さいたま市の住みやすさを徹底調査!一人暮らし&二人暮らし賃貸物件の家賃相場・アクセスも[PR]

さいたま市の住みやすさを徹底調査!一人暮らし&二人暮らし賃貸物件の家賃相場・アクセスも[PR]

公開日:2020年9月7日

さいたま市の賃貸物件の魅力を取材&独自調査!一人暮らしに選ばれる理由は?

CHINTAIネットでの物件検索件数が、月間915,037件(2022年5月)にものぼる人気ぶりを見せているさいたま市

その一方で、

「“ダ埼玉”のイメージ」
「さいたま市って何が有名なの?」

なんて人も少なくないはず。

そこで今回は、さいたま市役所・都市経営戦略部の協力のもと、CHINTAI情報局編集部がさいたま市の住みやすさについて徹底リサーチ!

さいたま市(大宮・浦和エリア)で一人暮らし&二人暮らしをするメリットや、賃貸物件の家賃相場、利便性や、都心へのアクセスを調査していく。

※本記事は:2020年9月に公開した内容を、情報のアップデート等を行い2022年7月19日に更新したものです。

【記事後半の物件調査を先に読みたい方はこちら!】
一人暮らし&二人暮らしにおすすめ! さいたま市の家賃相場・物件情報を徹底リサーチ

この記事の登場人物

編集部A
現在、都内で一人暮らしをしている社会人3年目。最近リモートワークが増えたため、よりコスパの良い住環境を求めてさいたま市への引越しを検討中。

さいたま市役所・都市経営戦略部 Sさん
さいたま市で生まれ育って27年という、生粋のさいたま市民。地元が大好きで、さいたま市のPRに情熱を注いでいる。

さいたま市は一人暮らし・二人暮らし世帯にも人気!?

今日は、さいたま市の魅力について一緒に深堀りしていきたいと思います!
さっそくですが、さいたま市はどんな街なのでしょうか?

実はさいたま市は人口増加数(令和2年)で全国トップ!
転入超過数(※)においても、さいたま市が全国で第1位となっているんです。

※転入超過数=転入(来た)した人と転出(出て行った)した人の差を示す数値のこと。
 出典:住民基本台帳人口移動報告(2021年結果)

住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数_さいたま市一位
※引用:データから見るさいたま市の特長

さいたま市はそれだけ多くの人に選ばれている街ってことですね!

そうなんです。さいたま市は、ファミリー世帯はもちろん、一人暮らしや二人暮らしをする方からも人気を集めています。

さいたま市は、交通アクセスが良く、都会と自然が共存した街です。それに加え、スポーツや教育といった分野に力を入れているのも魅力。公民連携によるまちづくりを積極的に推進していますよ。
これから詳しく紹介していきますね!

さいたま市は住みやすい街? 特徴から紐解くメリットとおすすめな理由

さいたま市民へのアンケート調査では、85.6%もの人が「住みやすい」と評価してくれています!家族連れや一人暮らし・二人暮らしなど、さまざまな世帯の方がのびのびと暮らせる街です。

さいたま市民の満足度が高いですね!
多くの人が「さいたま市は住みやすい」と感じているのには、どんな理由があるんでしょうか?

次のような理由があると思っています。
それぞれ、順番に解説しますね!

■さいたま市の住みやすさ 5つのポイント

  1. 充実したショッピング環境と豊かな自然
  2. 都心や各地方へのアクセスが抜群
  3. スポーツが盛んな街
  4. 優れた教育環境
  5. 再開発による利便性の向上

さいたま市の住みやすさ ①充実したショッピング環境と豊かな自然

さいたま市の住みやすさ②ショッピングモールが多い
洋服や生活雑貨などの買い物、外食を楽しめるスポット満載で毎日が充実!

