「住みたい街ランキング」常連の街から近いのに安く住める近畿圏の人気駅を調査!
このページの目次
電車で10分ズラせば安く住める!
あこがれの街に住みたいけれど、家賃が予算オーバー……そんなあなたに贈るこの企画。
今回は近畿圏の「住みたい街ランキング」常連の街から数駅、ちょっとだけ離れた街の家賃を徹底調査。人気エリアの良さを満喫しつつ、家賃を抑えて暮らせる街を探してみた。
今回調査したのは近畿圏の人気駅の中でも以下の4駅を軸にした。
梅田駅
なんば駅
西宮北口駅
三ノ宮駅
それぞれの人気の街を満喫できる距離にありながら、家賃が抑えられる駅は以下で公開!

関西圏最大のターミナル 洗練されたビジネス街:梅田
大阪随一のターミナル駅。大型百貨店や商業施設がひしめきあい活気がある梅田。またビジネス街のため飲食店にも事欠かない。駅周辺は繁華街のため、駅チカの賃貸物件はほとんど見つけることができない。
家賃相場
1R・1K・1DK:5.95万円
1LDK・2K・2DK:9.25万円
乗り入れ路線
JR大阪環状線、東海道本線ほか
地下鉄御堂筋線、谷町線、四つ橋線
阪急京都線、宝塚線、神戸線
阪神本線

梅田から8分ズラして1.95万円おトク!「淡路駅」
梅田のほか、京都方面へも一本で行ける好アクセスな街・淡路。駅周辺にスーパーが複数あるほか、アーケード街には飲食店や日用品店もあり生活に困らない。駅前は幹線道路が近いが、駅から少し離れれば閑静な住宅街となっている。単身向けの物件も豊富。
家賃相場
1R・1K・1DK:4万円
1LDK・2K・2DK:5.9万円

梅田から8分ズラして1万6500円おトク!「千船駅」
阪神本線で梅田から5駅8分、神戸方面へも一本で行けてこの家賃は非常にポイントが高い。付近には銭湯があるほか、数は多くないが駅前に中華料理屋などの飲食店も。スーパーなど生活に必要な店もそろっており、一人暮らしには困らない。
家賃相場
1R・1K・1DK:4.3万円
1LDK・2K・2DK:6.5万円

大阪といったらこの街並み! 食とエンタメの聖地:なんば
キタの梅田がビジネスの街なのに対し、ミナミのなんばは下町人情あふれる雰囲気が魅力。常に多くの人が集まる活気あふれる街だ。大阪といえばだれもが思い浮かべる道頓堀界隈をはじめ、周辺には飲食店やエンタメ施設が充実、遊ぶ場所には困らない。
家賃相場
1R・1K・1DK:5.8万円
1LDK・2K・2DK:9万円
乗り入れ路線
JR大和路線、地下鉄御堂筋線、
千日前線、四つ橋線、
南海線、高野線、空港線
阪神なんば線、近鉄奈良線

なんばから10分ズラして1万2000円おトク!「千鳥橋駅」
阪神なんば線で難波エリアまで一本10分。駅前にスーパーや商店街があるほか、徒歩圏内に飲食店も多い。ちなみに、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」の最寄り駅へも10分程度で行けるので、“ユニバ”ファンにもオススメだ。
家賃相場
1R・1K・1DK:4.6万円

なんばから9分ズラして1万1000円おトク!「住吉大社駅」
治安も良く落ち着いた雰囲気の街・住吉大社。安価なスーパーも多く暮らしやすさ抜群! 駅前に有名な住吉大社があり、初もうでの時期などには混雑する。阪堺電車上町線・住吉鳥居前も利用可能で、「あべのハルカス」でおなじみの天王寺までも乗り換えなしで行くことができる。
家賃相場
1R・1K・1DK:4.7万円
1LDK・2K・2DK:5.7万円

