【コンビニ飯レシピ】朝ごはんにサクッと食べたい! 簡単ごちそうトースト4選

最終更新日:

のせて焼くだけでおいしい&満足!ごちそうトーストを作ろう!

忙しい平日の朝、時間はないけれどしっかりと朝ごはんを食べておきたい……そんな時によく登場するのが、朝食の定番・トーストだ。

こんがり焼いてジャムを塗るだけでもおいしいけれど、ほんのひと手間かけるだけでごちそうメニューに大変身。平日の朝はもちろん、休日のブランチにも活躍してくれる。

簡単なのにお腹も心もしっかり満たしてくれるごちそうトーストをぜひお試しあれ。

カルボナーラトーストの作り方

アツアツのままほおばりたい、カルボナーラトーストを作ろう!|カルボナーラトーストの作り方

アツアツのままほおばりたい、カルボナーラトーストを作ろう!

材料(1人分)

食パン(6枚切り)=1枚
卵=1個
ベーコン=2枚
マヨネーズ=適量
(あれば)粉チーズ、あらびき黒こしょう=適量

食パン+卵+ベーコン+マヨネーズでカルボナーラトーストのできあがり!

食パン+卵+ベーコン+マヨネーズでカルボナーラトーストのできあがり!

準備

・卵は卵黄と卵白に分ける。
・ベーコンは1cm幅に切る。

作り方

①.食パンのふちをマヨネーズで囲む。その内側に卵白を注ぎ、トースターで3分焼く。

卵黄は半熟に、でも卵白にはしっかり火を通したい。卵黄を乗せずにまず卵白だけ焼くのがコツ|カルボナーラトーストの作り方

卵黄は半熟に、でも卵白にはしっかり火を通したい。卵黄を乗せずにまず卵白だけ焼くのがコツ

②.卵白に火が通ったら、ベーコンを散らし、中央に卵黄を乗せる。あれば粉チーズ、あらびき黒こしょうをふり、トースターでさらに1分半焼いてできあがり。

面倒でもこの手間をかけることで、理想の焼き加減に|カルボナーラトーストの作り方

面倒でもこの手間をかけることで、理想の焼き加減に


卵黄をトロリと崩して食べよう|カルボナーラトーストの作り方

卵黄をトロリと崩して食べよう

卵白と卵黄を分けて加熱したことで、理想の焼き加減が実現!卵白はしっかり火が通っているのに、卵黄はトロトロ。マヨネーズとベーコンのジャンクな塩気が最高にマッチして、1枚で大満足の主役トーストだ。

キャベツのチーズドームトーストの作り方

キャベツの甘さを味わう、キャベツのチーズドームトーストを作ろう!|キャベツのチーズドームトーストの作り方

キャベツの甘さを味わう、キャベツのチーズドームトーストを作ろう!

材料(1人分)

食パン(6枚切り)=1枚
千切りキャベツ=適量
とろけるスライスチーズ=1枚
塩・こしょう=各少々

食パン+千切りキャベツ+とろけるスライスチーズでキャベツのチーズドームトーストのできあがり!|キャベツのチーズドームトーストの作り方

食パン+千切りキャベツ+とろけるスライスチーズでキャベツのチーズドームトーストのできあがり!

作り方

①.食パンに千切りキャベツをひとつかみ分のせ、塩・こしょうをふる。チーズを乗せ、焼き色がつくまでトースターで焼いてできあがり。

熱でしんなりとしぼむので、キャベツの量は多いかも?というくらいでOK!|キャベツのチーズドームトーストの作り方

熱でしんなりとしぼむので、キャベツの量は多いかも?というくらいでOK!


しんなり蒸されたキャベツが美味!|キャベツのチーズドームトーストの作り方

しんなり蒸されたキャベツが美味!

チーズでフタをされたことでキャベツが蒸し焼き状態になり、甘く香ばしい焼き上がりに。とろけたチーズの食感、塩気との相性もバツグンだ。野菜がたっぷり取れるので、栄養バランスも優秀。

このままだと優しい味だが、ガツンとパンチが欲しい時はソースやケチャップも合うのでお試しあれ。

プリントーストの作り方

アツアツプリンが新食感、プリントーストを作ろう!|プリントーストの作り方

アツアツプリンが新食感、プリントーストを作ろう!

