シャワーカーテンの防カビ対策! 毎日のお手入れと掃除方法を家事・収納アドバイザーの本多弘美先生と実践

最終更新日:

レクチャーを終えて

木村 先生、今回もありがとうございました! あの、今日は先生にお渡ししたいものがあるんです

本多先生 え、何……

木村 私はいつも部屋の床に数種類の調味料を置いているのですが、

本多先生 そうそう、ずっと気になってたのよね、それ

我が家の調味料たち。大好きなタバスコは2本! うち1本はちょっと色が変わってきているよ!|ユニットバスのシャワーカーテンのカビ対策!毎日のお手入れと掃除方法を家事・収納アドバイザーの本多弘美先生と実践
我が家の調味料たち。大好きなタバスコは2本! うち1本はちょっと色が変わってきているよ!

木村 床に座ってテレビを観ながらコンビニパスタとかを食べることが多いんですけど、その時すぐにタバスコとか七味をかけられるように床に並べてるんです!

本多先生 へぇ~、そうなんだ~……。で? 私に何をプレゼントしたいって?

木村 ちょっとまだ名残惜しいんですけど、2本あるタバスコのうち、古くなったほうを先生にあげちゃいます!

酸味とエグみが増した熟成タバスコ、1本いかが?|ユニットバスのシャワーカーテンのカビ対策!毎日のお手入れと掃除方法を家事・収納アドバイザーの本多弘美先生と実践
酸味とエグみが増した熟成タバスコ、1本いかが?

本多先生 「あげちゃいます」じゃねぇよ……。あとなんか色変わってんじゃん……

結構です……|ユニットバスのシャワーカーテンのカビ対策!毎日のお手入れと掃除方法を家事・収納アドバイザーの本多弘美先生と実践
結構です……

木村 そうなんですよね~、なんかちょっとクリーミーな色になってきてて~。そしてちょっとずつ風味も変わり始めてるんですよ~

本多先生 とりあえずそれはいらないです。さようなら……

すたこら|ユニットバスのシャワーカーテンのカビ対策!毎日のお手入れと掃除方法を家事・収納アドバイザーの本多弘美先生と実践
すたこら

まとめ

古いタバスコを先生に押し付ける作戦は大失敗に終わったが、シャワーカーテンをきれいに保つ方法は無事身についた。ここで今回のポイントをあらためておさらいしておこう。

シャワーカーテンをきれいに保つためのポイント|ユニットバスのシャワーカーテンのカビ対策!毎日のお手入れと掃除方法を家事・収納アドバイザーの本多弘美先生と実践
シャワーカーテンをきれいに保つためのポイント

汚れは溜め込まずに日々のこまめなお手入れが大事ってことですね~。簡単にできるものばっかりだから、みんなもぜひ試してみてね~!

教えてくれたのは?

監修=家事・収納アドバイザー 本多弘美先生

1993年に専業主婦から収納アドバイザーに転身。 主婦の経験と試行錯誤の中から生まれたユニークな発想で、家事のノウハウを提案している

文・写真=編集部

<
12
リンクをコピー
関連記事関連記事