【再現レシピ・レトロ喫茶編】「喫茶YOU」風のふわとろ半熟オムライスを自宅で再現!

最終更新日:

有名店のあの味が自宅で再現できる!

有名店のあの味を自宅で再現できたら……。そんな夢のような話を実現すべく、CHINTAI編集部がお店に通って徹底研究! おいしさはそのままで、自宅でも手軽に再現できるようにアレンジしたレシピを大公開。

今回はふわとろオムライスで有名な東銀座「喫茶YOU」のオムライスを再現。おいしさの要は、なんと言ったってオムライスの半熟加減! 素人でも上手に半熟オムライスを作るコツをお伝えする。

行列のできる喫茶YOUのふわとろオムライスを自宅で作ってみよう!|【再現レシピ・レトロ喫茶編】ふわとろ絶品「喫茶YOU」のオムライスを自宅で再現!
行列のできる喫茶YOUのふわとろオムライスを自宅で作ってみよう!

材料(1人前)

【チキンライス】
ベーコン=3~4枚
玉ねぎ=1/6個
マーガリン=10g
顆粒コンソメ=小さじ1/2
塩・こしょう=各少々
ケチャップ=大さじ1
ごはん=1膳(160g)

【オムレツ】
卵=2個
塩=ひとつまみ
生クリーム=50ml
マーガリン=15g

ベーコン、玉ねぎ、マーガリン、コンソメ、塩・こしょう、ケチャップ、ごはん、卵、生クリーム、マーガリンでふわとろなオムライスを作ろう!|【再現レシピ・レトロ喫茶編】ふわとろ絶品「喫茶YOU」のオムライスを自宅で再現!
ベーコン、玉ねぎ、マーガリン、コンソメ、塩・こしょう、ケチャップ、ごはん、卵、生クリーム、マーガリンでふわとろなオムライスを作ろう!

卵をふわとろに仕上げる秘訣は、たっぷり加える生クリーム。そしてポイントは、バターではなくマーガリンを使うこと。あえてマーガリンを使うことで、レトロ喫茶の優しく懐かしい味わいを再現する。

作り方

①.ベーコン、玉ねぎをみじん切りにする。

主役はあくまでも卵! 具材が主張しないよう、ベーコンと玉ねぎはごはんと馴染む大きさに刻む|ふわとろオムライスの作り方|【再現レシピ・レトロ喫茶編】ふわとろ絶品「喫茶YOU」のオムライスを自宅で再現!
主役はあくまでも卵! 具材が主張しないよう、ベーコンと玉ねぎはごはんと馴染む大きさに刻む

②.チキンライスを作る。フライパンにマーガリンを入れ中火にかける。マーガリンが溶けたらベーコン、玉ねぎを加えて炒める。

玉ねぎが半透明になるまで炒める|ふわとろオムライスの作り方|【再現レシピ・レトロ喫茶編】ふわとろ絶品「喫茶YOU」のオムライスを自宅で再現!
玉ねぎが半透明になるまで炒める

③.玉ねぎに火が通ったら、顆粒コンソメ、塩、こしょう、ケチャップを加えて炒める。

顆粒コンソメ、塩・こしょうはごはんを入れる前に混ぜておくことで、ムラなく仕上がる|ふわとろオムライスの作り方|【再現レシピ・レトロ喫茶編】ふわとろ絶品「喫茶YOU」のオムライスを自宅で再現!
顆粒コンソメ、塩・こしょうはごはんを入れる前に混ぜておくことで、ムラなく仕上がる
ケチャップもごはんを入れる前に炒める。酸味がやわらいでマイルドな味わいに|ふわとろオムライスの作り方|【再現レシピ・レトロ喫茶編】ふわとろ絶品「喫茶YOU」のオムライスを自宅で再現!
ケチャップもごはんを入れる前に炒める。酸味がやわらいでマイルドな味わいに

④.香ばしいにおいがしたら弱火にして、ごはんを加えて炒め合わせる。ムラなく混ざったら器に盛る。

チキンライスはチャーハンのようにパラパラにする必要はないので、水分が飛ばないようごはんは弱火で炒め合わせる|ふわとろオムライスの作り方|【再現レシピ・レトロ喫茶編】ふわとろ絶品「喫茶YOU」のオムライスを自宅で再現!
チキンライスはチャーハンのようにパラパラにする必要はないので、水分が飛ばないようごはんは弱火で炒め合わせる
喫茶YOUのオムライスの土台、チキンライスの完成|ふわとろオムライスの作り方|【再現レシピ・レトロ喫茶編】ふわとろ絶品「喫茶YOU」のオムライスを自宅で再現!
喫茶YOUのオムライスの土台、チキンライスの完成

