東京で一人暮らしを始める大学生必見!初期費用や生活費、おすすめの駅を大学別に紹介
東京都内の大学進学をきっかけに、一人暮らしを始める大学生も多いだろう。新生活には胸が躍るものだが、一人暮らしの初期費用はどれくらいかかるのか、毎月いくらあれば一人暮らしが成立するのかなど、金銭的な不安を抱えている人もいるかもしれない。
この記事では、一人暮らしにかかる費用を詳しく解説するだけでなく、東京で大学生が一人暮らしをしやすいエリアについても紹介する。東京都内の有名大学別に見た、キャンパスまで通いやすく家賃相場が安い街も紹介するので、賃貸物件選びの参考にしてみてほしい。
このページの目次
大学生が東京で一人暮らしを始めるのに必要な初期費用
一人暮らしで賃貸マンションなどを契約するときには、いくつかの初期費用がかかる。覚えておきたいのは、以下の3点だ。
大学生が東京で一人暮らしを始めるのに必要な初期費用
- 賃貸契約関連の費用
- 引っ越し会社に支払う費用
- 家具家電の購入費用
まずは、それぞれの費用の相場について解説する。
賃貸契約関連の費用
賃貸契約には、以下の初期費用がかかるケースが多い。
項目 | 相場 |
---|---|
敷金 | 家賃の約1~2か月分 |
礼金 | 家賃の約1か月分 |
仲介手数料 | 家賃の0.5か月分~1か月分+手数料 |
鍵の交換費用 | 約1万5千円 |
保険料 | 約数千~約1万5千円 |
家賃保証料 | 家賃の50~100% |
前家賃 | 入居の翌月1か月分の家賃 |
日割り家賃 | 入居の翌月1か月分の家賃 |
これらの費用を合計した金額は、家賃の4ヶ月分~6ヶ月分が相場となる。仮に家賃6万円の賃貸物件を契約する場合、ここでかかる初期費用はおおよそ24万円~36万円程だ。基本的に初期費用を抑えたいならば、敷金や礼金が0円、仲介手数料半額などの賃貸物件を探すと良い。
参照:【お部屋探しガイド】まずは予算を決めよう|賃貸・部屋探し情報ならCHINTAI
引っ越し会社に支払う費用
引っ越しにかかる費用は、荷物の量と移動距離によって異なる。大学生の一人暮らしの場合、引っ越しにかかる費用は5万円~8万円が相場だ。
家具家電の購入費用
ベッド・ソファ・テーブルや、冷蔵庫・洗濯機・電子レンジなどの家具家電の購入費用も、初期費用のひとつだ。購入する商品やグレードによるが、一人暮らしに必要な家具家電の購入費用の目安は合計約15万円ほどである。
家電量販店では、お得な「一人暮らしパック」なども販売されているので、確認してみよう。
また、家財や大半の荷物を引っ越し後に購入する場合は、最低限の荷物を実家から宅配便で送り、費用を浮かせる手もある。
大学生が東京で一人暮らしをするのに毎月必要になる生活費
学生である以上、アルバイトができる時間も限られるため、一人暮らしの生活費を捻出できるか不安を抱えている人も多いだろう。
結論として、東京の大学生が一人暮らしにかける1か月の生活費の相場は、12万円~14万円ほどだ。ここでは、全国大学生活協同組合連合会による「第58回学生生活実態調査の概要報告(P4「1ヶ月の生活費<下宿生>)」をもとにし、生活費の内訳を5つに分けて費用相場や節約術を解説する。
大学生が東京で一人暮らしをするのに毎月必要になる生活費
- 家賃
- 食費
- 水道光熱費
- その他教科書代などの費用
- 交通費・趣味娯楽
家賃
生活費のなかで、特に大きな割合を占めるのが家賃だ。東京都内は家賃相場が高く、エリアにもよるがワンルーム・1Kで5万円~6万円かかることも多い。基本的には都心から近い立地にあり、駅からも近い賃貸物件ほど家賃が高い。
自転車を利用する場合は、最寄り駅から徒歩15分以上など、やや離れた賃貸物件を選ぶと家賃を抑えやすくなる。有名大学からのアクセスが良く、家賃相場が安い街については、この後に詳しく紹介する。
食費
1ヶ月あたりにかかる食費の目安は、約24,130円だ。食費は比較的コントロールしやすく、自炊を増やすと費用を抑えやすくなる。また、飲食店でアルバイトをすると、まかないにより食費を節約できる可能性がある。
水道光熱費
電気代、ガス代、水道代など、水道光熱費もかかる。夏や冬はエアコンを使う頻度が上がるため、光熱費が増える傾向にある。エアコンの温度を下げすぎない・上げすぎない、冷蔵庫の温度を季節ごとに調整するなど、家電ごとに節電テクニックを活用して節約しよう。
