【2024年更新】恵比寿駅への通勤に便利で一人暮らしでも住みやすい穴場の街は?
恵比寿駅に通勤・通学しやすくて「買い物が便利な穴場の街」・3選
大岡山駅
▽大岡山駅はどんなエリア?
・東京メトロ千代田線で恵比寿駅から15分。乗換0回。
・飲食店も多く昭和な雰囲気を残しつつも、5つの大学のキャンパスがあるなど学生街でもある街です。
▽大岡山駅での買い物は?
・大岡山駅周辺には東急ストアやヒルママーケットプレイスがあるため、買い物環境に恵まれた暮らしやすい地域となっています。
・駅前にある、大岡山北口商店街は全長約500mあり、食料品や日用雑貨など生活に必要なものが揃います。月に一度の安売りDAYや、お客様感謝DAYなどもあり、商店街のイベントも充実しています。
▽大岡山駅のオススメポイント
・東急目黒線のほかに東急大井町線も通っているので大井町や二子玉川など休日のおでかけにもアクセスが良い駅です。
・東京工業大学が駅に近接し、緑も開けた雰囲気の街です。東工大のキャンパス内のカフェテリアなどは学生でなくとも一般開放しているので利用できます。
幡ヶ谷駅
▽幡ヶ谷駅はどんなエリア?
・恵比寿駅から乗換1回、所要時間最短20分。山手線で新宿駅到着後、京王新線急行に乗換。
・渋谷区に位置する幡ヶ谷駅は、都会にありながら下町情緒あふれる雰囲気が特徴的です。
▽幡ヶ谷駅での買い物は?
・幡ヶ谷駅前は成城石井、ライフ、ダイエー、まいばすけっとなど、スーパーが充実しています。ダイエーは24時間営業のため、帰宅が遅くなっても安心です。
・駅周辺には3つの商店街があり、飲食店やお総菜屋さんが多く並びます。渋谷区に位置しながらも、下町のような温かさが感じられる住みやすい地域です。
▽幡ヶ谷駅のオススメポイント
・新宿など主要都市へのアクセスにも便利な駅である上、都営バス、京王バスなどのバス交通も発達しているので休日もさまざまエリアに出やすいです。
・渋谷区にある駅ですが、その割には賃貸物件の家賃相場が安めであることもオススメできるポイントです。
二子玉川駅
▽二子玉川駅はどんなエリア?
・恵比寿駅から乗換1回、所要時間最短22分。山手線で渋谷駅到着後、東急田園都市線急行に乗換。
・近年は高級住宅地としての一面も持ち、おしゃれな人も多くゆったりとした雰囲気の流れる駅です。
▽二子玉川駅での買い物は?
・二子玉川駅は、「にこたま」の愛称で親しまれています。二子玉川ライズショッピングセンターが駅と直結している他、駅周辺にも買い物できる場所がたくさんあるため、生活しやすいエリアです。
・玉川高島屋や、駅から10分ほど歩くと商店街もあるため、ファッションから雑貨、食品まであらゆる買い物のニーズを満たしてくれるエリアです。おしゃれなレストランやカフェも多いため、休日も多くの人で賑わいます。
▽二子玉川駅のオススメポイント
・多摩川の河川敷に存在するため、自然を感じられます。ランニングなどをしている人も多いです。
・一人暮らしの賃貸物件は駅から5分以上は離れる物件が多いですが、駅前で日用品から家電までほとんどの買い物が事足りるので利便性は高いです。
恵比寿駅に通勤・通学しやすくて「アクセスが良い穴場の街」・3選
中目黒駅
▽中目黒駅はどんなエリア?
・東京メトロ日比谷線で恵比寿駅から3分。乗換0回。
・目黒川の桜やイルミネーションなど季節性のある街でもあるとともに、おしゃれな店が多く女性人気が高い街です。
▽中目黒駅のアクセスは?
