京王線沿線の魅力をご紹介!主要な駅や暮らしに役立つ駅周辺の情報を実際に調査してみた!

公開日:2021年5月21日

京王線沿線にはどんな街がある?

東京やその近郊で暮らす場所を選ぶ際、自分に合った街のある駅を選ぶのはとても大切。通勤・通学の都合で路線は決めていても、その駅の周りにどのようなお店や施設があってどのような雰囲気なのかといった情報はわかりづらいものだ。

今回は、京王線沿線の主要駅について駅周辺の商店街やスーパー、商業施設の様子、休日に楽しめるスポットなどを取材した。

京王線沿線の街を紹介!

※こちらの記事は2021年4月時点の情報です
※取材は新型コロナウイルス感染拡大に配慮し、緊急事態宣言終了後に実施しました

京王線の基本情報

京王線は、新宿駅から京王八王子駅までを結ぶ全長37.9kmの鉄道路線。途中、笹塚、明大前、千歳烏山、調布、府中などを経由する。

新宿駅~笹塚駅間の4駅は、京王線と「京王新線」が並行して走っている。京王新線は京王線が停まらない初台、幡ヶ谷駅に停車する。

京王線の列車は、停車駅の数によって各駅停車、快速、急行、準特急、特急の5種類がある。「特急」といっても特急料金がかかるものではないため、新宿から離れた駅に住んでも通勤・通学がしやすい路線といえる。

特急を利用した場合、新宿駅から京王八王子駅まで約40分、調布駅までは約15分。

京王線(京王新線)の中でも新宿駅に近い初台や笹塚をはじめ、準特急や特急が止まる明大前、千歳烏山、調布駅は1日の乗車人数も多く人気が高い。今回は沿線の人気駅を取材してきた。

京王新線「初台駅」の周辺情報

京王線「初台駅」

ここからは、京王線・京王新線の「初台駅」~「調布駅」間でも、特に住みたい街として人気の

・初台駅
・笹塚駅
・明大前駅
・千歳烏山駅
・調布駅

について、実際に駅を訪れて調査。周辺の雰囲気をあわせて紹介していく。

京王新線新宿駅から1駅の初台駅。各駅、快速、急行が停車する。乗り入れ路線は京王新線のみ。

ちなみに、京王新線は京王線と同じ「新宿駅」に停車するが、「新線新宿駅」と「新宿駅」の乗り場は分かれている。新宿から初台駅に行きたい場合には「新線新宿駅」を利用しよう。
間違えて京王線に乗ってしまうと、初台駅には停まらないので注意。

京王新線「初台駅」周辺を調査してみた!

京王線「初台駅」周辺

初台駅は、利便性を求める人・都心での生活にあこがれる人におすすめの駅だ。

初台駅からは、新宿駅まで徒歩20分ほどで行くこともできる。伊勢丹、京王百貨店、小田急百貨店、高島屋などの百貨店をはじめ、丸井、ルミネなどの商業施設がひしめき、ここで買えないものはないほどだ。

仕事や飲み会で夜遅くなってもタクシー代が掛からず帰宅できる立地だ。駅前の飲食店も夜までやっていることが多く便利。

休日は、自転車を使えばサイクリングしながら新宿近辺の商業施設やビルを巡ったり、新宿御苑や明治神宮などの人気スポットを巡ることもできる。

京王線「初台駅」周辺のおすすめスポット

初台駅直結の「東京オペラシティ」は、コンサートホール、新国立劇場、アートギャラリーなどが併設された、幅広いアートに触れられるスポット。世界的に有名なアーティストによるクラシックコンサートやオペラ、バレエ、演劇の公演を楽しむことができ、音楽やアート好きにはたまらない場所だ。

一方、「ふどう通り商店街」や「初台商店街」という各500m規模の商店街もあり、温かな下町情緒も感じられる。

京王線・京王新線「笹塚駅」の周辺情報

京王線「笹塚」駅

京王線の笹塚駅は渋谷区に位置し、新宿から約4分、1日の乗車人数は約4万2千人。快速、急行、準特急が停車する駅。京王線・京王新線の2系統の分岐点となっている駅だ。

京王線・京王新線「笹塚駅」周辺を調査してみた!

