運気を下げる「NG風水」6選!中国命理学研究家・林秀靜さんに聞いた幸運を逃す部屋とは?
このページの目次
キッチンのNG風水
賞味期限切れの食品を大量に保管していると全体運が下降
安かったから、いつか使うかもしれないからと買い込んだ食材が賞味期限切れになって棚などに入っていることはないだろうか。
賞味期限の切れた食品は、カビが湧いたり、虫がついたりしやすいもの。そんなものがキッチンにあるだけで全体運が下がってしまう。
「キッチンは、家族の健康運や金運など、全体運を司る場所。ここに、賞味期限の切れた食材がしまわれていたら、運気が大きく下がってしまいます。定期的に食材を見直すことが大切です。また、棚などにはぎゅうぎゅうにしまいこまず、スペースにゆとりを持たせておきましょう」(林先生)

寝室のNG風水
寝姿が映る位置に鏡があると恋愛運が悪くなる
風水では、鏡は悪い気をはね返したり、気を活性化したりしてくれる重要なアイテム。ただし、ベッドのそばに置くのは要注意だ。とくに、寝ている姿が鏡に映っていると恋愛トラブルや夫婦の不仲を起こしやすい。
「鏡に寝姿が映っていると、鏡にどんどん気を奪われて運気が下降してしまいます。睡眠をとっても心身が休まらず、恋愛運だけでなく健康運も悪くなってしまうのです。寝ている横に鏡がある場合は、今すぐ移動させましょう」(林先生)

【関連記事】
浴室のNG風水
浴槽に残り湯を入れっぱなしにしておくと金運が下がる
入浴後、翌日まで残り湯を入れっぱなしにしているということはないだろうか。
風水的にはこれはNG。汚れた水が長時間そこにあるだけで、バスルームに陰の気が充満し、そこから部屋全体へと広がってしまう。たくさんの水を使うバスルームは、金運への影響力が大きい。
ただ、防災の一環としてお湯をはったままにしたり、残り湯を洗濯に活用する場面もあるだろう。そうした場合の解決策として、湯船をピッチリと隙間なくふさげるフタを活用しよう。

NG風水を排除して運気の底上げを!
知らず知らずのうちにやってしまっている行動や部屋のインテリアが、運気を上げる原因になっていることがわかった。
運気を上げるための風水も大切だが、運気を下げる原因を排除する風水も同じように大切だ。今後改善していくことで、運気の底上げを目指したい。
楽天カードなら普段の買いものがお得になる
楽天カードは年会費永年無料で使えて、100円で1ポイント貰えるクレジットカードだ。
毎月5万円の買い物をする人なら楽天カードで買い物するだけで年間6,000円分もお得になる。
また、楽天市場ならいつでもポイントが3倍貯まるため、引越しのタイミングで楽天市場で家具を揃えるときは必ず持っておきたいカードだ。
貯まった楽天ポイントは、1ポイントを1円としてすぐに使うことができる。
楽天市場はもちろん、ファミリーマートやマクドナルドなどで使えるため、使い道にも困らない。
今なら楽天カードの申し込みで5,000円分のポイントがもらえるため、引越し前に焦らないためにも早めに申し込んでおこう。
楽天カードのお申し込みはこちら
イラスト=今井夏子
文=明道聡子
▽気を浄化して運気アップ!日本の風習のひとつ、盛り塩についてもっと知りたい人はこちら!
▽引越しで運気を上げるならこちらの記事をチェック!