【風水鑑定家が伝授】金運・結婚運アップ!お風呂の風水インテリア【二人暮らし向け】

最終更新日:

お風呂に風水を取り入れて、金運と結婚運をアップ!

お風呂に入る女性
リラックスに欠かせないお風呂場。風水インテリア術で運気アップを目指そう!

二人暮らしのカップルや夫婦に向けて、部屋の箇所別におすすめ風水インテリアをご紹介するこのシリーズ。

今回フォーカスするのは、金運をアップしたいとき・関係性を結婚へと進ませたいときに整えたい場所、お風呂だ。安心してワンランク上の生活を毎日送るためのインテリアアイテムや、風水術をお伝えする。

教えてくれたのは?

気学風水鑑定家/生田目 浩美.先生

1998年より風水師に師事。風水・九星・祐気採り(吉方位判断)・吉日の選定・手相・姓名判断・家相学などを学ぶ。
http://www.fengshui-nacky.jp/

方位別開運法

方位磁石
風水で欠かせない方位

まずは、お風呂の方位別に開運法を整理。この中でも“金運に良いお風呂は、北西、西。結婚運に良いお風呂は西・東南。まだ部屋が決まっていない夫婦・カップルは、金運アップなら北西・西に、結婚運アップなら西・東南にお風呂がある物件を探してみよう。

新しいことへの意欲がわくお風呂防水対応のテレビ・ラジオが吉
東南“縁”が作られるお風呂シャンプー、ボディーソープは香りの良いものを選ぶと吉
美容運がアップするお風呂出たあと、浴室乾燥機などでしっかりと乾燥させることが大切
南西裏鬼門。気持ちが変わりやすいお風呂排水口など見えないところまでしっかり清掃
西楽しみ、喜びが増えていくお風呂気分が楽しくなるような入浴剤を使うと吉
北西仕事運・金運がアップするお風呂蛇口や鏡など金属部はピカピカに
深い愛情を感じられるお風呂特に冬場は浴室暖房などを使い、体が冷えないように
北東鬼門。行動的になるか、消極的になるか極端なお風呂入浴後のお湯はその日のうちに抜く

お風呂の風水的立ち位置

金運がアップしているカップル
お風呂を風水的に整えることは、金運や結婚運のアップにつながる

お風呂は1日の疲れをとりのぞき、ほっと一息できるとても気持ちの良い場所である。その日1日にたまった邪気を体から洗い流し、安心した状態で眠りにつくためにも、毎日しっかりと湯船につかりたいものである。

また、湯船につかるときは気持ちが良く、つい「ふぅ~」や「気持ちいい~」といった言葉を口にしたり、気持ちがリラックスすることが多い。良い言葉を発すると、その空間は良い気をたたえるパワースポットとなる。

お風呂は「気持ちのいい場所」となるため、幸福感がお風呂というスペースに集まってくる。湯船の中で「気持ちいい」と思った感情は、お湯の波動に乗って全身に巡るので、プラスの言葉は意識的にどんどん発するといい。幸福感が金運や結婚運アップに繋がっていく。

ここからは、金運・結婚運をアップさせるため「お風呂風水インテリア」をご紹介!風水的にNGなお風呂の使い方なども解説しているので、ぜひともチェックを。

金運アップ・結婚運アップのためのお風呂改善法とおすすめインテリアアイテム紹介

金属部分をピカピカに

浴室内の金属部分(鏡、蛇口等)を常にピカピカに磨く。金運は「金」の性質を持つが、金属も「金」の性質である。その金属部分をピカピカにすれば、良い金運に恵まれる。

また、お風呂は水を多く使う場所であり、水は金と相性が良い。特に、水が出てくる蛇口部分をピカピカに磨いておくと良い。

お風呂の換気について

お風呂には窓があった方がいい。そうした物件は探すのはなかなか難しいが、窓がある物件に出会えたら、1つの重要な選択肢として加えておいた方が良いだろう。良い気が入ってくることで、お風呂がよりハッピーな空間となる。

また、換気については24時間換気機能がついていた方が良い。お風呂の運気は除湿が大きなポイントとなる。カラッとしたお風呂を目指すためにも、換気が十分できる物件を選びたい。

そうした物件に住むことができない場合は、お風呂から上がった後に除湿機を使用すると良いだろう。

風水的にNGとなるお風呂の使い方

お風呂のNGな使用例
間違ったお風呂の使い方は、金運・結婚運の低下につながる!?

