【ダイソーの店長オススメ】キッチンの大掃除に使える! 便利な100均グッズ
このページの目次
- しつこい油汚れにさよなら! 100均で買えるキッチン大掃除グッズを紹介!
- 【100均店長オススメ大掃除グッズ①】SNSで話題の「オキシ漬け」ができる! 酸素系漂白剤
- 【100均店長オススメ大掃除グッズ②】ナチュラル派ならこちら! セスキ+アルカリ電解水クリーナー
- 【100均店長オススメ大掃除グッズ③】キッチン水栓が眩しいほど光る! クリーンクロス
- 【100均店長オススメ大掃除グッズ④】金属に効果を発揮!使いやすいクリーム状の多目的クリーナー
- 【100均店長オススメ大掃除グッズ⑤】排水口にピッタリはまる!掃除ブラシ
- 【100均店長オススメ大掃除グッズ⑥】ガンコなコゲをしっかりこそげ取る!コゲとりスポンジ
- 全部ダイソーで買える! 便利な100均グッズでキッチンの大掃除を乗り切ろう♪
しつこい油汚れにさよなら! 100均で買えるキッチン大掃除グッズを紹介!
年末の大掃除の季節がやってきた。今年の汚れは今年のうちにさっぱりキレイにし、心新たに新年を迎えたいところだ。
そこで今回は、身近な100円ショップ・ダイソーで買える、便利なキッチン掃除グッズを紹介! ダイソーT-BOX横浜藤が丘店の中川店長に、キッチンの大掃除にピッタリな100均グッズを教えてもらった。


【100均店長オススメ大掃除グッズ①】SNSで話題の「オキシ漬け」ができる! 酸素系漂白剤
商品名:OXI WASH(オキシウォッシュ)酸素系漂白剤
価格:110円
「話題の『オキシ漬け』ができる、酸素の力を使った粉末タイプの漂白剤です。キッチンのしつこい油汚れにも効果を発揮しますよ」(中川店長)

SNSで話題となった「オキシ漬け」ができるこちらの商品。衣類などのシミ抜きや食器の漂白、掃除や除菌などあらゆる用途に使用できるので、大掃除をするならまずは買っておいて損はない一品だ。

製造元は、重曹やセスキ炭酸ソーダを使った洗剤などを製造している和歌山県のメーカー・紀陽除虫菊。120gで108円なので、まずは少量を試してみたい人、お徳用サイズを置いておくスペースがない人にもオススメだ。
今回はガスコンロの五徳にこびりついた油汚れに使用してみた。果たしてその実力は?


まずはオキシ漬けの準備から。
五徳を漬けるのにちょうど良い洗い桶などが無かったため、風呂桶を使うことにした。油がついた五徳を風呂桶に直接入れるのは何だか気が引けるので、ビニール袋をかぶせる。

風呂桶にお湯を張ってコンロから取り外した五徳や受け皿を漬け、そこへオキシウォッシュを溶かす。水ではなく「40℃~60℃のお湯」を使うのが効果的とのこと。

漬け置くこと10分後。

泡の中から五徳を取り出し、スポンジで軽くこすり洗いしてみると……?

オキシ漬けによって汚れが浮いているので、あとはスポンジで優しくこすり洗いするだけでキレイに油汚れを落とすことができた。
100均の商品だからと侮るなかれ、その実力は十分だ。
【100均店長オススメ大掃除グッズ②】ナチュラル派ならこちら! セスキ+アルカリ電解水クリーナー
商品名:落ち落ちV セスキ+アルカリ電解水クリーナー
価格:110円
「おなじみのセスキ+電解水クリーナーです。泡が立たないので、ガスコンロの本体など流水で洗い流せない箇所にも使いやすいのがポイントです」(中川店長)

セスキ炭酸ソーダとアルカリ電解水、2つのアルカリ性成分を配合した洗剤。界面活性剤を使用していないので、環境にやさしい洗剤だ。さらっとした使い心地なので、大掃除はもちろん毎日の掃除にも活躍するだろう。
今回はガスコンロの油汚れに使用してみた。