大阪、神戸の中心部へ好アクセス! 商業施設も充実:西宮北口
梅田、三ノ宮へいずれも15分というアクセスの良さが魅力。西日本最大級のショッピングモール「阪急西宮ガーデンズ」には阪急百貨店やシネコンが入っており、休日のお出掛けはこの街で事足りてしまうほど。
家賃相場
1R・1K・1DK:5.2万円
1LDK・2K・2DK:7万円
乗り入れ路線
阪急神戸線、今津線

西宮北口から10分ズラして3500円おトク!「甲陽園駅」
文教都市として知られる甲陽園エリア。芦屋に引けをとらない歴史ある高級住宅地だが、単身向けの賃貸物件は意外とリーズナブルな家賃帯となっている。大きな公園も多く、緑豊かな環境でオススメ。
家賃相場
1R・1K・1DK:4.85万円
1LDK・2K・2DK:7万円

西宮北口から10分ズラして7000円おトク!「久寿川駅」
甲子園球場がすぐ近くにあるため、球場へ向かう道には飲食店なども多く、試合が開催される日は人通りも多くなり大いににぎわう久寿川。一方、大通りから少し入れば静かで落ち着いた雰囲気。「阪急西宮ガーデンズ」へも自転車でアクセス可能だ。
家賃相場
1R・1K・1DK:4.5万円
1LDK・2K・2DK:7万円

神戸の中心地でオン・オフともに充実:三ノ宮
神戸での都会暮らしを謳歌するなら三ノ宮。明治時代に外国人居留地が設けられていたことから、今でも海外のような街並みが残っている。北には六甲山、南側には神戸ハーバーランドが広がり、お出掛けスポットも豊富で充実した休日が過ごせそう。
家賃相場
1R・1K・1DK:6.8万円
1LDK・2K・2DK:7.8万円
乗り入れ路線
地下鉄西神・山手線、海岸線
阪急神戸線、神戸高速鉄道
阪神本線、山陽電鉄本線
ポートライナー

三ノ宮から5分ズラして2万1000円おトク!「摩耶駅」
2016年に、JR神戸線六甲道〜灘間に開業したばかりの新駅・摩耶。三ノ宮駅まではJRで5分で行けるほか、阪急、阪神の2路線が並行して走っており、徒歩圏内で3路線利用可能。王子動物園や兵庫県立美術館などレジャー施設も多く、休日も楽しめる。
家賃相場
1R・1K・1DK:4.7万円
1LDK・2K・2DK:6.5万円

三ノ宮から10分ズラして1万9000円おトク!「御影駅(阪急)」
小説『火垂るの墓』の舞台としても知られるハイソな街・御影(阪急)。有名なケーキ屋やベーカリーなども出店し、注目を集めている。また、阪神本線の御影駅も徒歩圏内で、高架下に生鮮市場が開かれるなど、昔ながらの温かみある街並みが広がっている。
家賃相場
1R・1K・1DK:4.9万円
1LDK・2K・2DK:7.65万円

たった10分でこんなにも家賃が安くなる!
とにかく高い人気の街の家賃。しかし、あきらめるのはまだ早い。人気の街からの電車移動を10分見込むだけで、こんなにも家賃は下がるのである。人気エリアの良さを満喫しつつ、おトクに暮らせる街も候補にしてみては?
あなたも穴場な街を見つけて、人気エリアでの便利な暮らしを満喫しよう!
今回の調査方法
①「人気の街」から電車で10分の範囲内にある駅を地道にすべて洗い出す。
※在来線各駅停車または急行の所要時間。乗り換え時間も含む
②洗い出した全ての駅について、CHINTAIネットの「家賃相場検索」で単身用物件(1R・1K・1DK)の相場を調査。
③家賃相場が安い街のなかから編集部オススメの住みやすい街を選出。
文=編集部
※「CHINTAI2018年2月号」の記事をWEB用に再編集し掲載しています
※雑誌「CHINTAI」2018年1月24日発売号の特集は「不思議なくらい いい部屋が見つかる本」。
こちらから購入できます(毎月24日発売)