交通費・趣味娯楽
交通費として約4,200円、趣味娯楽費として約13,000円使っている学生が多い。趣味娯楽費も抑えやすい費用ではあるが、節制をしすぎるのもストレスになるだろう。余剰金を貯金することも視野に入れながら、適度に節約して遊びに使える予算を用意すると良い。
その他教科書代などの費用
そのほか、日常の買い物にかかる費用が約7,500円、電話代・インターネット利用料金などの通信費が約3,500円必要だ。勉学費も約1,300円かかる。どの科目を取るかによって教科書代も変わってくるので、要確認だ。
大学生が東京で一人暮らしをするのに向いているエリアの特徴
東京は広く、エリアにより特徴が大きく異なる。特にはじめて東京に引っ越す人にとっては、どのエリアに住むと、快適に日常生活を送れるのかを判断しにくいだろう。大学生が一人暮らしをする場合、以下のポイントを押さえて賃貸物件を探すと失敗しにくい。
大学生が東京で一人暮らしをするのに向いているエリアの特徴
- 学生向けの物件が多くあるエリア
- 大学へのアクセスが良いエリア
- 駅周辺の利便性が高いエリア
学生向けの物件が多くあるエリア
いわゆる学生街と呼ばれるエリアには、学生向けの予算の賃貸物件が多い。ボリューム満点の食事を安く提供する飲食店や、勉学に使える古本を扱う専門店も多いため、学生街に住むと便利だ。近隣でアルバイト先を見つけられると、交通費や移動にかかる時間も節約しやすくなる。
大学へのアクセスが良いエリア
大学に通いやすいエリアかどうかもポイントになる。最寄り駅からキャンパスまで複数回の乗り換えが必要なエリアに住むと、通学が苦痛になりやすく、事故や遅延の影響により遅刻が増える可能性も上がる。電車の乗り換えがない駅や、自転車通学ができる距離の賃貸物件をおすすめする。
駅周辺の利便性が高いエリア
駅周辺の利便性が高いエリアなら、通学の帰りに買い物や食事がしやすい。庶民的なスーパーマーケットや商店街のあるエリアに住めば、食費や日用品の購入にかかる生活費も抑えやすいだろう。また、複数の路線や駅を利用できるエリアを選ぶことにより、移動のしやすさも飛躍的に高まる。
【有名大学別】東京での一人暮らしにおすすめの家賃が安いエリア
ここからは、有名大学別に見た、東京での一人暮らしにおすすめのエリアを紹介する。今回ピックアップしたのは、以下の14大学だ。
- 東京大学
- 一橋大学
- 東京工業大学
- 慶応義塾大学
- 早稲田大学
- 学習院大学
- 明治大学
- 立教大学
- 中央大学
- 青山学院大学
- 法政大学
- 東京理科大学
- 上智大学
- 日本大学
上記の大学のキャンパスに通うのにおすすめの駅についても、確認していく。
東京大学
東京大学の主要キャンパス
- 本郷地区キャンパス
- 駒場地区キャンパス
東京大学への通学におすすめの駅
⓵本郷地区キャンパス付近でおすすめの駅
本郷地区キャンパスに通うなら、最寄り駅の東大前駅から3駅となりの西ケ原駅が家賃相場が下げられておすすめだ。
西ケ原駅周辺にはバラの名所として親しまれる国有財産の「旧古河庭園」などがあり、おしゃれなカフェも隣接しているので課題にも楽しく取り組めそうだ。
②駒場地区キャンパス付近でおすすめの駅
駒場地区キャンパスに通うなら、最寄り駅である東北沢駅から4駅となりの豪徳寺駅が家賃相場が下げられておすすめだ。
豪徳寺駅周辺/は北と南に商店街があり、地元の人が通う飲食店も多い。話題のドラマのロケ地として使われたお店もあるので、気になる人はロケ地巡りしてみるのもいいだろう。
一橋大学
一橋大学の主要キャンパス
- 国立(くにたち)キャンパス
- 小平国際キャンパス
一橋大学への通学におすすめの駅
①国立キャンパス付近でおすすめの駅
国立キャンパスに通うなら、最寄り駅の国立駅から4駅離れた八王子駅が家賃相場が下げられておすすめだ。
八王子駅は八王子市の中心駅であり、中央線のほかJR横浜線・京王線も乗り入れている。北口・南口それぞれに駅ビルがあり、雨天時の買い物にも便利だ。
②小平国際キャンパス付近でおすすめの駅
小平国際キャンパスに通うなら、最寄り駅の一橋学園駅が家賃相場が安くおすすめだ。