京王線「笹塚」駅周辺

笹塚駅は、商店街や個人店の多いにぎやかな街が好きな人におすすめの駅だ。
笹塚駅南口は商業施設が充実。スーパーの成城石井、飲食店、アパレルなどが入居する「フレンテ笹塚」、食料品店のクイーンズ伊勢丹や飲食店、クリニックなどが入居する「笹塚ショッピングモール21」がある。
また、フレンテ笹塚の建物内には区立図書館も併設されている。

また、笹塚の最大の特徴は商店街が多いこと。
駅の高架線の下にある「京王クラウン街笹塚」のほか、「笹塚大通商店街」や「笹塚十番通り商店街」、「笹塚十番坂商店街」、「笹塚観音通り商店街」など複数あり、活気がある。個人経営の飲食店やおしゃれなお店もあり、ふらりと入るのも楽しそうだ。

駅前はビルが多いが、甲州街道から離れると静かな住宅街になる。商店街を通って帰宅できるので、一人暮らしの女性も安心して暮らせる環境といえそうだ。

京王線「笹塚駅」周辺のおすすめスポット

駅前には50年続く有名なボウリング場である「笹塚ボウル」があり、イベントなどのコミュニケーションの場としても人気。カラオケやネットカフェも多い。

商業施設では有名店、商店街では下町情緒のあるお店やおしゃれなカフェなど、豊富な選択肢から買い物や食事を楽しめるのが魅力だ。

京王線「明大前駅」の周辺情報

京王線「明大前」駅

明大駅前は世田谷区に位置し、新宿から約6分。各駅、快速、急行、準特急、特急すべてが停車する。京王線と京王井の頭線の乗換駅となっており、渋谷や下北沢、吉祥寺へ10分程度でも行ける抜群の立地だ。

京王線「明大前駅」周辺を調査してみた!

京王線「明大前」駅周辺

明大前駅は、都心からのアクセスを重視する人におすすめの駅だ。

駅前ロータリーはマンションやテナントビルが多く並ぶ。近隣には明治大学和泉キャンパスがあり、明大通りを歩いて8分。駅前には商店街もあり、飲食店やカラオケ店などが建ち並んでいる。夜中でも人通りが多くにぎやかな印象がある。

商業施設の「フレンテ明大前」とは、井の頭線の吉祥寺方面行き(下り方面ホーム)改札口から直結している。ミニスーパーの京王ストアがあるほか、ホーム階には飲食店や食品店があり、学校や仕事帰りにさっと買って帰るのに便利だ。

京王線の他の急行停車駅には大型商業施設や大きなスーパーがあることが多いが、明大駅前にはない。ただし、小さなスーパーは数軒あり、コンビニも多数あるので日常の買い物には困らない。

京王線「明大前駅」周辺のおすすめスポット

明大前駅周辺には明治大学のキャンパスのほか、複数の高校がある。学生街ならではの安くておいしい飲食店が多いのが魅力だ。

自然を散策するには、駅から歩いて6分の玉川上水公園が人気。子供の遊具もあるのでファミリーも多い。学生がダンスの練習をするなど、活気のある雰囲気だ。

学生街・繁華街の駅であるため、駅前はかなりにぎやか。夜の雰囲気は確認しておきたい。

京王線「千歳烏山駅」の周辺情報

京王線「千歳烏山駅」

千歳烏山(ちとせからすやま)駅は新宿から約12分、各駅、快速、区間急行、急行、準特急が止まり、急行のみ止まらない駅。乗り入れ路線は京王線のみ。

京王線「千歳烏山駅」周辺を調査してみた!

