田園都市線沿線の魅力をご紹介!主要な駅や暮らしに役立つ駅周辺の情報を実際に調査してみた!

公開日:2021年5月31日

東急田園都市線沿線にはどんな街がある?

渋谷駅を起点とし、三軒茶屋駅や二子玉川駅などのエリアを通る東急田園都市線。ファミリーからの人気はもちろん、沿線には大学も多いため、一人暮らしを検討している人も多いのでは?

今回は、渋谷までのアクセスが良い池尻大橋駅~溝の口駅までの範囲で人気の街を調査。実際に足を運んで住み心地を調査した。

東急田園都市線

※こちらの記事は2021年5月時点の情報です
※取材は新型コロナウイルス感染拡大に配慮し、緊急事態宣言終了後に実施しました

東急田園都市線の基本情報

東急田園都市線は渋谷駅を起点とし、終点の中央林間駅(神奈川県大和市)まで全長31.5kmを結ぶ全27駅の路線。
途中、三軒茶屋駅や二子玉川駅などを通り、多摩川を越え、溝の口駅やたまプラーザ駅、2019年に駅名が改称された南町田グランベリーパーク駅などを経由する。

溝の口駅~二子玉川駅間は東急大井町線との並走区間となっており、自由が丘や大井町などへ通じている。一部時間帯には田園都市線から大井町線への直通電車も走っている。

急行停車駅は、渋谷駅・三軒茶屋駅・二子玉川駅・溝の口駅・鷺沼駅・たまプラーザ駅・あざみ野駅・青葉台駅・長津田駅・南町田グランベリーパーク駅・中央林間駅の11駅。

準急は急行停車駅に加え、渋谷駅から二子玉川駅までの各駅と、長津田駅から中央林間駅までの各駅に停車する。

渋谷駅から先は東京メトロ半蔵門線と相互直通運転を行っており、表参道駅、永田町駅、大手町駅などへ乗り換えなしでアクセス可能。押上駅から先は、更に東武スカイツリーラインと直通している。

東急田園都市線「池尻大橋駅」の基本情報

ここからは東急田園都市線「渋谷駅」~「溝の口駅」間でも、特に住みたい街として人気の

・池尻大橋駅
・三軒茶屋駅
・駒沢大学駅
・桜新町駅
・二子玉川駅
・溝の口駅

について、実際に駅を訪れて調査。周辺の雰囲気をあわせて紹介していく。

東急田園都市線・池尻大橋駅

渋谷駅と三軒茶屋駅の間に位置する池尻大橋(いけじりおおはし)駅。駅番号は「DT02」で、乗降人員数は63,364人(2019年度1日平均)。

渋谷駅までの距離は2km弱なので、国道246号線沿い・道玄坂を歩いて20分ほどで移動可能だ。田園都市線以外の路線は乗り入れていない。

なお駅名である「池尻大橋」という橋は存在しない。世田谷区の町名である「池尻」と、目黒区の「大橋」とを合体して作られた駅名となっている。開業前までは、大橋池尻駅という仮称だったが、よりインパクトのある駅名にしようという判断から組合せを変えて「池尻大橋」駅という名称となった。

東急田園都市線「池尻大橋駅」周辺を調査してみた!

東急田園都市線・池尻大橋駅
駅は国道246号線に面し、頭上には首都高速が通る

池尻大橋駅の改札を出て地上に上がると、国道246号線沿いに出る。その上を高速道路も走っており、高架下に位置している。そのため、駅周辺はやや騒々しい印象があるが、一歩大通りから外れれば公園や緑が多い。