住みやすさのポイント1つめは、充実したショッピング環境と豊かな自然が両立していること

さいたま市にお住まいなら、遠出することなく、家の近所でショッピングや外食、映画鑑賞などを楽しめます。これは、さいたま市内に活気のある商店街や商業施設が多いからこそです。

言われてみれば、さいたま市内には『コクーンシティ』に『イオンモール』、『ステラタウン』など、大きなショッピングモールがいくつもあるし、駅前や駅ナカの商業施設も充実していますよね。

一人暮らしや二人暮らしをはじめ、どの世帯でも便利に過ごせそう!

さいたま市なら都会的な生活を送りつつ、自然も満喫できる
さいたま市なら都会的な生活を送りつつ、自然も満喫できる

市内の身近なエリアで洋服や雑貨、日用品など、何でも便利にそろえられる都会的な側面を持ちながら、豊かな自然を感じられることも魅力です。

そうなんですね! さいたま市といえば、大規模な再開発が進む大宮、ビル群が立ち並ぶさいたま新都心など都会的な印象でした。

さいたま市は駅周辺は賑わっているものの、少し離れれば、自然を感じられる閑静な住宅街が広がります。

都会的な便利さがある一方で、実は自然も豊かなんですよ。

さいたま市の住みやすさ② 都心や各地方へのアクセスが抜群

住みやすさのポイント2つめは、都心や各地方へのアクセスが良いことです。

まずは、都心へのアクセスについてご紹介しますね。大宮駅・浦和駅から都心へのアクセスを見てみましょう。

大宮駅・浦和駅から都心へのアクセス
さいたま市は都心へのアクセスが抜群!
新宿駅渋谷駅東京駅品川駅
大宮駅から約31分約36分約32分約40分
浦和駅から約25分約30分約25分約33分
都心へ乗換なしでいけるアクセス時間|CHINTAI情報局調べ(2022年6月20日時点)

都心の各駅まで乗り換えなしで約30分!新宿駅や渋谷駅、東京駅と、都内のいろいろな場所に行きやすいんですね。

リモートワークOKの企業が増えた今、さいたま市で一人暮らしをしながら東京の企業で働く、という生活スタイルにも合いそうです。

そうですね。さいたま市なら、都内への通勤も、遊びに行くのにも便利ですよ!

さらに大宮駅は新幹線が6路線も通っているので、北海道や東北、北陸など、各地方へのアクセスも良好です。

さいたま市から地方へのアクセス_新幹線6路線が通っていて、気軽に帰省・国内旅行が可能
新幹線6路線が通っていて、気軽に帰省・国内旅行が可能

仙台や長野まで、約1時間で行けるんですね!

しかも、成田空港まで約84分、羽田空港なら約55分で行けるとなると、実家が遠い人や空の旅が好きな人にも良さそう!

このように多くの路線が集まっているため、新幹線や車を利用して「帰省しやすい」「気軽にプチ旅行ができる」というメリットもあります。

例えば、群馬の草津温泉や、サーファーに人気のビーチで知られる湘南、スキーを楽しめる新潟の湯沢などへの日帰り旅行を楽しめますよ。

温泉やスキー、海水浴などを日帰りで満喫できるのは嬉しいです!旅行のハードルがぐんと下がりますね。

その他、日本各地へ向かう高速バスの路線も整備されていて、ライブ遠征などによく行く方にもおすすめです!

さいたま新都心駅前から出発するバス1本で、仙台や新潟、名古屋、大阪、京都など全国各地へお出かけできるんです。

さいたま市の住みやすさ③ スポーツが盛んな街

住みやすいポイント3つ目は、スポーツが盛んであることです。

さいたまといえば、大宮アルディージャや浦和レッズなどサッカーのイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
この2チームを含め、さいたま市内に拠点を置くプロスポーツチームはなんと7つもあります。

実は市としても、スポーツに親しむ機会の創出を推進しているんです。実際、さいたま市の成人の週1回以上のスポーツ実施率は70.6%!スポーツ施設の充実などにも力を入れています。

街をあげてスポーツの推進に力を入れているというのは、初めて知りました!

