【コンビニ飯レシピ】フライパンと包丁を使わない失敗知らずの電子レンジオムライス
コンビニ食材で「電子レンジdeオムライス」を作ろう!
ゆででもよし、焼いてもよし、生でもよし。簡単調理の強~い味方と言えば……そう、卵! いつでもどこでも手に入り、栄養豊富で価格も安いと良いこと尽くし。今回はコンビニ食材だけで作れる、簡単卵料理のレシピを紹介する。

レンジだけでオムライスができちゃう!
材料
ごはん=1膳分(150g)
ベーコンほうれん草(冷凍)=1/2袋
卵=1個
トマトケチャップ=大さじ2
マヨネーズ=大さじ1/2
バター=5g
塩・こしょう=少々

電子レンジオムライスの材料
作り方
①.耐熱ボウルにごはん、ベーコンほうれん草、ケチャップ、バター、塩・こしょうを入れ、ふんわりとラップをかけ600Wの電子レンジで1分半加熱する。レンジから取り出してよく混ぜ、皿に盛る。

バターを入れるとコクが増すが、ダイエット中の人はバターなしでもおいしく作れる
②.卵を溶きほぐし、マヨネーズを混ぜる。平たい丸皿にラップをしき、卵液を流し入れて広げる。上にはラップをかけずに電子レンジで1分加熱する。

卵を薄く広げる。皿は20cm程度の大きさがちょうど良い
③.レンジから取り出してみて、まだ中央に火が通っていないようだったら30秒ずつ加熱時間を追加する。

半熟の部分が残っている程度なら、予熱で火が入るので取り出してOK
④.③をラップから外して①の上にのせ、お好みでトマトケチャップ(分量外)をかけてできあがり。

電子レンジオムライスのできあがり!
電子レンジならオムライスも失敗知らず!
フライパンを使わずに、電子レンジだけでカンタンにオムライスを作ることができた。焦げたり破れたり失敗しがちな卵も、電子レンジで加熱すれば誰でもきれいな仕上がりに。
さらに、今回はコンビニ食材の「ベーコンほうれん草」を具材として使ったので、包丁すら使わずに完成した。これなら疲れてクタクタな夜でも、しっかりおいしい夕食にありつけそうだ。
今回使ったおすすめコンビニ食材
ほうれん草とベーコン、たまねぎ、コーンをミックスした商品。甘みの強い越冬ほうれん草が使われていて、このままバターソテーにするだけでも立派な一品に。グラタンやシチューにも便利。

ベーコンほうれん草(181円)|セブンイレブン
文・写真・レシピ=よしもとこゆき
フードコーディネーター、ライター。世界にもっと、「美味しい」魔法を広めるため、レシピ開発やスタイリング、飲食店プロデュースなど食に携わる仕事を中心に、デザインやイラスト、コラムの執筆など幅広く活動中。web:http://table411.net/
※雑誌「CHINTAI」2018年2月24日発売号の特集は「実働5日! 引越し完璧マニュアル」。こちらから購入できます(毎月24日発売)
https://www.chintai.net/magazine/