成城石井やライフなどのスーパー、ドラッグストア、コンビニなど生活に必要な店舗ももちろんあり、落ち着いた住環境が広がっていると感じられた。

個人経営の焼き鳥屋さんやエスニック料理店、有名ラーメン店など、名店も多い。特に駅の北側の三宿や池尻は、芸能人が出没する高級住宅街としても人気が高いエリアだ。

池尻大橋駅の周辺には高校が多く、ラッシュの時間帯には学生の姿が多くみられる。また東邦大学医療センター大橋病院などの大きな病院もある。

東急田園都市線「池尻大橋駅」周辺のおすすめスポット

池尻大橋駅から北東に5分ほど歩くと、目黒天空庭園・オーパス夢広場がある。

東急田園都市線・池尻大橋駅近くにある目黒天空庭園
大橋ジャンクションの屋上が緑化され、広い公園となっている

首都高・大橋ジャンクションの屋上を活用した立体都市公園で、敷地は高低差24m、長さ約400mのうずまき形状となっている。一番高い場所からは富士山が眺められ、芝生でお弁当を食べることも可能。夜には副都心の美しいビル群を眺めることもできる。

駅付近には目黒川が流れている。
「目黒川」といえば、中目黒駅周辺のお花見スポットを思い浮かべる人も多いかもしれない。どこまでも続く桜並木と赤い提灯が美しいあの景色、実は池尻大橋駅からも見ることができるのだ。

東急田園都市線・池尻大橋駅付近の目黒川緑道

目黒川沿いの緑道を歩いて20分ほどで中目黒へもアクセス可能。多くのカフェが建ち並ぶおしゃれなエリアとなっている。休日には散歩がてら訪れてみるのも楽しいだろう。

東急田園都市線「三軒茶屋駅」の基本情報

東急田園都市線・三軒茶屋駅

三軒茶屋(さんげんぢゃや)駅は世田谷区に位置する。駅番号は、田園都市線では「DT03」。乗降人員数は142,028人(2019年度1日平均)で、田園都市線内では渋谷駅、溝の口駅に次いで3番目に多い。

田園都市線のほか、東急線唯一の軌道線(路面電車)である東急世田谷線も乗り入れている。
田園都市線のホームは地下2階、世田谷線のホームは地上1階部にあるが、乗り換えの際には一旦改札を出て3分ほど歩く必要がある。

三軒茶屋という地名は、江戸時代にお参りに行く人々の休憩の場として、実際に三軒の茶屋があったことに由来するという。現在では、住みたい街ランキングの上位に入ることが多く、略して「三茶(さんちゃ)」の愛称で親しまれている。

東急田園都市線「三軒茶屋駅」周辺を調査してみた!

若者に人気の三軒茶屋エリア。周辺はおしゃれなカフェやバル、リーズナブルな立ち飲み居酒屋など個性あふれる飲食店がひしめき合っている。主要道路である玉川通り、世田谷通り以外の路地裏にも仲見世商店街があり、とても活気のある街だと感じられた。

三軒茶屋のシンボルとなっているのは、高さ124mのキャロットタワーである。

三軒茶屋のシンボル・キャロットタワー
三軒茶屋のランドマーク的存在となっているキャロットタワー

三軒茶屋駅とは地下通路で直結している。タワー内には、誰でも自由に入れる最上階の26階にある展望ロビーや、住民票・印鑑証明発行窓口など世田谷区の行政窓口がある。

また1階部にはスーパーマーケットの東急ストアがあり、帰りが遅くなった日にも買い物ができて便利だ。

東急田園都市線「三軒茶屋駅」周辺のおすすめスポット

多くの飲食店が並ぶグルメな街として人気の三軒茶屋駅。特に、下北沢駅との間を結ぶ茶沢通り沿いはおしゃれなカフェやパン屋などが多く、行きつけのお店を探すのも楽しい。

一方、サブカルチャーの発信地でもある三軒茶屋エリアには文化施設も多い。キャロットタワー内には「世田谷パブリックシアター」、世田谷線三軒茶屋駅の隣には小劇場の「シアタートラム」がある。

また、世田谷通りには「まんがの図書館ガリレオ」がある。20年以上の歴史があり、マンガやボードゲームを楽しめるほか、コワーキングスペースとしても利用可能だ。

東急田園都市線「駒沢大学駅」の基本情報

東急田園都市線・駒沢大学駅

駒沢大学駅は世田谷区上馬に位置する。駅番号は「DT04」。田園都市線以外の路線は乗り入れていない。

その名の通り近隣には駒澤大学があり、多くの学生や大学関係者が駅を利用している。このため、乗降人員数は80,468人(2019年度1日平均)と、田園都市線内の急行が停車しない駅の中では最も多くなっている。

東急田園都市線「駒沢大学駅」周辺を調査してみた!

