【無印良品マニアおすすめ】本当に買ってよかったお菓子15選
無印良品のおすすめの「お菓子」をご紹介!

無印良品では、焼き菓子やスナック、チョコレートなど幅広いジャンルのお菓子を販売している。リーズナブルな商品が多いので、あれもこれもと、ついつい買いたくなってしまうのでは?
本記事では無印良品マニアのムジッコりえ(松永りえ)さんに、無印良品で購入できるおすすめのお菓子を徹底解説してもらった。
人気商品はもちろん、話題の新作や隠れたおすすめ、お酒に合うお菓子なども紹介しているのでチェックしてみて!
無印良品のお菓子はリーズナブルで、種類も豊富!
こんにちは! “無印良品マニア”の松永です。
皆さんは無印良品に行ったとき、思わず買っちゃうものってありますか?
文具を買いに行ったはずなのに、ついお菓子も一緒に……という経験は無印あるあるではないでしょうか。
数百種類のお菓子がきれいに並んでいるお菓子コーナーを見ると、つい手が伸びちゃいますよね。99円からという買いやすさも嬉しいですし、見るたびに新作や期間限定の味と出会える楽しみもあります。

今回は無印良品マニアである私が、数百種類の中から“実際に食べておいしかった無印良品のお菓子ベスト15”を厳選しました! 難しかった……。
ぜひご覧ください!
【無印良品】おすすめのお菓子15選をご紹介!
【無印良品】おすすめのお菓子①:ブールドネージュ
商品名:ブールドネージュ
価格:190円(税込)
無印良品の大人気お菓子「ブールドネージュ」。
コロコロとした見た目がかわいらしいクッキーです。フランス語で、白い雪の玉という意味なんですって。

口に入れるとホロホロ! 甘くて幸せな気分になりますよね。1つでも食べ応えがあります。

現在は、プレーン、いちご、紅茶、レモンの4種類があります。暑い時期は後味さっぱりのレモンをよく買います。
プレーンは、粉糖とアーモンドプールの風味が絶妙です。いちごは甘酸っぱくて爽やか、紅茶はほのかにセイロン紅茶の風味がして幸せな気分になれます。

過去には、期間限定でショコラ味やキャラメル味が登場したこともありました。季節ごとにフレーバーをチェックしてみてくださいね~!
【無印良品】おすすめのお菓子②:無選別 しょうゆ揚げせん
商品名:無選別 しょうゆ揚げせん
価格:99円(税込)
せんべいって、そこにあるとつい食べちゃうものナンバーワン!
しかも、甘辛のしょうゆ味は手が止まらなくなりますよね。緑茶があったら最高の和のリラックスタイムを演出できます。

無印良品の「しょうゆ揚げせん」は、大きな袋に96gとたっぷり入って、税込99円!
なんと言っても、このコストパフォーマンスは最高です。
「無選別」なので割れたものがあったり、サイズがバラバラだったりしますが、せんべいはむしろ割れてた方が食べやすかったりするので、見栄えを気にしないなら問題なし! 味は一緒ですもんね。厚みがあるのでバリボリ食べ応えがあります。

せんべいは他にもいくつか種類がありますが、このしょうゆ揚げせんが一番万人受けするというか、老若男女みんな食べやすい味と食感です。
気をつけないと、1袋あっという間に無くなっちゃうので要注意です笑
【無印良品】おすすめのお菓子③:大袋 ぶどうのクッキー
商品名:大袋 ぶどうのクッキー
価格:299円(税込)
一度食べて、一瞬でファンになったのが「ぶどうのクッキー」です。大袋にたっぷり入っているのが嬉しいです。
私のInstagramのフォロワーさんに、1番人気のお菓子はこれでした。実はファンの多いお菓子なんですよ。

しっとりしてホロホロくずれる食感がやみつきになります。
ぶどう=レーズンが入っていますが、そんなにレーズン感は強くありません。程よい甘さで、とっても上品な味です。

いくらでも食べられそうですが、個包装なので食べ過ぎ防止にもなり、助かります! サイズ的にもお茶請けにピッタリ。どんな飲み物にも合いますよ。
無印良品で見かけたら、ぜひ一度試してみてください。
【無印良品】おすすめのお菓子④:不揃いバウム
商品名:不揃いバウム
価格:150円(税込)
無印良品の代名詞とも言っていいのが「不揃いバウム」ですよね!
常時30種類くらいあるので、ズラーっと並んだバウムの中から、どれにしようかな? と選ぶのも「不揃いバウム」の醍醐味ですよね。

その季節にしか出会えない期間限定の味も楽しみの一つです。冬はチョコをかけたものが販売されます。きっと待っている方も多いはず。
新作の「発酵バター」は、感動のおいしさ! 実は無印良品のスタッフさんも絶賛のお墨付きなので、ぜひ一度食べてみてください。

一本でボリュームたっぷり! 贅沢にかぶりつくのもいいですが、我が家ではカットしてみんなでシェアして食べています。カロリー的にもね!
これからの時期はレンジでチンしてフワフワにして食べるのもいいですし、夏は冷やして食べるのもおすすめですよ。
【無印良品】おすすめのお菓子⑤:素材を生かしたスナック ごぼう
商品名:素材を生かしたスナック ごぼう
価格:99円(税込)
「素材を生かしたスナック ごぼう」は私のリピート率No. 1のお菓子。
ごぼうが好きというのもありますが、食感もいいですし、価格も嬉しい99円!