サッカー観戦の定番、埼玉スタジアム2002

さらに市内各地には「埼玉スタジアム2002」や「さいたまスーパーアリーナ」といった施設があり、スポーツ観戦で盛り上がりを見せています。

サッカーをはじめ、バスケットボールや格闘技などのスポーツ観戦を気軽に楽しめるんですね。スポーツをしたり観戦したり、休日はとても楽しめそう!

さいたま市の住みやすさ④ 優れた教育環境

4つ目のポイントは、優れた教育環境です。
さいたま市は0歳~14歳の転入超過数では、7年連続で全国第1位!
子育て世代に選ばれている街でもあるんです。

そうなんですね!子育て世代には気になる「教育環境」ですが、さいたま市はどうなのでしょう?

「令和3年度全国学力・学習状況調査」では、公立中学校に通う生徒の「国語」「数学」が全国の平均正答率を上回る結果となりました。

令和3年度英語教育じ_全国トップの英語力
※引用:データから見るさいたま市の特長

さらに英語教育に力を入れているさいたま市は、「英語教育実施状況調査」(令和3年度・文部科学省)で、中学3年生の英語力が全国1位となっています!

そんな高水準な英語力を支えているのが、さいたま市独自教育の「グローバル・スタディ」です。

「グローバル・スタディ」ですか?

はい。これは、小学校1年生から中学校3年生までの9年間、一貫したカリキュラムのもとで英語の聞く、話す、読む、書くという4つの技能をバランスよく学習していくプログラムです。

さいたま市は他の市町村に比べて小中学校における英語の学習時間が長く、「イングリッシュ・キャンプ」「英語ディベート大会」「英語劇発表会」など、グローバル・スタディで学んだことを発揮できるイベントもあります。

なるほど。市が教育に力を入れているのは魅力的ですね!子育てをするタイミングで新たに引越しをしなくてよいと思うと、二人暮らし世帯も地域に根差して長く住むことができそうです!

さいたま市の住みやすさ⑤ 再開発による利便性の向上

最後となる5つ目は、まちづくり施策です。

たとえば大宮駅周辺では再開発が進められていて、大規模な複合施設やタワーマンションが誕生するなど、より賑わいを見せています。

さいたま市としても、そういったまちづくりを進めているのでしょうか?

さいたま市では行政と民間との協業で住民サービスを提供する「公民連携によって、魅力あるまちづくりを推進しています!

2021年に新たにオープンした「Bibli」
2021年に新たにオープンした「Bibli

商業施設に観光拠点、オフィスが融合した大宮のコモンプレイス「Bibli(ビブリ)」もそのひとつ。地域の方々に親しまれた旧大宮図書館をリノベーションし、2021年に生まれ変わった複合施設です。
イベントスペースでは、マルシェなども開催していて、ファミリー層に限らず、一人暮らしや二人暮らしの方でも楽しめるような空間になっています!

利便性も街の魅力も、ますます向上しているんですね!

さらに、子育てをサポートする施設も新たに設置を進めています。

2022年には、幼稚園バスの送迎前後でお子さんを預かる「送迎保育ステーション」を大宮駅と浦和駅周辺に設置。朝は園バスがくるまで、夕方は保護者のお迎えまでお子さんを預けられるので、働きながらでも幼稚園を利用しやすくなりました。さらに2023年4月には、武蔵浦和駅周辺にも新設する予定です。

二人暮らしをしていて、今後子育てを考えている方にも嬉しい取り組みですね!

さいたま市の賃貸物件には魅力がたくさん?!詳しくは次のページへ!

リモートワークやワーケーションなど働き方が多様化する今こそ、「暮らし方」を見直す絶好のチャンス。

都内や地方へもアクセスしやすく、買い物にも便利なさいたま市は、初めての一人暮らしにもぴったり。子育て環境や教育環境も充実しているので、将来を考えているカップルの二人暮らしにもおすすめだ。

次のページでは、さいたま市の一人暮らし・二人暮らしの賃貸物件をそれぞれ徹底調査。「家賃相場や物件情報」を都内のいくつかの駅と比較しながら詳しく紹介していこう!

12
>
リンクをコピー
関連記事関連記事