⑤.オムレツを作る。卵をボウルに割って溶きほぐし、塩、生クリームを加えてよく混ぜる。

生クリームをたっぷり加えて、卵をふわふわに仕上げる|ふわとろオムライスの作り方|【再現レシピ・レトロ喫茶編】ふわとろ絶品「喫茶YOU」のオムライスを自宅で再現!
生クリームをたっぷり加えて、卵をふわふわに仕上げる

⑥.フライパンにバターを入れて弱めの中火で熱し、バターが溶け切ったら⑤を一気に流し入れる。

卵が一気に固まってしまわないよう、火加減は弱めの中火に|ふわとろオムライスの作り方|【再現レシピ・レトロ喫茶編】ふわとろ絶品「喫茶YOU」のオムライスを自宅で再現!
卵が一気に固まってしまわないよう、火加減は弱めの中火

⑦.すぐにゴムベラで全体を混ぜ続ける。ゆるく固まってきたらいったん火から降ろす。

ゴムベラを使い、手早く全体を混ぜ続ける|ふわとろオムライスの作り方|【再現レシピ・レトロ喫茶編】ふわとろ絶品「喫茶YOU」のオムライスを自宅で再現!
ゴムベラを使い、手早く全体を混ぜ続ける
底に液体が残らなくなってきたらゆるく固まった合図|ふわとろオムライスの作り方|【再現レシピ・レトロ喫茶編】ふわとろ絶品「喫茶YOU」のオムライスを自宅で再現!
底に液体が残らなくなってきたらゆるく固まった合図

⑧.フライパンのカーブに卵を寄せ、弱火にかける。表面が固まったら少しずつ返しながら逆側のカーブによせ、形をつくっていく。

カーブに寄せ、表面だけ固まるように弱火で形を作る|ふわとろオムライスの作り方|【再現レシピ・レトロ喫茶編】ふわとろ絶品「喫茶YOU」のオムライスを自宅で再現!
カーブに寄せ、表面だけ固まるように弱火で形を作る
少しずつ返しながら、カーブにそわせて形を作る|ふわとろオムライスの作り方|【再現レシピ・レトロ喫茶編】ふわとろ絶品「喫茶YOU」のオムライスを自宅で再現!
少しずつ返しながら、カーブにそわせて形を作る

⑨.表面が固まって形ができたらチキンライスにのせる。ケチャップ(分量外)をかけ、できあがり。

形がくずれないよう、低い位置からそっとオムレツをのせる|ふわとろオムライスの作り方|【再現レシピ・レトロ喫茶編】ふわとろ絶品「喫茶YOU」のオムライスを自宅で再現!
形がくずれないよう、低い位置からそっとオムレツをのせる
ナイフを入れると、お店のオムライスみたいに卵がとろ~ッ!|ふわとろオムライスの作り方|【再現レシピ・レトロ喫茶編】ふわとろ絶品「喫茶YOU」のオムライスを自宅で再現!
ナイフを入れると、お店のオムライスみたいに卵がとろ~ッ!

ふわとろオムレツを作るコツ!

ふわとろなオムレツを作るのにオススメなのは18cm~20cmのテフロンフライパン|【再現レシピ・レトロ喫茶編】ふわとろ絶品「喫茶YOU」のオムライスを自宅で再現!
ふわとろなオムレツを作るのにオススメなのは18cm~20cmのテフロンフライパン

大胆にひっくり返してオムレツを作るのはプロのワザ。家庭では、まず弱火で卵を半熟の状態にしてから、フライパンのカーブを利用して形作ると失敗しない。ひたすら弱火で、表面だけを固めるイメージで試してみて。

フライパンのカーブに添わせて形を作るので、形に合った大きさのフライパンを選ぶのがコツのひとつ。また、弱火で卵に火を入れるので、テフロン加工のフライパン以外だとくっつきやすい。18cm程度のテフロン加工フライパンがオススメだ。

半熟オムレツをマスターして自宅でふわとろオムライスを

ふわっ、とろ~ッ。黄金色の半熟卵が絶品のオムライスが自宅でも作れた! チキンライスとふわとろ卵が渾然一体となり、口の中が幸せいっぱいに。

半熟オムレツさえマスターすれば、朝ごはんやお昼ごはんはもちろん、おもてなしランチにだって大活躍する。あこがれの「あの味」を、自宅でもご堪能あれ!

文・写真・レシピ=よしもとこゆき

フードコーディネーター、ライター。世界にもっと、「美味しい」魔法を広めるため、レシピ開発やスタイリング、飲食店プロデュースなど食に携わる仕事を中心に、デザインやイラスト、コラムの執筆などを幅広く手がける。学研プラスより小説『3ツ星シェフ部!』が発売中。スイーツコンシェルジュとしても活動。

web:TABLE411

※このレシピは編集部が独自の見解で再現したものであり、実際のお店のレシピとは異なります。正しい味は、お店に行って確認を!

関連記事はこちら!

https://www.chintai.net/news/13986/?news_00489
https://www.chintai.net/news/21296/?news_00489
リンクをコピー
関連記事関連記事