【コスパ最強】業務田スー子さんの爆速絶品レシピ6選!食事からおやつまで

最終更新日:

業務スーパーで節約したい人注目!スー子さんのかんたん爆安レシピ

庶民の味方・業務スーパー

高品質&低価格の食品を幅広く扱い、全国に展開する業務スーパー。そんな業務スーパーの商品を斬新なアイディアでアレンジした料理が得意なのが、業務スーパー非公認大使・業務田スー子さんだ。

今回は、CHINTAI情報局でこれまでご紹介した業務田スー子さんのレシピの中から選りすぐりのかんたん&爆安レシピを「食事編」「おやつ編」に分けて3種ずつピックアップ!さっそくみてみよう。

業務スーパー非公認大使・業務田スー子
業務スーパー非公認大使・業務田スー子

業務スーパーのヘビーユーザで日本テレビ系『ヒルナンデス!』などのメディア出演などで幅広く活動中。幅広い業務スーパーの商品を斬新なアイディアでアレンジしたレシピが人気。

著書に「業務田スー子のヒルナンデス! 冷凍食品ずるうまレシピ」「時短・爆安 神レシピ」(ワニブックス)、「家族ふたり、食費は1か月2万円! 業務スーパー120%活用法」(KADOKAWA)がある



業務田スー子さんのかんたん爆安レシピ・食事編

ここからはお財布に優しくおなかも大満足のお食事レシピをご紹介!すべて1人前200円以下で作ることができるメニューなので、節約メニューを知りたい人はぜひチェックしてほしい。

業務田スー子さんのかんたん爆安レシピ①:冷凍肉だんごアレンジ「ダブルミートドリア」約144円

業務田スー子のかんたんレシピ_冷凍肉団子使い倒しレシピ_ダブルミートドリア

※1食あたりの費用:約144円(税抜)
※調理時間:約5分(加熱時間除く)

まずは業務スーパーの冷凍肉だんごを使った「ダブルミートドリア」をご紹介!肉だんごとミートソースでお肉たっぷりなのに一人前144円という奇跡のメニューだ。調理時間がたったの5分というのも嬉しい。

「ダブルミートドリア」の材料(1人前)

  • 冷凍肉だんご 8個
  • チーズ 20g
  • 大盛りミートソース 半袋
  • ご飯 一膳
業務田スー子のかんたんレシピ_ダブルミートドリアの材料
業務スーパーで購入できる冷凍肉だんご、ふりかけるちーず、大盛りミートソースを使用

「ダブルミートドリア」の作り方

①耐熱皿に冷凍肉だんごを入れ、軽くラップをしてレンジで1分30秒温め、取り出しておく。
②グラタン皿にご飯をよそい、肉だんごを並べる。
③大盛りミートソース半袋分を肉だんごの上にかけ、全体にまんべんなく行き渡るようにスプーンで伸ばす。
④「ふりかけるちーず」を散らし、トースターでチーズに焦げ目がつくまで焼く!
⑤トースターから取り出して完成!

業務田スー子のかんたんレシピ_冷凍肉団子使い倒しレシピ_焼けていい匂いのしているダブルミートドリア
耐熱容器にごはん、レンチンした肉だんご、ミートソース、チーズを載せてトースターで焼くだけ!とろけたチーズがたまらない
業務田スー子のかんたんレシピ_冷凍肉団子使い倒しレシピ_ダブルミートドリアを食べる
肉だんごが8個も入ってボリューム満点だ!

冷凍肉団子のアレンジレシピを詳しく知りたいなら……

こちらの記事では、冷凍肉だんごを使った副菜やスープもご紹介している。どれも爆安&絶品なので是非チェックしてみて!

業務田スー子さんのかんたん爆安レシピ②:フライパンで作れる「アンチョビポテトピザ」約160円

業務田スー子のかんたんアレンジレシピ_フライパンで作ろう簡単手作りピザ_アンチョビポテトピザ

※1食あたりの費用:約160円(税抜)
※調理時間:約5分(加熱時間除く)

続いては冷凍ピザ生地を活用した「アンチョビポテトピザ」!なんとフライパンのみで作ることができる。オーブンがなくても激安で美味しいピザが食べられるなんて最高では?