・中目黒駅は、東京メトロ日比谷線と東急東横線が乗り入れています。2つの路線を活用することで、都心部や横浜方面へのアクセスにも便利で交通の便の良い暮らしやすいエリアです。
・中目黒駅は東京メトロ日比谷線の始発駅であるため、恵比寿への通勤も便利です。渋谷や代官山といったおしゃれな街へのアクセスも便利なため、プライベートも充実させることができます。
▽中目黒駅のオススメポイント
・目黒銀座商店街やスーパー(ライフ)もあり、食費を抑えたい人に優しい買い物スポットもあるので一人暮らしの方にもおすすめできます。
・美味しい飲食店も多く、友人や恋人を連れてきても楽しめる街です。
高田馬場駅
▽高田馬場駅はどんなエリア?
・JR山手線で恵比寿駅から14分。乗換0回。
・駅周辺は学生街として知られていることもあり、にぎやかな雰囲気の街です。そのため安くて美味しい飲食店や買い物スポットも多く、全体的に活気にあふれています。
▽高田馬場駅のアクセスは?
・JR山手線、西武新宿線、東京メトロ東西線の3路線が通り、新宿や大手町、日本橋といった都心部はもちろん千葉・埼玉方面へのアクセスも良好です。
▽高田馬場駅のオススメポイント
・西友やオオゼキなどスーパーもあれば、飲食店も多いので自炊派でも外食派でも一人暮らしを楽しめます。
・学生街ならではの騒がしいイメージもあるようですが、賑やかなのは早稲田口の駅前ロータリーだけで戸山口方面は比較的静かです。早稲田口も徒歩5~10分歩くと静かな街並みになり一人暮らし用のアパートやマンションが立ち並んでいます。
五反田駅
▽五反田駅はどんなエリア?
・東京メトロ半蔵門線で恵比寿駅から7分。乗換0回。
・山手線のほか、都営浅草線と東急池上線が通っている、アクセスの良いオフィス街です。
▽五反田駅のアクセスは?
・五反田駅は、東京メトロ半蔵門線と都営大江戸線の2つの路線を利用することができます。恵比寿駅にも10分圏内で行くことができる、好立地にあります。
・都営バスの停車駅でもあるため、バスを活用することで、亀戸駅、葛西駅、恵比寿駅にも簡単に行くことができます。新宿や渋谷へも乗り換えなしでアクセスできる、交通の利便性の良い住みやすい地域です。
▽五反田駅のオススメポイント
・TOC(東京卸売センター)があり、日用品や洋服・靴なども破格の値段で売られているのでディスカウントショップ好きにもおすすめです。
・駅直結の商業施設(remy)にはスーパーも入っており深夜まで営業しているので帰りの遅い一人暮らしの方でも安心です。
「恵比寿駅に通勤・通学しやすい賃貸物件」を見つけるには恵比寿周辺のたくさんの駅を知ること

恵比寿駅はおしゃれな飲食店やアート施設も多い大人の街として遊びに行く街のイメージでもありますが、本社を置く会社も多く、通う人もその周りの賃貸物件に住みたい人も多い、人気のある駅。
でも「恵比寿に通いやすい」お部屋を探すにも、その人が重視するものやニーズによって、実はおすすめの駅は違います。有名な駅が誰しもにとって「住みやすい街」というわけではありません。
自分の重視する条件を軸にして、住みたい街の選択肢を増やすと、住みたい物件も増えて理想のお部屋が見つかる可能性もあがりそうですね!
※家賃相場はCHINTAIネット参照(2024年4月30日現在)
東京の人気駅から賃貸物件を探す
東京駅 三軒茶屋駅 代々木上原駅 恵比寿駅 中目黒駅 大井町駅 高円寺駅 荻窪駅 武蔵小山駅 吉祥寺駅
東京の人気沿線から賃貸物件を探す
西武新宿線 中央線 丸ノ内線 東西線 副都心線 有楽町線 都営大江戸線 東武東上線 東急池上線 半蔵門線