一品3分以内で完成!ワインが進みすぎちゃう簡単&絶品おつまみの作り方をご紹介

最終更新日:

一品3分で完成! ワインに合う絶品おつまみ

仕事帰りはコンビニに寄って、晩酌用の酒とおつまみを買うのが1日の楽しみ……なんて人も多いはず。たしかにコンビニおつまみはおいしいし便利だけど、ちょっとひと手間加えるだけで、絶品おつまみに変身することをご存じだろうか。

今回は早くできて、ワイン合う、試さなきゃ損!なおつまみレシピをご紹介。包丁も使わず計量もしないから超簡単。料理が苦手な人も試してみて!

ワインが進む簡単&絶品おつまみレシピ・くるみチーズせんべいさんまのトマト煮込み、生ハムマンゴー、くるみチーズせんべい。ワインと一緒に召し上がれ

こんな豪華なおつまみが、あっという間に作れちゃう!

さんまの蒲焼缶で!さんまのトマト煮込み

1品目は、「さんまの蒲焼」缶を使った、赤ワインにピッタリのおつまみ。
コンビニで手に入る食材を合わせてレンジでチンするだけなのに、手の込んだ煮込み料理の味わいになるから驚きだ。

コク深いトマトソースと赤ワインは鉄板の組み合わせ! ごはんのおかずや、パスタの具材にもおすすめだ。

さんまのトマト煮込み。チンしただけとは思えないほど手の込んだ見栄えに

チンするだけなのに、手間暇かけた料理のよう

材料(1皿分)

さんまの蒲焼(缶)=1缶
トマトスープ(フリーズドライ)=1個
赤ワイン=大さじ1

ワインが進む簡単&絶品おつまみレシピ・さんまのトマト煮込みの材料:さんまの蒲焼(缶)+トマトスープ(フリーズドライ)+赤ワイン

さんまの蒲焼(缶)+トマトスープ(フリーズドライ)+赤ワインでさんまのトマト煮込みが簡単に作れる!

作り方

①.耐熱容器にさんまの蒲焼の煮汁を移す。その中にトマトスープ、さんまの蒲焼の身の順に加え、赤ワインを加える。

ワインが進む簡単&絶品おつまみレシピ・さんまのトマト煮込みの作り方:さんまの蒲焼の煮汁、トマトスープ、さんまの身の順で耐熱容器に移し、最後に赤ワインを加える

隠し味に赤ワインをプラスすることで、よりワインに合うコク深い仕上がりに

②. ラップをかけて、600Wの電子レンジで1分加熱する。

ワインが進む簡単&絶品おつまみレシピ・さんまのトマト煮込みの作り方:耐熱容器にラップをかけて、600Wの電子レンジで1分加熱

水を加えず、缶詰の煮汁だけでトマトスープを戻すのがポイント

③. レンジから取り出したら全体をひと混ぜし、再びラップをしてレンジに30秒かけたらできあがり。

ワインが進む簡単&絶品おつまみレシピ・さんまのトマト煮込みの作り方:耐熱容器の中でさんまとトマトソースを絡める

ひと混ぜしてソースが全体に絡んだらOK

ワインが進む簡単&絶品おつまみレシピ・さんまのトマト煮込みが完成! 赤ワインを合わせて召し上がれ

トマト×さんまは好相性! 赤ワインを合わせて召し上がれ

巻くだけ!生ハムマンゴー

続いて紹介するのは、フルーツが主役のアペタイザー。トロリととろける甘いマンゴーを、塩気の効いた生ハムをくるりと巻くだけで完成!
シュワッと爽やかなスパークリングワインに合わせると、口の中で至福のマリアージュを奏でてくれる。

ワインが進む簡単&絶品おつまみレシピ・生ハムマンゴー。パーティーフードにも活躍しそうな華やかな見た目

パーティーフードにも活躍しそう!

材料(1皿分)

冷凍マンゴー=適量
生ハム=適量

ワインが進む簡単&絶品おつまみレシピ・生ハムマンゴーの材料:冷凍マンゴー+生ハム

冷凍マンゴー+生ハムで生ハムマンゴーのできあがり!

作り方

①. 生ハムでマンゴーを巻いてできあがり。

ワインが進む簡単&絶品おつまみレシピ・生ハムで巻かれた冷凍マンゴー

冷凍マンゴーはカットされているので、包丁いらず!