京王線「千歳烏山駅」周辺

千歳烏山駅は、商店街や家族連れが多い、活気ある街を好む人におすすめだ。

駅周辺には150店舗以上が軒を連ねる「烏山商店街」(えるもーる烏山)。昔ながらのお店はもちろん、最近オープンしたおしゃれなお店までさまざま。駅前にはライフや西友などのスーパーもある。

朝などのラッシュ時には開かずの踏切があり、待ち時間が長いときは地下自由通路を通る必要がある(連続立体交差化事業の工事で2023年には踏切が廃止される予定)。

京王線「千歳烏山駅」周辺のおすすめスポット

千歳烏山駅から20分くらい歩くと「世田谷の小京都」と呼ばれる26もの仏教神社が集まる地域があり、散歩しながら巡るのも楽しい。

駅から徒歩10分ほどのところにある西沢つつじ園には1万5千株のつつじが植えられていて、例年4月中旬から5月上旬に見ごろを迎える。公園ではなく個人の方が管理しているつつじ園で、気に入った花株を購入することもできるのだそう。

西沢つつじ園から徒歩5分のところには、こちらも個人の所有地である「北烏山9丁目屋敷林」がある。広い敷地の中に主屋や蔵、大きなケヤキ、モクソウチクの屋敷林が広がり、憩いの時間を過ごすことができる。

チェーン店はもちろん、個人経営の飲食店などさまざまな雰囲気のお店が点在している千歳烏山。お気に入りのお店を探すのも楽しそうだ。

京王線「調布駅」の周辺情報

京王線「調布駅」

調布駅は調布市に属し、特急であれば新宿から約14分。各駅、快速、急行、準特急、特急のすべてが止まる。京王線と京王相模原線の分岐駅となっている。

京王線「調布駅」周辺を調査してみた!

京王線「調布駅」周辺

調布駅は、家賃を抑えつつ利便性もほしい、カップルや家族連れの方におすすめの駅だ。

調布駅周辺はきれいに整備されている。京王線の急行停車駅は駅前の道路が比較的狭い印象だが、調布駅は非常に開けている印象だ。

映画館や家電量販店をはじめ多数の店舗が入居する「トリエ京王調布」、ファッションが主力の「調布パルコ」など大型商業施設があり、飲食店も充実している。

また5つの商店会が合同で立ち上げた「調布駅前商店街」も健在だ。スーパーや食料品店、サロンなど、昭和から続く店から今風のおしゃれなお店まで合計300店舗が軒を連ねる。

漫画家水木しげるさんが調布市民だったこともあり、街中にゲゲゲの鬼太郎のオブジェと出会うこともできる。

京王線「調布駅」周辺のおすすめスポット

調布駅から歩いて20分のところには、都内有数の名刹・深大寺がある。2017年に国宝に指定された銅造釋釈迦如来像や、国の重要文化財である貴重な寺宝を見ることができる。

深大寺への参道は小江戸のような雰囲気が漂い、有名な「深大寺そば」や食べ歩きにぴったりなグルメが味わえる。また、温泉、ブドウ狩り、陶芸体験なども楽しめる。

また、深大寺から200mのところには都内唯一の植物公園である神代寺植物公園がある。

京王線(京王新線)「初台駅」~「調布駅」のそのほかの駅情報

京王新線「幡ヶ谷駅」の基本情報

京王新線 幡ヶ谷駅は東京都渋谷区に位置する駅。甲州街道に面している。商店街があるほか、公共施設や公園も充実しているのが特徴だ。おしゃれなお店が増えており、人気が高まってきている駅。

京王線「代田橋駅」の基本情報

京王線 代田橋駅は各駅停車のみ停まる駅。周辺駅より家賃相場が安いので、比較的住みやすい家賃のアパートを見つけることができるだろう。商店街もスーパーもあり、コンビニも多い。

京王線「下高井戸駅」の基本情報

京王線の下高井戸駅は杉並区に属し、新宿駅から約11分。各駅と快速が止まり、東急世田谷線も乗り入れている。下高井戸市場などの昔ながらの市場や商店街がある一方、住宅街は閑静である。近隣に日本大学のキャンパスがあるので、学生が多い。