池尻大橋駅や三軒茶屋駅と同様、駒沢大学駅のホームから地上に上がると目の前は国道246号線(玉川通り)。その上を首都高速3号渋谷線が走っている。

近隣に駒澤大学があるため、駅周辺はチェーンの飲食店のほかラーメン店、焼き肉店なども多く、学生街としてのにぎわいがある街だと感じられた。

東急田園都市線・駒沢大学駅
学生街となっている駒沢大学駅周辺

一方、歴史ある高級住宅街としての一面も併せ持っており、駒沢オリンピック公園の西側に位置する深沢エリアなどは落ち着いた街並みが広がっている。

駒沢大学駅を出て東西に伸びる玉川通り沿いには西友、駒沢オリンピック公園へと繋がる駒沢自由通り沿いにはマルエツがあるなど、スーパーやドラッグストアなどの生活に必要な店舗はそろっている。

東急田園都市線「駒沢大学駅」周辺のおすすめスポット

駒沢大学駅周辺といえば、やはり「駒沢オリンピック公園」が有名。1964年オリンピック東京大会で第2会場として利用された運動施設だ。

広大な敷地内には、体育館、野球場、テニスコートなどの施設がある。ジョギングやサイクリングコースもあるので、近所に住めば運動の習慣がつきそうだ。ドッグランも整備され、近隣に住む愛犬家も多く訪れている。

また「東京ラーメンショー」や「オクトーバーフェスト」など大型イベントの会場として使われたり、定期的にフリーマーケットも開催されたりしている。付近にはカフェなども多いので、休日にはふらっと散歩を楽しんでみては。

東急田園都市線「桜新町駅」の基本情報

東急田園都市線・桜新町駅

桜新町(さくらしんまち)駅が位置するのは世田谷区。田園都市線以外の路線は乗り入れしていない。駅番号は「DT05」。乗降人員数は73,288人(2019年度1日平均)。

急行が停まらない駅であり、各駅停車の列車は桜新町駅で急行列車の待ち合わせをすることがある。

桜新町のホームも地下にあり、地下2階が中央林間方面の1番線ホーム、地下3階が渋谷方面の2番線ホームとなっている。改札は地下1階に1ヵ所のみで、出口は西口・北口・南口の3ヵ所存在する。

東急田園都市線「桜新町駅」周辺を調査してみた!

ここまで見てきた池尻大橋・三軒茶屋・駒沢大学の各駅は、駅を出ると頭上には首都高速が通っていた。一方、桜新町駅は首都高速から数百メートル北に位置するため、駅出口に高架はない。

東急田園都市線・桜新町駅周辺
明るく開けた印象の桜新町駅

渋谷駅から4駅と都心へのアクセス良好ながら、どこかのんびりした雰囲気も漂う桜新町駅。周辺はファミリーの住民も多い。また、近隣に日本体育大学のキャンパスがあることから学生も多く暮らす街だ。

桜新町駅を出るとすぐに見える「ピーコックストア」や「成城石井」、「まいばすけっと」などの小型スーパーなど買い物スポットは多め。その他、ドトールやタリーズ、スターバックスといったコーヒーチェーン店も通り沿いに複数ある。

東急田園都市線「桜新町駅」周辺のおすすめスポット

桜新町は、人気アニメ『サザエさん』の原作者である長谷川町子が住んでいたため「サザエさんの町」とも呼ばれている。街のあちこちでサザエさんの像やイラストなどが見られるほか、町子が残した貴重な原画を展示した「長谷川町子記念館」もある。