ワインが進む簡単&絶品おつまみレシピ・生ハムマンゴーの完成!

ワンステップ且つ味つけナシなのにこのおいしさ! トロリととろけるマンゴーと、生ハムの相性を試してみて

サクサク感がクセになる!くるみチーズせんべい

最後に紹介するのは、白ワインと相性の良い、ナッツ&チーズを合わせた簡単おつまみ。

使うのは、冷蔵庫に余りがちなスライスチーズ。電子レンジで加熱するだけで、サクサクのチーズせんべいに大変身する。
チーズの塩気とくるみの香ばしさが相まって、食べ出したら止まらない一品だ。

ワインが進む簡単&絶品おつまみレシピ・くるみチーズせんべい:軽い食感とチーズの塩気、くるみの香ばしさで最高のおつまみに!

軽い食感とチーズの塩気、くるみの香ばしさで最高のおつまみに!

材料(1皿分)

スライスチーズ=2枚
くるみ(素焼き)=ふたつまみ

ワインが進む簡単&絶品おつまみレシピ・くるみチーズせんべいの材料:スライスチーズ+くるみ

スライスチーズ+くるみでくるみチーズせんべい

作り方

①. くるみを粗く砕いておく。

ワインが進む簡単&絶品おつまみレシピ・くるみチーズせんべいの作り方:くるみが入った袋の上からめん棒やビンの底で叩けば台所が汚れない

袋の上からめん棒やビンの底で叩けば台所が汚れない

②. 耐熱皿にキッチンペーパーをしき、スライスチーズをのせる。くるみを散らし、600Wの電子レンジで2分加熱する。

ワインが進む簡単&絶品おつまみレシピ・くるみチーズせんべいの作り方:チーズがお皿にこびりつかないよう、キッチンペーパーを忘れずにしき、その上からチーズを乗せよう

チーズがこびりついてしまうので、キッチンペーパーを忘れずに

ワインが進む簡単&絶品おつまみレシピ・くるみチーズせんべいの作り方:チーズの上から粗く砕いたくるみをまぶす

くるみをまぶして香ばしさをプラス

ワインが進む簡単&絶品おつまみレシピ・くるみチーズせんべいの作り方:ラップをせずに電子レンジにかける。するとチーズの水分が飛んでせんべいのような食感に

ラップをせずに電子レンジにかけると、チーズの水分が飛んでせんべいのような食感に

③. 冷めたら食べやすい大きさに割ってできあがり。

ワインが進む簡単&絶品おつまみレシピ・くるみチーズせんべいの完成!

完全に冷めると、よりサクサクになる

ワインが進む簡単&絶品おつまみレシピ・くるみチーズせんべい。食べ始めたら止まらない!

軽~い食感とチーズの塩気で、やみつきになる危険なおいしさ!

コンビニ食材をアレンジして、ワインに合う絶品おつまみを作ろう!

「ワインのつまみ」というとなんだか敷居が高そうだが、コンビニ食材を使えばパパッと簡単に作ることができる。今回紹介したレシピは、ゆっくり作ったって3分かからない。

包丁も使わず、味付けもしないので、ふだん料理をしない人でも大丈夫! 材料はすべてコンビニでそろうので、急な来客時にも大助かりだ。

ワインの魅力を引き出すおつまみを用意して、最高の一杯を堪能しよう!

スーパー・コンビニ付近の賃貸物件はこちら!

[関連記事]
▼もう食べた?セブンイレブンから「サラダサーモン」が登場!アレンジレシピをご紹介
https://www.chintai.net/news/27832/
▼【コンビニ飯レシピ】5分で完成! ハイボールに合う簡単&絶品おつまみ3選
https://www.chintai.net/news/23550/

文・写真・レシピ=よしもとこゆき
フードコーディネーター、ライター。世界にもっと「美味しい」魔法を広めるため、レシピ開発やスタイリング、飲食店プロデュースなど食に携わる仕事を中心に、デザインやイラスト、コラムの執筆など幅広く活動中。web:http://table411.net/

あなたにあったお部屋探し ネットでCHINTAIで見つけよう
あなたにあったお部屋探し ネットでCHINTAIで見つけよう
リンクをコピー
関連記事関連記事