京王線「桜上水駅」の基本情報

京王線の桜上水駅は世田谷区に位置し、新宿駅から約12分。乗り入れ路線は京王線のみだが、快速、区間急行、急行が止まる便利な駅。駅名は駅の北側に流れる玉川上水に桜並木があったことから由来。ファミリー世帯や学生が多い。

京王線「上北沢駅」の基本情報

京王線の上北沢駅は世田谷区に位置し、新宿駅から約14分。静かな住宅街で、大きなビルやマンションはあまりない。駅前には小さな商店街とスーパーがある。

京王線「八幡山駅」の基本情報

京王線の八幡山(はちまんやま)駅は世田谷区に位置し、新宿から約16分。快速が停まる。乗り入れ路線は京王線のみ。八幡神社が地名の由来。スーパーや商店街があり、駅前はにぎやか。

京王線「芦花公園駅」の基本情報

京王線の芦花公園(ろかこうえん)駅は世田谷区に属し、1日の乗車人数は8千人。乗り入れ路線は京王線のみ。駅名は徳富蘆花の旧宅があることから命名。駅前には商店街やスーパーがある。

京王線「仙川駅」の基本情報

京王線の仙川駅は調布市に属し、新宿から約16分、1日の乗車人数は4万1千人。各駅、快速、区間急行が止まる。乗り入れ路線は京王線のみ。スーパーも充実しているが商店や飲食店も多い。最近は大きな商業施設もできていて、おしゃれな店が多い。

京王線「つつじヶ丘駅」の基本情報

京王線のつつじヶ丘駅は調布市に位置し、新宿から約22分。1日の乗車人数は2万2千人。各駅、快速、区間急行、急行が止まる。乗り入れ路線は京王線のみ。駅前には駅ビルやスーパー、高層マンションがある。駅から少し離れると閑静な住宅街が広がり、つつじヶ丘商店街もある。畑や自然も多い街。

京王線「柴崎駅」の基本情報

京王線の柴崎駅は調布市に位置し、新宿から約23分、各駅のみ止まる。乗り入れ路線は京王線のみ。静かな住宅街で駅前には商店街や飲食店が充実。神代植物公園は1年を通じてさまざまな植物が育つ。

京王線「国領駅」の基本情報

京王線の国領駅は調布市に位置し、新宿から約25分。乗り入れ路線は京王線のみ。駅前には商業施設(ココスクエア調布、グランタワーコクティ)や公共施設が充実。

京王線「布田駅」の基本情報

京王線の布田(ふだ)駅は調布市に位置し、新宿から約30分で、各駅のみ止まる。乗り入れ路線は京王線のみ。低層マンションが多い。多摩川も近く、神社仏閣が点在する落ち着いた街。

利便性が良くレトロさも味わえる京王線沿線!

多くの商店街があり、にぎやかな雰囲気の京王線。
大型商業施設や駅ビルがある一方、昭和から続く昔ながらのお店や人気のおしゃれなお店も多い、便利で楽しいエリアだ。

京王線は停車駅の数によって各駅、快速、急行、準特急、特急と多くの運行種別がある。各駅停車は数分おきに運行し、特急の本数は1時間当たり約3本程度。

特急に乗れば、新宿から調布駅まで14分で通えてしまうので、途中の各駅しか止まらない駅より調布駅の方が短い時間で新宿駅に到着することもできる。

沿線の物件の家賃は、準特急や特急が止まる大きな駅では家賃は高めだが、各駅のみ停車する穴場の駅もある。

東京都の家賃相場情報はこちら

ぜひ実際に街に足を運んで、住みやすさを体感してみてほしい。

知らない街へ引越す前に、ホテル暮らしで街をおためし

上京や転職など、知らない街でのお部屋探し。初めから自分にあった駅やエリアを見つけるのは難しいもの。
ホテルに滞在して1日を過ごしてみれば、その街の朝・昼・晩の雰囲気や、通勤・通学時の混み具合など、住んで初めてわかることを体験できるはず。
「CHINTAIホテル暮らし」であなたらしい街選びを!

リンクをコピー
関連記事関連記事