弁天町駅の住みやすさは? 家賃相場・アクセス・治安・買い物など現地取材で徹底リサーチ

弁天町駅の住みやすさは? 家賃相場・アクセス・治安・買い物など現地取材で徹底リサーチ

最終更新日:

弁天町ってどんな街? 実際に周辺を歩いて住みやすさをリサーチ!

駅直結の超高層複合施設「大阪ベイタワー」を中心に、ホテル、飲食店、買い物スポットが集積する街「弁天町」。大阪メトロとJRが乗り入れるため交通の便も良く、大阪市の西の玄関口として発展し続けている。

そんな弁天町に引越しを考えている人のために、今回はCHINTAI編集部が実際に街を歩いて住み心地を調査。家賃相場や都心への交通アクセス、駅の周辺にある施設などをまとめた。

弁天町駅周辺MAP

この記事でわかること
家賃相場は1K 6.03万円!ワンルームや1DKは4万円台で狙い目
大阪駅、天王寺駅まで8分で行けるうえに、関西空港にも乗り換えなしで行けて便利
駅直結の複合施設「大阪ベイタワー」があり、商業施設、郵便局、飲食店、レジャーが揃う

弁天町駅周辺の住みやすさについて紹介!

弁天町駅周辺の住みやすさは? 周辺に暮らす住人の口コミ

駅直結の「大阪ベイタワー」に商業施設が入居しているのでとにかく便利。スーパーが深夜まで営業しているので、遅く帰ってきても食材を買えるところも重宝しています。また出張も多いので、弁天町駅から関空快速に乗れば一本で関空にいけるところも気に入っています。(30代・女性)

幹線道路沿いはうるさいですが、1、2本中に入ると車の音も全然気になりません。また、古くからの住宅地域なので、掘り出し物件も多く狙い目だと思います。(20代・女性)

週末には車で橋を渡ってすぐにあるUSJや、大阪港へ妻を連れてよく遊びにいっています。海が近いと、遊びが充実するので気に入っていますね。仕事面では、本町、梅田、なんばなど主要なビジネスエリアにすぐに行けます。遊びも仕事も充実させたいと考えている人におすすめです。(20代・男性)

弁天町駅前で、実際に周辺に暮らす住人に聞き込み調査を実施した。鉄道とクルマ、ともに交通の便の良さを指摘する声が多く聞かれた。

その反面、主要道路が近くにあるため、騒音、排気ガスによる空気の悪さを指摘する声も。騒音などが気になる人は、幹線道路沿いを避けて物件選びをすることをおすすめする。

弁天町駅周辺の家賃相場は?

▽間取り別 弁天町駅周辺の家賃相場

1R4.00万円
1K6.03万円
1DK4.95万円
1LDK11.30万円
2K/2DK5.65万円
2LDK10.50万円
※家賃相場はCHINTAIネット2024年11月29日現在のもの

弁天町駅の家賃相場をみていこう。天王寺、梅田、難波などへのアクセスも好立地の割には安めの家賃相場となっている。海に近いエリアは幹線道路からも外れていて狙い目。

弁天町駅の交通アクセスについて

▽路線・アクセスの良さまとめ

通っている路線大阪メトロ中央線
JR大阪環状線
主要駅までのアクセス本町駅まで:大阪メトロ中央線で約6分
大阪駅まで:JR大阪環状線で約8分
天王寺駅まで:JR大阪環状線で約8分
なんば駅まで:大阪メトロ中央線・千日前線で約15分
関西空港駅まで:JR阪和線経由で約54分
終電時刻(平日・土日祝)本町駅から:大阪メトロ中央線で0:18発⇒弁天町駅0:24着
大阪駅から:JR大阪環状線で0:11発⇒弁天町駅0:19着
天王寺駅から:JR大阪環状線で0:18発⇒弁天町駅0:26着
なんば駅から:大阪メトロ四ツ橋線・中央線で0:06発⇒弁天町駅0:24着
1日平均乗降人員大阪メトロ中央線:37,662人
JR大阪環状線:64,512人

※主要駅までのアクセス・終電時刻についてはCHINTAI調べ(2018年6月13日時点)
※乗降客数について 出典:Osaka Metro|路線別駅別乗降人員(平成29年11月14日 交通調査日)、大阪市鉄道駅乗降人員数

弁天町は大阪メトロとJRの2路線が乗り入れている。主要駅である大阪駅、天王寺駅に10分以内で行くことができるほか、関西空港に乗り換えなしで行ける。また、「大和路快速」、「紀州路快速」など大阪環状線を走る快速電車を使えば、奈良方面、和歌山方面にも一本で行くことができる。交通の便については申し分ない駅といえよう。

JR弁天町
JR弁天町駅。大阪駅や天王寺駅、関西空港まで直通で行くことができる

弁天町駅周辺の治安は?

