一人暮らしの部屋でもOK!気持ちチェンジ風水を中国命理学研究家・林秀靜さんに聞いた
気持ちを変えて幸せになれる風水の効果
「なんとなく気持ちが落ち込む」「何をするにもやる気が出ない」など、モヤモヤした気分が晴れずに悩んでいる人もいるだろう。
そんな気持ちを変える方法の一つに、風水がある。風水といえば、「金運アップ」や「恋愛運アップ」などの開運のイメージがあるが、実は、気持ちや性格を変える効果もあるのだ。
中国命理学研究家の林 秀靜(りん しゅうせい)先生いわく、「風水を活用すると、憂うつな気分を晴れやかにしたり、直したい性格を変えたりすることができます。簡単な風水アクションで、なりたい自分にグッと近づけるのです」とのこと。
今回はワンルームや1Kなど、コンパクトな一人暮らしの部屋でもできる「気持ちチェンジ風水」を林先生に聞いてみた。大きな模様替えが難しい一人暮らしの部屋でも、簡単に実践できる風水アクションを紹介していく。
▽関連記事はこちら!
【一人暮らし風水】狭い部屋でも開運できる!プラスの運気を呼び込む方法を中国命理学研究家・林秀靜さんに聞いた
このページの目次
心のお悩み別!簡単風水アクション
お悩み①.落ち込んだ気持ちを立て直したい

冷蔵庫内の古いものを捨て、整理整頓しよう
ささいなことですぐ落ち込んでしまう、つい自分を責めてしまう、落ち込んだ状態ならなかなか立ち直れないという人は、今すぐ冷蔵庫をチェックしてほしい。
「冷蔵庫の中は、あなたの心の中を表しています。古い食品や汚れが溜まっていると、どんどん元気がなくなっていってしまうのです」(林先生)
一人暮らし用の小さな冷蔵庫だと、つい雑然としてしまいがち。しかし、それが気持ちに影響を与えているというのだ。
・賞味期限切れの食品や調味料を捨てる
・液だれなどの汚れを掃除し、庫内をきれいに拭く
・どこに何があるかわかりやすいよう整理整頓する
上記のようなことを実践してみよう。もちろん、冷凍庫の中も同様だ。
また、冷蔵庫にある食料は「財」の一部。それを整理することで頭の中もクリーンになり、金銭管理ができるようになって金運もアップするそうだ。
お悩み②.自分に自信が持てない

ベッドカバーやパジャマを変えるだけで自信が持てる
自分に自信が持てず、やりたいことがあっても勇気が出ないという人は、眠る環境を見直してほしい。
「自分自身を大切にすることが、自信につながります。眠る環境を整えることは、自分を大切にすることになるのです」(林先生)
ベッドや布団を変えることは難しいかもしれないが、布団カバーを変えたり、パジャマを変えたりするだけなら一人暮らしの部屋でもすぐにできそうだ。
また、シーツを洗ったり、布団を干したりするだけでも気持ちが変わってくる。寝具は常に清潔に、そして天日干しにして太陽のエネルギーを吸収させることが大切だ。
お悩み③.イライラを解消したい

ナチュラルカラーの落ち着く部屋がおすすめ
イライラが止まらない……そんなときは、部屋の色に注目してみてほしい。
「イライラするときは、くつろぐ場所の色を見直してみましょう。ソファーやベッドなど、長時間リラックスして過ごす場所に派手な色は極力避け、落ち着いた雰囲気の色のものにします」(林先生)
一人暮らしの部屋は、自分好みのインテリアにしたいもの。それを無理に変える必要はない。例えば、ピンクが好きなら、ソファーカバーやベッドカバーなどを淡いピンクにしてみるなど、自分のセンスを生かしながら落ち着いた部屋にする方法はあるはずだ。
また、カーテンを変えるだけで部屋の雰囲気は大きく変わる。おすすめの色は、ベージュ系のナチュラルな色や、暖かみのあるピンク系、淡いブルーなどだ。
部屋に日光が差し込みすぎるのもイライラのもと。レースのカーテンなどで調節するようにしよう。
お悩み④.元気がでない

部屋の照明を拭くだけでも効果がある
元気がでない、気力が湧かないというときは、部屋の照明を見直してみよう。
「部屋の明るさは、そのまま心の明るさに。元気が出ないというときは、照明を明るいものに変えてみましょう。照明が当たらない場所には、間接照明をプラスするのもおすすめです」(林先生)
一人暮らしの部屋では、もともと備え付けられている照明を使っているという場合もあるだろう。照明を変えるのが難しい場合は、照明をきれいに拭くだけでも効果がある。また、部屋に日光を取り込むのも大切だ。
お悩み⑤.飽きっぽい性格を改善したい

土の気のアイテムを取り入れて、粘り強い性格に
何をしても長続きしない、すぐに諦めてしまうという人は、粘り強さを高めるために風水を取り入れてみよう。
「風水では、世の中のすべてを木・火・土・金・水の5つの気で成り立つと考えます。このうち、土の気を持つ物は、一度決めたことを守るなどの粘り強さや継続力に関連しています」(林先生)
林先生によると、土の気を高めるアイテムを取り入れるだけで、その恩恵を受けられるそうだ。土の気を高めるのは、ベージュやブラウンなどのアースカラーのもの、陶器やテラコッタなどのアイテムだ。
一人暮らしだと、すぐに大型の家具を変えるのは難しいかもしれない。しかし、陶器の飾りやテラコッタの植木鉢を置くだけでもOKだ。
お悩み⑥.優柔不断を直したい

メタル系の文房具で集中力アップ
決めなければいけないことがあるのに、あれこれ悩んで決められないという人にも風水は有効だ。
「何事にも迷ってしまうという人には、メタル系の文房具やアクセサリーがおすすめです。意志を強くするほか、集中力もアップさせてくれるので、的確な判断ができるようになります」(林先生)
金属製のアイテムは、木・火・土・金・水の要素の中で、金の気を持っている。金は冷静で合理的な判断力を養い、デキる人にしてくれるのだ。
金属製のアイテムを取り入れるほか、白い服を着る、窓を開けるといったアクションでも決断力を高めることができる。
風水の力を借りて気持ちや性格をチェンジしよう!
自分の悩みに当てはまるものはあっただろうか。ちょっとした工夫で悩みが改善したり、なりたい自分に近づけたりするのなら、やってみない手はない。
一人暮らしの部屋でも無理なくできるものばかりなので、ぜひ実践してみてほしい。
教えてくれたのは?
林 秀靜(りん しゅうせい)先生
中国命理学研究家。10代の頃より東西の占術を学ぶ。1992年より台湾や香港の専門家(老師)に教えを仰ぎ、風水学をはじめ、中国相法、八字、紫微斗数など幅広く習得して1998年に独立。2013年から3年間台湾に留学し、さらに風水と紫微斗数を大師より学んだ。著書は70冊以上にも及ぶ。web:http://www.lin-sunlight-fengshui.com
▽引越しで運気を上げるならこちらの記事をチェック!
引越しするなら「友引」が良い? 大安・先勝・赤口など引越しに適した日は?
文=明道聡子
イラスト=今井夏子
東京の人気駅から賃貸物件を探す
東京駅 三軒茶屋駅 代々木上原駅 恵比寿駅 中目黒駅 大井町駅 高円寺駅 荻窪駅 武蔵小山駅 吉祥寺駅
東京の人気沿線から賃貸物件を探す
西武新宿線 中央線 丸ノ内線 東西線 副都心線 有楽町線 都営大江戸線 東武東上線 東急池上線 半蔵門線