【住む街ガイド】小説『十四歳の遠距離恋愛』の舞台・栄には、集まる人の数だけドラマが隠されていた

最終更新日:

小説『十四歳の遠距離恋愛』の舞台・栄へ足を運んだら、リアルでも広大な地下街は栄生活の中心だった

十四歳の遠距離恋愛 嶽本野ばら・著 540円 集英社文庫

十四歳の遠距離恋愛
嶽本野ばら・著 540円 集英社文庫

『十四歳の遠距離恋愛』のあらすじ

世紀末の名古屋が舞台の大人心を揺らす初恋物語。お金はなくとも愛をもってロリータファッションを着用する中学2年生の仲葦さんが恋したのは、時代錯誤な服装で、絶滅寸前の古き名古屋弁を話すクラスメイトの藤森くん。趣味も価値観も合わない2人はだからこそ付き合うことになったものの、ある時藤森君は東京へ引っ越すことになり……。
好きなものを大事にするシンプルな思いあふれる恋愛物語。

地上と地下をめぐるピュアな恋愛模様

「そう、三越の屋上の観覧車に乗りながらだったら、いい」

主人公が、とっくに周囲にも知れ渡っている藤森君からの告白を受ける場所として指定したのは、古い小さな観覧車だった。三越があるのは栄。ここは今でも名古屋の中心だが、観覧車の方は小説の舞台となる2000年にはすでに忘れられた存在となっていた。

テレビ塔から見下ろせば、見渡す限りのビル街。中二病をこじらせた2人が改めて付き合いをスタートした観覧車は、その中に隠れるように今も存在している。振り返って北側にかすんで見える小さな山が小牧山だけど、そのはるか向こう、犬山まで、「私」を乗せた藤森君が自転車で爆走したと思うと、そのエネルギーに尊敬さえ感じてしまう。

もっとも、作中で一番描写されるのは、地上からは見えない広大な地下街だ。手作りのロリータファッションに身を包んだ「私」の姿を同級生に目撃された場所も、藤森君の誕生日を祝ったスガキヤも地下街。東京に引越した藤森君と会うために青春18きっぷを買ったのも栄の金券ショップだ。

物語が動いていく時間はたった1年足らず。ひたすら熱くて、チープで、考えなしで、そして何より純な2人の恋は、「私」が東京に向かう途中に唐突に終わってしまうけれど、時が経ち大人となった「私」は、一生懸命だった時代を忘れず心に持ち続けている。

サカエチカのシンボルだったクリスタル広場のオブジェはなくなってしまったが、今も名は残り、それぞれの人を待つ顔が集まっている。

藤森君の誕生日に出掛けたデートコースとして描かれた三越周辺

藤森君の誕生日に出掛けたデートコースとして描かれた三越周辺

小説に登場するスポットを歩いてみよう!

栄周辺のスポットMAP

栄周辺のスポットMAP

スポット①:名古屋三越栄店 屋上観覧車

「やっぱり、何時観ても可愛い」と主人公が絶賛する観覧車

「やっぱり、何時観ても可愛い」と主人公が絶賛する観覧車

テレビ塔から見下ろす三越の屋上観覧車はなおのこと小さく見える

テレビ塔から見下ろす三越の屋上観覧車はなおのこと小さく見える

昭和31年設置、現存最古のもので、登録有形文化財に登録されている。現在は乗ることはできないが、毎週日曜の正午と15時に各2回転だけ動くのを見ることができる。西側には2005年、はるかに大きな観覧車を持つ商業施設「サンシャインサカエ」がオープンした。

●住所:愛知県名古屋市中区栄3-5-1 名古屋三越栄店屋上 お子様遊園内
●アクセス:地下鉄栄駅直結
●営業時間:10:00~17:00(夏季)/10:00~16:30(冬季)
●定休日:名古屋三越栄店に準ずる

スポット②:栄地下街

歩きまわっていると自分がどこにいるかわからなくなるほど広大な栄の地下街

歩きまわっていると自分がどこにいるかわからなくなるほど広大な栄の地下街

東西に走る広小路通地下のサカエチカを始め、複数の地下街が接続され一体化した日本有数の広大な地下街だ。

スポット③:クリスタル広場

栄地下街の中央広場で、名古屋では有名な待ち合わせスポット

栄地下街の中央広場で、名古屋では有名な待ち合わせスポット

巨大なガラス工芸のオブジェが設置されていたためこの名があるが、オブジェ自体は2016年のリニューアルで撤去されている。

●住所:愛知県名古屋市中区栄3-4-6先 地下
●アクセス:地下鉄栄駅直結
●営業時間:7:00~22:00(各店舗による)
●定休日:栄地下街に準ずる

スポット④:コメ兵 名古屋本店 本館

作中にもしばしば登場するコメ兵名古屋本店本館

作中にもしばしば登場するコメ兵名古屋本店本館

栄からは少し離れるが、大須にある、作中にしばしば登場するリサイクルショップ。「誰かが『いらんものは』といえばすかさず『コメ兵へ売ろう』と応える。名古屋人としての暗黙のルールでした」とある。

●住所:愛知県名古屋市中区大須3-25-31
●アクセス:地下鉄鶴舞線大須観音駅から徒歩5分
●TEL:052-242-0088
●営業時間:10:30~19:30
●定休日:第1、3水曜日(祝日営業)

栄周辺の暮らしやすさについて

東西南北の地下鉄が交差する名古屋の中心街のため、大手百貨店の松坂屋、三越、丸栄をはじめ買い物スポットや飲食店が徒歩圏に多数ある。どの地域への通勤も自在だ。風俗街も点在しているが、警察の警戒もしっかりしている。ただし名古屋の特徴として100m道路など広い通りが整備されているため、住む場所によっては車の騒音が気になるだろう。

栄駅の家賃相場はこちら!
栄駅の賃貸物件はこちら!
愛知県の賃貸物件はこちら!

 

文=上田泰久
写真=阿部昌也
イラスト=さとうみゆき

 

※「CHINTAI2017年9月号」の記事をWEB用に再編集し掲載しています
※雑誌「CHINTAI」2017年11月24日発売号の特集は「賃貸DIY」。こちらから購入できます(毎月24日発売)
https://www.chintai.net/magazine/

 

あなたにあったお部屋探し ネットでCHINTAIで見つけよう
あなたにあったお部屋探し ネットでCHINTAIで見つけよう
リンクをコピー
関連記事関連記事