充実。東口、西口両側にさいたまりそな銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、東京スター銀行など、ひととおりのメガバンクや大手地方銀行の支店が揃っている。



大宮駅周辺だけで何でもそろう!ショッピングや交通の便が良く住みやすい街
大宮に引越しを検討している方のために、大宮駅周辺の賃貸情報や、お店の情報、また、実際生活する際に役立つ情報をまとめた。大宮駅周辺は全国でも屈指の商業圏を抱えるエリア。ファッション、フード、スポーツなど、あらゆる需要に対応したショップや施設が集結した、利便性の高いエリアということがわかった。ファミリーでも一人暮らしでも充実した毎日が送れそう。ぜひ、大宮での新生活を検討してみてほしい。
▼合わせて読みたい!
埼玉県さいたま市が暮らしやすい理由を編集部が住みやすさの徹底調査を行った。
さいたま市が誇る3つの住みやすい点を解説しながらさいたま市の一人暮らしのしやすさをご紹介!
都内で一人暮らしを考えていた人も埼玉県の魅力に気付けるかも?
文・写真=suzuki(SAGOJO)