とても軽い食感なので、手が止まらなくなって、気づけば一袋食べ切ってしまいます。

化学調味料不使用というのも安心感がありますし、塩気もそこまで強くないので、子どもたちも食べやすいですよ。ぜひお試しください。
【無印良品】おすすめのお菓子⑥:素材を生かした キャラメルポップコーン
価格:53g/99円(税込)・158g/299円(税込)
映画を見るときに無性に食べたくなるのが、キャラメルポップコーン! 自宅でも、まるで映画館にいるかのような気分になれます。

普通サイズ(53g/99円)と大容量サイズ(158g/299円)の2種類があります。
みんなで食べるとあっという間になくなるので、いつも大容量を買っちゃいます。大きい方が安いというわけではないですが、とにかくたっぷり入っているので、コストパフォーマンスは最高です!

キャラメル味ですが、甘さはそんなにクドくなくてあっさり目なので、飽きずに食べられます。キャラメルのかかり具合に、程よい“ムラ感”があるのもちょうどいいです。
【無印良品】おすすめのお菓子⑦:大袋 塩チョコスティックパイ
商品名:大袋 塩チョコスティックパイ
価格:299円(税込)
これもファンの多いお菓子の1つ。チョコレートを包んだパイ生地に塩をふって焼いたスティックパイです。
1本が大きめなのに、1つ21円ほどというのが嬉しいですね。個包装なので、開封後もゆっくり食べることができます。

他のメーカーにもチョコのパイのお菓子もありますが、これは塩が入ってるので甘じょっぱい! 塩がいいアクセントになっていて、甘さを引き立てています。スイカに塩を振るアレと一緒ですね!

サクサクで美味しいですよ。コーヒーにもお茶にも合いますね。
人気商品で売り切れることも多いので、見かけたらぜひゲットしてみて!
【無印良品】おすすめのお菓子⑧:不揃いラムチョコがけいちご
商品名:不揃いラムチョコがけいちご
価格:290円(税込)
※お酒が使われているため、アルコールに弱い方やお子さま、妊娠中の方はお控えください
みんな大好き「不揃いチョコがけいちご」シリーズに、ラム酒風味のラムチョコ味が登場しました! ホワイトチョコや抹茶チョコもおいしいですが、ラムチョコは大人の味!

中にフリーズドライのイチゴが丸ごと入っています。いちごはサクサクして甘酸っぱくて軽く食べられます。
サイズはバラバラですが、それもまた楽しかったりしますよね。

ラムチョコの甘さは控えめで、後からラム酒の風味がしておいしい! いちごの酸味ともよく合いますね。

1袋290円は他のお菓子に比べると高めですが、リッチな気分を味わえますよ。
【無印良品】おすすめのお菓子⑨:コーンスナック
商品名:コーンスナック
価格:99円(税込)
あの懐かしいお菓子を思い出す「コーンスナック」。
某メーカーのお菓子が手に入らなくなって以来、このコーンスナックで感動する人続出なんです。形も味も、あのお菓子そのものですよ!

ボリュームたっぷりなのに99円というハイコスパはさすがですね! 塩味とチーズ味があります。

今回はチーズ味を食べましたが、サクサクで軽い食感なので、手が止まらなくなります。
チーズの味も香りもしっかりしているので、満足感があります。塩味はあっさり目で、これまたおいしいですよ。
【無印良品】おすすめのお菓子⑩:無選別 いちご ジャムサンドクラッカー
価格:99円(税込)
一見甘そう? と思うんですが、あなどるなかれ!
クラッカーのほのかな塩味と、いちごジャムの甘さが絶妙にマッチして、想像を超えてきます! めちゃくちゃおいしいんですよ。

いちごジャムがくどくない甘さだからでしょうね、素朴だけどハマります。
大人も子どもも大好きです。長い間、定番商品でいてくれるのも納得です。

食べきりサイズで99円。買わない理由が見つからない!

りんごジャムサンドクッキーもありますよ。そちらは、いちごより爽やかです。ぜひ食べ比べてみて〜!
次のページでは、お酒にぴったりのおつまみや、糖質10g以下のスイーツなど、おすすめの無印良品のお菓子を徹底解説していきます!