【丸ごと1個使い切り!】免疫力アップ!電子レンジで作れる激ウマ特盛にんにくレシピ3選

最終更新日:

免疫力アップ!特盛にんにくレシピ③.丸ごと1個使い切り!「丸ごと味噌にんにくのレンチン蒸し」

最後は思い立ったらすぐ作れる、究極の楽早にんにくレシピ!
丸ごとにんにくをレンジでチンするだけで、あっというまにホックホク甘~い蒸しにんにくに大変身。
ちょっと風邪気味かも……というときや、明日は頑張りたい! なんてときにぜひ作ってみて。

【丸ごと1個使い切り!】免疫力アップ!レンジで作れる激ウマ特盛にんにくレシピ
まさにシンプル・イズ・ベスト!

材料(にんにく1個分)

にんにく=1個
ごま油=大さじ1
みそ=大さじ1/2
砂糖=小さじ1

【丸ごと1個使い切り!】免疫力アップ!レンジで作れる激ウマ特盛にんにくレシピ
丸ごと味噌にんにくのレンチン蒸しの材料はこちら

作り方

①. にんにくは皮ごと包丁で上部を切り落とす。調味料はすべて混ぜ合わせる。

【丸ごと1個使い切り!】免疫力アップ!レンジで作れる激ウマ特盛にんにくレシピ
にんにくは上部1cmほど切り落とす
【丸ごと1個使い切り!】免疫力アップ!レンジで作れる激ウマ特盛にんにくレシピ
調味料を混ぜてみそダレを作っておく

②. みそダレをにんにくにかけ、ラップをふんわりをかけて500Wの電子レンジで1分半(700Wの場合は1分)加熱する。

【丸ごと1個使い切り!】免疫力アップ!レンジで作れる激ウマ特盛にんにくレシピ
加熱時間はたったの1分~1分半でOK!

③. つまようじを刺して、すっと通るようだったらできあがり。

【丸ごと1個使い切り!】免疫力アップ!レンジで作れる激ウマ特盛にんにくレシピ
やわらかく火が通っていたら完成

丸ごと蒸しだから、ほっくり&ねっとり!

【丸ごと1個使い切り!】免疫力アップ!レンジで作れる激ウマ特盛にんにくレシピ
パクパクといくらでも食べられそう!

丸ごとレンチンしたにんにくは……ホクホク、ねっとり! 味はグッと甘みが引き出されていて、1個なんてペロリと余裕で食べられるおいしさだ。電子レンジのボタンを押すだけで、こんな絶妙な食感が引き出せるなんて……!

2分以上加熱するとにんにくが焦げたり固くなってしまうおそれがあるため、加熱時間は1分からはじめて様子を見て追加しよう。

【丸ごと1個使い切り!】免疫力アップ!レンジで作れる激ウマ特盛にんにくレシピ
言わずもがな、ビールとの相性は最高!

甘いにんにくと塩気の強いみそダレの組み合わせは、ごはんはもちろんたまらなくビールを誘う。ただ、あまり飲みすぎるとかえって免疫力を下げてしまうのでご注意を……!

食べたそばから体がポカポカ、元気になってくるのを感じられる超スタミナ&スピードおつまみだ。

免疫力をアップのために、「にんにく」を食べよう!

うがい、手洗いだけでなく、感染症の予防に「栄養のある食事」は欠かせない。
とはいえ、ちゃんと料理をしようと毎日がんばりすぎるのもストレスをためる原因になってしまうかも。
疲れているときは、今回紹介したようなレンチンで作れるスタミナ料理がオススメ!
栄養たっぷりなにんにく料理で滋養をつけて、免疫力アップに取り組んでみて。

文・写真・レシピ=よしもとこゆき

フードコーディネーター、ライター。世界にもっと、「美味しい」魔法を広めるため、レシピ開発やスタイリング、飲食店プロデュースなど食に携わる仕事を中心に、デザインやイラスト、コラムの執筆などを幅広く手がける。学研プラスより小説『3ツ星シェフ部!』が発売中。スイーツコンシェルジュとしても活動。

web:TABLE411

関東の人気駅から賃貸物件を探す
下北沢駅 目黒駅 大宮駅 船橋駅 松戸駅 西船橋駅 鎌倉駅 日吉駅 登戸駅 溝の口駅

関東の人気市区町村から賃貸物件を探す
和光市 川口市 新宿区 三鷹市 厚木市 藤沢市 入間市 柏市 平塚市 旭市

<
123
リンクをコピー
関連記事関連記事