▽大阪市の犯罪発生件数ランキング

1.中央区685件
2.北区471件
3.浪速区359件
 
13.港区137件
※出典:平成29年中 大阪市区別大阪重点犯罪(抜粋)等発生件数を人口1万人当たりに換算したもの

▽大阪市港区 平成25年から平成29年までの犯罪件数推移

平成25年度1321件
平成26年度1220件
平成27年度1158件
平成28年度1070件
平成29年度1108件
※出典:平成29年中 大阪市区別大阪重点犯罪(抜粋)等発生件数を人口1万人当たりに換算したもの

24区ある中で弁天町駅がある港区の犯罪件数は13位とちょうど真ん中程度に位置する。港区全体でみれば、天保山、海遊館などの観光スポットを有している他はほぼ住宅エリアなので、治安に関してはまずまず安心して住めるエリアであろう。

港警察署
港区の警備の要である港警察署。みなと通りを少し入ったところにある
JR弁天町駅前交番
JR弁天町駅前には交番があり安心

弁天町駅周辺の住みやすさは? 買い物スポット、公共施設、公園など実際に街を歩いて調査!

2018年3月に開業した、駅直結の複合施設「大阪ベイタワー」。低層部分にはホテルや各種商業施設、郵便局、飲食店、レジャー施設などが入っており、ほとんどのものがここでそろう。

大阪ベイタワー
駅直結の大阪ベイタワー
アートホテル
ベイタワーの一角には「アートホテル」も

弁天町駅のスーパー・ドラッグストアなど買い物の便はどう?

スーパーとしては駅南側に「スーパーナショナル」と「ライフ」の二つがある。駅前にはホームセンターコーナン、中央大通り沿いにはディスカウントストア「MEGAドン・キホーテ」もある。買いたい物や住んでいるエリアにより使い分けができそうだ。

スーパーナショナル弁天町駅前店
駅前にあるスーパーナショナル弁天町駅前店は深夜23時まで営業
ライフ弁天町店
スーパー「ライフ弁天町店」。こちらは深夜0時まで営業
ホームセンターコーナン 弁天町店
ホームセンターコーナン 弁天町店は駅から徒歩3分ほど
MEGAドン・キホーテ弁天町店
MEGAドン・キホーテ弁天町店。隣駅の朝潮橋とのちょうど中間地点に位置する。弁天町駅からは徒歩12分ほど

弁天町駅の病院・クリニックなど医療機関の充実度は?

弁天町駅周辺には大きな病院はないものの、「大阪ベイタワー」や、スーパーナショナルが入居する高層マンション「クロスタワー大阪ベイ」などの駅前の施設内に集結しているため、普段の生活に不便はないだろう。

大阪ベイタワーのテナント
弁天町駅前「クロスシティ弁天町」には内科、歯科、皮膚科などひととおりのクリニックがそろう

弁天町駅の娯楽・エンタメ施設の充実度は?

「大阪ベイタワー」内にTSUTAYAやボーリング場がある。また2019年2月には延床面積5,000坪超、関西最大級の都心型温泉テーマパーク「ソラニワ SPA 弁天」がオープン予定。ますます充実したエリアになることは間違いない。

弁天町グランドボウル
弁天町グランドボウル
「ソラニワ SPA 弁天」がオープン予定
来年オープン予定の「ソラニワ SPA 弁天」のポスター。今からワクワクする。

行政サポート、公園の充実度など子育て環境はどう?

弁天町駅周辺には「磯路中央公園」という野球・ソフトボール用のグラウンドを備えた広い公園があり、住民の憩いの場になっている。敷地内ではお年寄りが将棋を指すほほえましい光景も見られた。

磯路中央公園
磯路中央公園は弁天町のオアシス

行政施設としては、港区役所が弁天町駅から徒歩12分ほどと近いため諸手続きの際は便利だろう。また、磯路中央公園からほど近くには「港区子ども・子育てプラザ」があり、就学前の子どもをもつ親のためのセミナーやイベントを開催するほか、放課後の時間帯などには小・中学生向けにスペースが開放されており、卓球やバトミントンなどで遊ぶこともできる。

大阪市港区役所
港区役所はみなと通り沿いにあり、駅から徒歩10分ほど

大阪市の西の玄関口として駅前の充実度が増す弁天町は住みやすさも良好

弁天町の住みやすさについて、家賃、交通アクセス、住環境などからリサーチした。内容はいかがだっただろうか。

JR大阪環状線に乗れば大阪駅や天王寺駅へ一本、関西国際空港へ直通で行けるので、出張や旅行が多いビジネスマンにうれしい立地。また、駅直結の「大阪ベイタワー」内に商業施設、飲食店が集結しており、買い物にも困ることはないだろう。交通アクセスを重視する人、買い物や休日のレジャーも地元で楽しみたい人におすすめのエリアだ。

文・写真=しおみん@トラベルワーカー(SAGOJO) 

知らない街へ引越す前に、ホテル暮らしで街をおためし

上京や転職など、知らない街でのお部屋探し。初めから自分にあった駅やエリアを見つけるのは難しいもの。
ホテルに滞在して1日を過ごしてみれば、その街の朝・昼・晩の雰囲気や、通勤・通学時の混み具合など、住んで初めてわかることを体験できるはず。
「CHINTAIホテル暮らし」であなたらしい街選びを!

リンクをコピー
関連記事関連記事