風水的にNGなお風呂の使い方1.入浴後、翌朝までお湯を張りっぱなしにする

入浴後、翌朝までお湯を張りっぱなしにするのはNG。邪気は水場に集まりやすいため、本来ならばお湯は入浴後すぐ抜いた方がいいのだ。しかし、翌朝残り湯を洗濯に再利用したり、または防災の一環として、お湯をはったままにしておいたりという場合もあるだろう。

そんな場合の解決策として、湯船をピッチリと隙間なくふさげるフタを活用しよう。湯船のフタは通常蛇腹タイプが多いが、フタの掃除も楽なので一石二鳥となる。

やむをえず翌朝までお湯を張りっぱなしにする場合は、必ずフタをお忘れなく。

風水的にNGなお風呂の使い方2.ボトル類に統一感がない

シャンプー、トリートメント、ボディーソープなど、商品ボトルをそのまま利用することは悪いことではないが、インテリア的に統一感があると美しいため、より心地良い空間が出来上がる。シャンプー等ボトルで使用することが多い物に関しては、お揃いのボトルを用意し、詰め替えで利用すると良い。

風水的にNGなお風呂の使い方3.洗剤・掃除道具を置きっぱなしにする

お風呂掃除は毎日行うといいが、毎日行うからこそ、つい掃除道具を出しっぱなしにしておきやすいものである。例えば、カビ除去剤がお風呂に置いてあった場合に、体にかかってしまうことが100%無いとは言い切れない。

掃除道具をはじめからお風呂に置かなければ、そういったことは100%起きないものである。自分を大切にすると運気はアップするため、掃除道具をお風呂内に入れておかないことで「自分を大切にする」ことに繋がり、金運や結婚運がアップするのだ。

風水的にNGなお風呂の使い方4.イスや洗面器が邪魔もしくはデザインがバラバラ

ドアの開閉や、掃除をする際にイスや洗面器が意外と邪魔になることがある。取り扱いやすい物をあらかじめ用意しておくと良い。

お風呂はせっかくの気持ちの良い場所なのに、「これ邪魔だなぁ」といった感情はマイナスにしかならない。また、イスと洗面器は同じデザインのもの、または色や柄を合わせたものがいい。湯船に掛けておけるイスなども良いだろう。

金運&結婚運アップのための、お風呂お掃除法

きれいなお風呂
きれいにすることは風水の基本!

お風呂は体を洗ったり、湯船につかったりする場所のため、洗剤などは元々使わずに掃除できる方が良い。洗剤を使わずに掃除ができるグッズはたくさんあるので、そういったものを探してみよう。

排水口掃除も、毎日行えばヌメリや黒ズミが広がることもない。また、お風呂は特にイスや洗面器に湯垢がつきやすい。これらは、日々の掃除で防ぐこともできるので、毎日行っていこう。

お風呂の風水インテリアで、金運と結婚運のアップを目指そう!

幸せそうなカップル
整ったお風呂場は幸せを呼び込む

風水は、より快適な暮らしにするために、エネルギーを整えていくもの。少し意識をするだけで、二人の幸せをより大きく広げることができる。心地良いお風呂で1日をしめくくり、金運・結婚運のアップを目指そう。

教えてくれたのは?

気学風水鑑定家/生田目 浩美.先生

1998年より風水師に師事。風水・九星・祐気採り(吉方位判断)・吉日の選定・手相・姓名判断・家相学などを学ぶ。http://www.fengshui-nacky.jp/

監修ー気学風水鑑定家/生田目 浩美.
イラスト=ハルペイ

※この記事の情報は2019年7月23日現在のものです。

リンクをコピー
関連記事関連記事