材料(1人分)

食パン(6枚切り)=1枚
プリン=1個

食パン+プリンでプリントーストのできあがり!|プリントーストの作り方

食パン+プリンでプリントーストのできあがり!

作り方

①.食パンをきつね色になるまでトースターで焼く。

食パンをカリッとさせたいので、先に焼き色をつけておこう|プリントーストの作り方

食パンをカリッとさせたいので、先に焼き色をつけておこう

②. 全面にプリンを塗り、トースターでさらに1分焼く。

少し熱が入ってプリンがトロリととろけだす|プリントーストの作り方

少し熱が入ってプリンがトロリととろけだす


濃厚な卵の味わいと、カリッ、トロ~リな食感を堪能して|プリントーストの作り方

濃厚な卵の味わいと、カリッ、トロ~リな食感を堪能して

カリカリに焼かれたトーストにトロリととろけたプリンがからんで官能的なおいしさだ。キャラメルのほろ苦さもちょうどいいアクセントに。朝ごはんにも、おやつにもオススメの一品。

雪見だいふくトーストの作り方

ひんやり×アツアツ! 雪見だいふくトーストを作ろう!|雪見だいふくトーストの作り方

ひんやり×アツアツ! 雪見だいふくトーストを作ろう!

材料(1人分)

食パン(6枚切り)=1枚
雪見だいふく=1個
スライスチーズ=1枚

食パン+雪見だいふく+スライスチーズで雪見だいふくトーストのできあがり!|雪見だいふくトーストの作り方

食パン+雪見だいふく+スライスチーズで雪見だいふくトーストのできあがり!

作り方

①.食パンにスライスチーズ、雪見だいふくの順に乗せる。トースターでパンがきつね色になるまで焼いてできあがり。

チーズを乗せることで溶けたアイスがしみてベタつくのをふせぐ|雪見だいふくトーストの作り方

チーズを乗せることで溶けたアイスがしみてベタつくのをふせぐ


餅はあたたかくトロリと溶け、中央のアイスはひんやり|雪見だいふくトーストの作り方

餅はあたたかくトロリと溶け、中央のアイスはひんやり

餅がトロ~ンと溶け、アイスはまだ残っている状態がベストの焼き具合。アツアツ×ひんやりの組み合わせがおいしい! チーズの塩気が全体の甘さをひきしめ、飽きずにペロリと平らげてしまった。あんこをのせてもおいしいかも!

コンビニ食材をのせて焼くだけ。ごちそうトーストを作ろう!

のせて焼くだけのトーストレシピは、平日の朝はもちろん休日のお昼にももってこい。色々な組み合わせを覚えておけば、忙しい日もササッとお腹を満足させられそうだ。

コンビニで手軽に手に入る食材を使って、ごちそうトーストを作ってみよう!

スーパー・コンビニ付近の賃貸物件はこちら!

文・写真・レシピ=よしもとこゆき
フードコーディネーター、ライター。世界にもっと、「美味しい」魔法を広めるため、レシピ開発やスタイリング、飲食店プロデュースなど食に携わる仕事を中心に、デザインやイラスト、コラムの執筆など幅広く活動中。web:http://table411.net/

[関連記事]

売り切れ続出! ファミマ限定「たべる牧場ミルク」のインスタ映えアレンジ5選 【コンビニ飯レシピ】フライパンと包丁を使わない失敗知らずの電子レンジオムライス 【コンビニ飯レシピ】10分でできちゃう! ラク早お弁当のおかず時短レシピ2選
売り切れ続出! ファミマ限定「たべる牧場ミルク」のインスタ映えアレンジ5選   【コンビニ飯レシピ】フライパンと包丁を使わない失敗知らずの電子レンジオムライス   【コンビニ飯レシピ】10分でできちゃう! ラク早お弁当のおかず時短レシピ2選

※雑誌「CHINTAI」2018年2月24日発売号の特集は「実働5日! 引越し完璧マニュアル」。こちらから購入できます(毎月24日発売)
https://www.chintai.net/magazine/

あなたにあったお部屋探し ネットでCHINTAIで見つけよう
あなたにあったお部屋探し ネットでCHINTAIで見つけよう
リンクをコピー
関連記事関連記事