材料

  • ピザ生地 1枚
  • 冷凍ポテト 8個
  • オリーブブルスケッタ 適量
  • チーズ 適量
業務スーパー食品_業務用ナポリ風ピザクラスト
今回使用したピザ生地は「業務用ナポリ風ピザクラスト 5枚入り 」。もちもち記事のピザが5枚も入って386円(税込)という驚きの安さだ
業務田スー子のかんたんアレンジレシピ_フライパンで作ろう簡単手作りピザ_業務スーパーのポテトとオリーブブルスケッタ
メインの具材は業務スーパーで購入できる冷凍ポテトとオリーブブルスケッタ。オリーブブルスケッタは細かく刻んだオリーブやアンチョビをオリーブオイル漬けにしたもので、スー子さんのお気に入りだそう

作り方

①冷凍ポテトにラップをしてを電子レンジで温める。
②フライパンに具を乗せる表面を下にして置き、火をつけ中火で焼く。
③ひっくり返して裏面を焼き、オリーブブルスケッタを塗る。
④ポテトとチーズを乗せる。
⑤フライパンの鍋肌に大さじ1の水を入れたら蓋をして蒸し焼きにして完成。

業務田スー子のかんたんアレンジレシピ_フライパンで作ろう簡単手作りピザ_フライパンに具を乗せる表面を下にして置き、火をつけ中火で焼く
ピザ生地は時々ヘラなどで押し付けるとこんがり焼ける
業務田スー子のかんたんアレンジレシピ_フライパンで作ろう簡単手作りピザ_アンチョビポテトピザ_ピザ生地にポテトとチーズをのせる
蒸し焼きにするととろけたチーズが食欲をそそる

冷凍ピザの活用法を知りたいなら……

こちらの記事では、他にもフライパンで作れる簡単ピザアレンジをご紹介!自宅で手軽に美味しいピザを食べたい人におすすめのメニューばかりだ。


業務田スー子さんのかんたん爆安レシピ③:節約&ヘルシー!「オートミール炒飯」約80円

業務田スー子の簡単レシピ_オートミール炒飯の作り方_完成

※1食あたりの費用:約80円(税抜)
※調理時間:約5分

続いてご紹介するのは、ダイエット食材としても注目されているオートミールを使った炒飯だ。なんと1食あたり80円という奇跡の価格!それでいて手早く作れて美味しいという良いことずくめのレシピ。

材料(1人前)

  • オートミール 50g
  • 水80〜100ml
  • 炒飯の素 15g
  • 卵 1個
  • 紅生姜 適量
  • 油 適量
業務だスー子のかんたんレシピ_オートミール炒飯の材料
今回使用したオートミール、炒飯の素はこちら!ポイントは味付けされた具材入りの「炒飯の素」を使うこと
紅生姜も業務スーパーの1kgサイズならケチらずトッピングできる

作り方

①耐熱容器にオートミールと水を加え、ラップをせずに500wで2分レンジで温める。
② 温めたフライパンに油を引き、①のオートミールを入れ炒める。
③炒飯の素を加える
④さらに溶き卵を加えパラパラになるまで炒める。
⑤器に盛って完成!

業務田スー子の簡単レシピ_オートミール炒飯の作り方_オートミールを米化する
オートミールの風味は濃い味のものと合わせると気にならなくなり、米の代用として活躍してくれる
業務田スー子の簡単レシピ_オートミール炒飯の作り方_炒飯の素を入れる
炒飯の素は肉も野菜も入っているので超手軽に炒飯が完成!
業務田スー子の簡単レシピ_オートミール炒飯の味変_紅生姜
紅生姜で味変すればで最後の一口まで飽きずに楽しめる

オートミールの活用法を知りたいなら……

こちらの記事では、チャーハンの詳しい作り方の他に、オートミールで作る絶品ビビンバのレシピもご紹介している。業務スーパーで扱っているオートミールについてもレビューしているので、オートミールダイエットに興味がある人必見だ!

おやつ編は次のページへ!

次のページからは、業務田スー子さんのかんたん爆安レシピ「おやつ編」をご紹介!

12
>
リンクをコピー
関連記事関連記事