一人暮らしに最適なソファ 狭い部屋にもOKなサイズやデザインとは?
ソファがあれば一人暮らしはより快適に!
一人暮らしでは、自分だけのくつろぎ空間を作る楽しみがある。部屋にソファを置きたいと考えている人も多いだろう。しかし、単身向けのワンルームや1Kの物件では、スペースの問題からソファの設置が難しい場合もある。また、予算の都合上、断念する場合もあるのではないだろうか。
そこで、ここでは狭いスペースに適したソファの選び方や、コスパの良いおすすめ商品を紹介していく。ソファの購入を検討しているなら、ぜひ参考にしていただきたい。

ソファがあれば一人でゆっくりとくつろげる
一人暮らしでソファを選ぶポイント
一人暮らし用の物件でソファを置きたい場合、「コストを抑えたい」という気持ちは誰もが持つだろう。では、使い勝手の面においては、どのような点に注意して選ぶと良いのだろうか。ここでは、ぜひとも覚えておきたい一人暮らし向けソファ選びの「3つのポイント」を解説する。
一人暮らし向けソファ選びのポイント①:サイズはきっちり計測
ワンルームや1Kなどの一人暮らし向け物件はスペースが限られているため、サイズとしては「1人掛け」もしくは「2人掛け」のソファが適しているだろう。
ただし、一口に「1人掛け」「2人掛け」といっても、デザインによってサイズはさまざま。店頭やインターネット上の写真で見たイメージだけで購入してしまうと、部屋に実際置いてみると想像より大きい!という場合も少なくない。
買ってから後悔しないために、ソファを設置する予定の場所について寸法をしっかりを測って検討することをおすすめする。ソファの横幅はもちろん、奥行きもきちんと測って、生活動線をふさがないかどうか確認しておこう。
一人暮らし向けソファ選びのポイント②:圧迫感のないデザイン
ソファのデザインも大事なポイント。空間を広く見せるためには、高さが低めの家具でまとめると圧迫感が軽減される。一人暮らしの部屋には脚のないロータイプのソファや、背もたれが低めにデザインされたソファなどがおすすめだ。
また、ひとつの部屋に色々な家具を置かなければならない一人暮らし向け物件では、インテリアにある程度の統一感がないとまとまりがなく見えることがある。ゆったりと過ごすために、手持ちの他の家具と馴染む色のソファをチョイスすると良いだろう。
一人暮らし向けソファ選びのポイント③:ソファベッドや座椅子なども検討
サイズを測ってみた結果、ソファを置くスペースが残念ながら確保できない……という場合もあるだろう。そんな時は、ソファとベッドの2役を兼ねることができるソファベッドを選べば、スペースを有効に使えるのでおすすめだ。
また、部屋の中で自在にレイアウトを動かすことができる座椅子やクッションなども検討の中に入れてみよう。デザイン性が高く、使い心地もソファと遜色ないものも多く売られている。
一人暮らしにおすすめのソファを紹介!
ここからは、一人暮らし向け物件でも使いやすいサイズのおすすめソファを紹介する。部屋の広さやレイアウトに合ったタイプを選ぼう。
一人暮らしにおすすめのソファ①:圧迫感のない背もたれの低いソファ

SIENA ソファ 2人掛け(MODERN DECO)
価格:¥24,980 サイズ:136×71×71.5(座面高41)cm
空間を広く見せるには、高さのない家具を選ぶと良い。「MODERN DECO(モダンデコ)」の “SIENA”(税込24,980円)は、すっきりとした北欧風デザインの2人掛けソファ。背もたれが低いので圧迫感がなく、座面は広々と使える。角の部分も丸みがあってやさしい印象。まさに、一人暮らしのくつろぎ空間にぴったりのソファだ。
天然木のフレームや密度の高いウレタンフォームを使用し、耐久性にもこだわっている。適度な弾力がある快適な座り心地で、多様な生活スタイルにマッチするだろう。また、インテリアに合わせやすいおしゃれなカラーバリエーションも魅力的である。
一人暮らしにおすすめのソファ②:空間を広く見せるロータイプのソファ

EMMA ジャンボカウチソファ(コムファ)
価格:¥11,340 サイズ:115×63×50cm
狭い部屋でも設置できるコンパクトなカウチソファ。脚のないロータイプなので部屋を広く見せる効果大。背もたれと肘掛け部分はそれぞれ7段階のリクライニング機能付きで、全開まで倒せばゴロ寝の体勢で使用することも可能。友人が泊まりに来た時のベッド代わりにもピッタリだ。
一人暮らしにおすすめのソファ③:狭い空間を有効に使えるソファベッド

ソファベッド 2人掛け(LOWYA)
価格:¥16,990 サイズ:180×76×71(座面高35)cm
「LOWYA(ロウヤ)」が販売している2人掛けソファベッド(税込16,990円)は、3段階のリクライニング機能付き。ギア式なので誰でも簡単に操作できる。シンプルなデザインなので、部屋のインテリアとも合わせやすいだろう。
ベッドにしたときのサイズは180cm×94cmと広め。寝返りを打っても傷みにくいよう、7本のステッチが施されている。上層には羽毛に似たやわらかさと弾力があるシリコンフィルを使用しており、クッション性も良い。耐荷重100kgと余裕がある設計なので、男性にもおすすめだ。
一人暮らしにおすすめのソファ④:あらゆる姿勢でくつろげるビーズクッション

ビーズクッション アースカラーキューブチェア Lサイズ(無印良品)
価格:¥9,829 サイズ:65×65×43cm
ソファを置くスペースがない一人暮らしの部屋でも、その時々で場所を動かせるビーズクッションならゆったりくつろげる。「人をダメにするソファ」として言わずと知れた無印良品のビーズクッションは中材に極小ビーズを使っており、あらゆる体勢になじんでくれる。フィット感の異なる生地を2種類使用しているため、気分に合わせて座り心地を変えられるもの魅力だ。
カバーが洗濯でき、いつも清潔な状態で使えるのもうれしいポイント。部屋の掃除をする際にもすぐ移動できるため、きれい好きの方にもおすすめだ。MとLの2サイズ展開(M税込8,245円/L税込9,829円)。カラーバリエーションも豊富で、さまざまな空間にマッチするだろう。
一人暮らし用のソファは意外にも選びやすい
一人暮らし向けの部屋でも、ソファを置くことをあきらめなくて良い。コスパ重視で探しても、機能性やデザイン性に優れたソファは豊富に出回っている。ゆっくりとくつろげる空間にソファは欠かせない。もし商品選びで迷ってしまった場合も、焦らずにじっくり探してみると良いだろう。
文=いわさわゆうこ