東急田園都市線・桜新町駅周辺にあるサザエさん通り
サザエさん通り

また、「サザエさん通り」と名付けられた商店街があり、桜新町駅から「長谷川町子記念館」まで約500mを結んでいる。スーパーや銀行、郵便局のほか、サザエさんのように長年愛されている個人店や飲食店なども多い

東急田園都市線「二子玉川駅」の基本情報

東急田園都市線・二子玉川駅

二子玉川(ふたこたまがわ)駅の所在地は世田谷区玉川。駅のすぐそばを多摩川が流れており、対岸は川崎市高津区二子。駅名はこの二つの地名を合わせたものだ。省略して「にこたま」と呼ばれることも多い。

田園都市線のほか、東急大井町線が乗り入れている。いずれも急行が停まる駅であり、乗り換えで利用する人も多い。乗降人員数(2019年度1日平均)は、田園都市線で102,468人、大井町線では60,672人となっている。駅番号は「DT07」。

昔からレジャーやショッピングの街として知られる二子玉川。
1985年まで二子玉川園という遊園地があり、駅名も2000年まで長らく「二子玉川園」であった。

遊園地の跡地は、現在では再開発が完了し大型複合施設「二子玉川ライズ」となった。また多摩川河川敷は遊歩道が整備され、憩いの場となっている。

東急田園都市線「二子玉川駅」周辺を調査してみた!

二子玉川駅の改札は1ヵ所のみ。西口(改札を出て右側)には再開発事業によって誕生した「二子玉川ライズ」が広がっている。映画館や、アパレル、雑貨店、カフェなどが入ったショッピングセンターの他、オフィスビルやタワーマンション、公園などもあり敷地一体が新しい街となっている。

二子玉川ライズ
映画館やレストラン、多数のショップが入る二子玉川ライズ

一方、東口(改札を出て左)には50年以上の歴史を誇る「玉川高島屋S・C」がある。高級ブランド店やブティックが軒を連ねるほか、いわゆる「デパ地下グルメ」も充実。催事場では物産展などさまざまなイベントが開かれる。昔から世田谷マダム御用達のデパートだ。

玉川高島屋
ニコタマダムの聖地・玉川高島屋S・C

高島屋の裏手には「柳小路」とよばれる路地があり、昔ながらの飲食店や居酒屋、隠れた名店などがひしめき合っている。

東急田園都市線「二子玉川駅」周辺のおすすめスポット

おすすめはテレビでも多数紹介されている「蔦谷家電」。二子玉川ライズ内にある。
最先端の家電やウェアラブル端末のほか、インテリアや雑貨、本などをコーヒー片手に選ぶことができる。

南東に進むと、広大な芝生のある世田谷区立二子玉川公園がある。子供たちやペット連れの人はもちろん、公園内にスターバックスの店舗もあるため学生や若い世代の姿も多くみられる。

東急田園都市線「溝の口駅」の基本情報

東急田園都市線・溝の口駅
神奈川県川崎市高津区にある溝の口(みぞのくち)駅。田園都市線のほか、東急大井町線、JR南武線が乗り入れている。

溝の口駅~二子玉川駅の区間は田園都市線と大井町線の並走区間となっている。大井町線では始発駅にあたり、自由が丘や大井町方面へ座って通勤が可能。

東急線東口からデッキを渡った先にはJR南武線・武蔵溝ノ口駅がある。立川駅や登戸駅、武蔵小杉駅、川崎駅などへアクセス可能だ。

近隣にある二子玉川や武蔵小杉と比べ、溝の口の知名度はそこまで高くない。しかし、渋谷まで急行で15分とアクセス抜群、実は買い物にも便利な穴場の街なのだ。

東急田園都市線「溝の口駅」周辺を調査してみた!