↓

セスキ+アルカリ電解水で掃除後。ガスコンロを覆い尽くしていた油汚れがすっかり落ちて、新築物件のキッチンかのようにツルツルに!
その他、冷蔵庫や電子レンジの内部、換気扇、壁にこびりついた油汚れなどにも使用できる。キッチンの大掃除にはぜひ「セスキ+アルカリ電解水」を用意しよう。
【100均店長オススメ大掃除グッズ③】キッチン水栓が眩しいほど光る! クリーンクロス
商品名:クリーンクロス 8枚
価格:110円
「樹脂加工が施されたシートです。キッチン水栓の水アカ汚れが眩しいくらいにピカピカになりますよ」(中川店長)

水に濡らして磨き上げるだけで、キッチンや洗面台、トイレなどの水栓をピカピカにできる「クリーンクロス」。
表示は「8枚入り」だが、真ん中にミシン目がついており、半分にちぎって使うことができるため16回使用できる。

クリーンクロスで磨く前の水栓がこちら。水アカ汚れでくすんでいる状態だ。

そしてクリーンクロス使用後がこちら。

水アカ汚れでくすんでいた水栓が輝きを放っている! まるで手鏡かのように自分の顔がハッキリ映るようになった。
たくさん入って108円ととってもお得なので、家中の水栓や蛇口をピカピカにしてしまおう!
【100均店長オススメ大掃除グッズ④】金属に効果を発揮!使いやすいクリーム状の多目的クリーナー
商品名:多目的クリーナー
価格:110円
「水アカやサビ汚れに強い多目的クリーナーです。流し台の掃除にピッタリですよ」(中川店長)

商品説明の「品名」欄に「金属磨き剤」とあるように、こちらは研磨剤を含んだクリーム状のクリーナー。特に流し台など金属製のものを掃除するのに向いている100均グッズだ。

使い方は下記の通り。
①.スポンジや布などに水を含ませ、固く絞る
②.多目的クリーナーをつけて汚れの部分をこする
③.水で洗い流し、乾いた布で拭き上げる
さっそく流し台の掃除に使ってみた。


「多目的クリーナー」のパッケージには、流し台のほか、自転車・車のホイール、換気扇などにも使用可とあった。こちらも大掃除に大活躍しそうなアイテムだ。
【100均店長オススメ大掃除グッズ⑤】排水口にピッタリはまる!掃除ブラシ
商品名:90度植毛 排水口ブラシ 全長約30cm
価格:110円
「排水口のカタチに合うよう設計された掃除ブラシです。持ち手が長いので、手を排水口の中に突っ込む必要もありません」(中川店長)

面倒な排水口の掃除。できることならササっと終わらせたい!
そんな時に重宝するのがこの排水口ブラシ。90度の角度で植毛された毛先が、排水口の角にピッタリはまり、効率的に汚れを落とすことができる。

白い部分は柔らかい毛でできており、排水口の曲線部分にフィット。逆にグレーの部分は硬い毛でできており、届きにくい角の部分の汚れを掻き出すことができる。

せっかくの大掃除、普段見て見ぬふりをしがちな場所もしっかり掃除をして、キッチンの隅から隅までキレイにしよう!
【100均店長オススメ大掃除グッズ⑥】ガンコなコゲをしっかりこそげ取る!コゲとりスポンジ
商品名:やわらかコゲとりスポンジ 約8cm×12cm
価格:110円
「お鍋などのコゲを取ることができるスポンジです。タワシよりも柔らかく吸水性があり使いやすいのが特徴です」(中川店長)

放っておきがちな「鍋のコゲ」も、大掃除の機会にスッキリと落としてしまおう。

スポンジに水と中性洗剤に含ませ、小刻みに動かしてコゲをとっていく。
果たして結果は……?

鍋底や側面にこびりついたコゲ汚れが見事にピカピカに!キッチンのすみずみまでキレイにし、毎日の料理も楽しくなりそうだ。
全部ダイソーで買える! 便利な100均グッズでキッチンの大掃除を乗り切ろう♪
今回紹介していただいたキッチンの大掃除グッズはこちら。

これらぜーんぶを買ったとしても、たったの600円! 100円ショップなら、色々な掃除グッズや便利アイテムを揃えてもリーズナブルだから、ケチケチせずに思いっきり使うことができるだろう。
平成最後の大掃除には、ダイソーの便利グッズをぜひ活用してみて♪

写真・文=編集部
取材協力=100円ショップ ダイソー T-BOX横浜藤が丘店