東急の溝の口駅とJR武蔵溝ノ口駅を繋ぐコンコースには「キラリデッキ」という名前がつけられている。その名の通り、冬季には毎年イルミネーションも実施されている。

地上に降りると、デッキの下に広大なバスターミナルがある。新横浜駅へのバスも出ているため、新幹線をよく利用する人にも便利。

駅前には商業施設のマルイやNOCTY(ノクティプラザ)があり、ファッションやコスメ、雑貨などショッピングが楽しめるほか、家族連れや地元の学生に人気のフードコートも充実している。

東急田園都市線溝の口駅のキラリデッキ
溝の口駅前の「キラリデッキ」はマルイやNOCTYに通じている

スーパーは溝の口駅直結の東急ストアをはじめ、マルエツやイトーヨーカドー、地元密着型の「十字屋」など複数あり買い物には困らない。ディスカウントストアのドン・キホーテもある。

駅から徒歩6分の位置には高津区役所がある。またショッピングモールのNOCTY内にも行政サービスコーナーがあり、住民票などは対応可能となっている。

東急田園都市線「溝の口駅」周辺のおすすめスポット

溝の口駅周辺は飲食店が多い
マルイやノクティがある東口側には駅前商店会のポレポレ通りがあり、バルや食堂、居酒屋など個性あふれる店が軒を連ねる。

東急田園都市線・溝の口駅周辺のポレポレ通り
溝の口駅周辺のポレポレ通り

一方、南武線の線路沿いにある「溝の口西口商店街」には、昭和の情緒が残る立ち飲み屋や大衆酒場が残る。吞兵衛にはたまらないエリアといえる。

安くて旨い飲み屋から女子会で使いたいイタリアン、家族で入れるレストランまで幅広いお店がある溝の口。近所に住んだら、ぜひ行きつけの店を見つけてほしい。

東急田園都市線「渋谷駅」~「溝の口駅」のその他の駅情報

渋谷駅の基本情報

東急田園都市線の起点。駅番号は「DT01」。東急東横線、東京メトロ半蔵門線・副都心線と改札を出ずに乗り換え可能。改札外乗り換えでは、東京メトロ銀座線、京王井の頭線、JR山手線、埼京線などが利用できる。

用賀駅の基本情報

用賀駅の駅番号は「DT06」。他路線は乗り入れていない。
周辺は閑静な住宅街。北口は有名企業のオフィスが多数入居する世田谷ビジネススクエアと繋がっている。ちなみに用賀という地名は、健康法の「ヨガ」に由来していると言われている。

二子新地駅の基本情報

二子玉川駅からみて多摩川をはさんで対岸、川崎市高津区に位置する二子新地駅。大井町線の一部列車が停車するが、基本他路線は乗り入れていない。二子玉川駅までは橋を渡ってすぐなので、徒歩で遊びに行くことも可能。夏季には多摩川沿いでバーベキューを楽しむことができる。

高津駅の基本情報

大井町線の一部列車が停車するが、基本他路線は乗り入れていない。駅周辺には帝京大学溝口病院、高津警察署、川崎市高津図書館などの施設がある。溝の口駅へは商店街を通って徒歩10分ほど。飲食店の豊富な溝の口駅と、落ち着いた住宅街の高津駅とのいいとこどりをすることができそう!?

東急田園都市線沿線は衣食住の全てを満たす路線!

今回は東急田園都市線のなかでも渋谷駅~溝の口駅間にある街についてまとめた。東京メトロ半蔵門線と繋がっていることで、渋谷駅から先の表参道、永田町、大手町など都心へのアクセス至便。また沿線には三軒茶屋駅、二子玉川駅、溝の口駅など独自の色が感じられる駅が多い印象を受けた。

大型商業施設も多く、おいしい飲食店も豊富。田園都市線沿線に住めば、遠出しなくとも地元でショッピングや外食を楽しんだり羽を伸ばしたりして過ごすことができそうだ。

リンクをコピー
関連記事関連記事