キャンパスの最寄り駅に安く住めるため、移動時間を削減して学業に集中する時間を増やせるだろう。駅近くには23時まで営業しているスーパーがあり、アルバイト帰りにも買い物がしやすい。
東京工業大学
東京工業大学の主要キャンパス
- 大岡山キャンパス
- 田町キャンパス
東京工業大学への通学におすすめの駅
①大岡山キャンパス付近でおすすめの駅
大岡山キャンパスに通うなら、最寄り駅の大岡山駅より2駅となりの旗の台駅が家賃相場が下げられておすすめだ。
旗の台駅周辺には昭和大学などの他大学や高校も多く、学生にも嬉しい価格で食事を楽しめるお店が多い。スーパーマーケットやドラッグストアもそろっており、買い物がしやすい環境でもある。
②田町キャンパス付近でおすすめの駅
田町キャンパスに通うなら、最寄り駅の田町駅から4駅となりの大森駅が家賃相場が下げられておすすめだ。
大森駅直結の商業施設には、スーパーマーケットやアパレルショップなどが入店している。「大森銀座商店街Milpa」など、8つの商店街が密集していることも周辺の特徴だ。外食を楽しみたい人にはうってつけの街だろう。
慶応義塾大学
慶応義塾大学の主要キャンパス
- 三田キャンパス
- 信濃町キャンパス
慶応義塾大学への通学におすすめの駅
①三田キャンパス付近でおすすめの駅
三田キャンパスに通うなら、最寄り駅の三田駅から4駅となりの戸越駅が家賃相場が下げられておすすめだ。
戸越駅といえば、400以上もの商店が集まる「戸越銀座商店街」が有名。下町情緒あふれる街並みが広がるため、落ち着いた住環境を求める人にもマッチする。
②信濃町キャンパス付近でおすすめの駅
信濃町キャンパスに通うなら、最寄り駅となる信濃町駅から5駅となりの東中野駅が家賃相場が下げられておすすめだ。
東中野駅は大江戸線開通後に駅ビルが完成した影響もあり、街が活性化している。駅周辺にも買い物や食事を楽しめる施設が多いうえに、新宿駅まで直通で4分と近いので、アルバイトもしやすいだろう。
早稲田大学
早稲田大学の早稲田キャンパスは、新宿区戸塚町にある。
早稲田大学への通学におすすめの駅
早稲田キャンパスの最寄り駅は東西線または東京さくらトラム(都電荒川線)の早稲田駅だ。早稲田キャンパスに通うなら、東京さくらトラム(都電荒川線)で5駅となりの東池袋四丁目駅が家賃相場が下げられておすすめだ。
東池袋四丁目駅周辺は家賃相場は下がるものの、池袋駅がすぐ近くにあるので、繁華街に出やすいのがメリットだ。「サンシャインシティ」も徒歩圏内にあり、ショッピングがたのしめるほか、イベントなどにも参加しやすい。
学習院大学
学習院大学のキャンパスは、豊島区目黒にある。
学習院大学への通学におすすめの駅
学習院大学の最寄り駅はJR山手線の目白駅だ。通うなら徒歩圏内にある西武池袋線の椎名町駅が、家賃相場が下げられておすすめだ。
椎名町駅は池袋駅から1駅なので、買い物や遊びに出かける際は非常に便利だ。駅前には昔ながらの商店街があり、街中華など地元の人が通うお店が立ち並ぶ。住みやすさと都会性のバランスの取れた街だ。
明治大学
明治大学の主要キャンパス
- 駿河台キャンパス
- 和泉キャンパス
明治大学への通学におすすめの駅
①駿河台キャンパス付近でおすすめの駅
駿河台キャンパスに通うなら、最寄り駅の御茶ノ水駅から丸ノ内線で5駅となりの池袋駅が家賃相場が下げられておすすめだ。
8線を利用できる、日本屈指のビッグターミナルである池袋駅の周辺には、大小さまざまな商店がそろっている。チェーン店も豊富にあるため、大学生もアルバイト先を見つけやすいだろう。
②和泉キャンパス付近でおすすめの駅
和泉キャンパスに通うなら、最寄り駅の明大前駅の下高井戸駅が家賃相場も低くおすすめだ。
下高井戸駅は京王線で新宿まで一本、隣には明大前駅があり、交通の便は比較的良い。レトロな街並みが目立ち、人気の高い映画館もあるが、現在は駅前は再開発が進んでいる。今後、学生にとっても住みやすい街になっていくことが期待したい。
立教大学
立教大学は、東京都内に池袋キャンパスを擁している。
立教大学への通学におすすめの駅
池袋キャンパスの最寄り駅は池袋駅である。池袋キャンパスに通うなら、副都心線で3駅となりの小竹向原駅は家賃相場が下げられておすすめだ。
小竹向原駅周辺はのどかな住宅街で、地方から上京して一人暮らしを始める大学生もなじみやすい。商店は決して多くないが、南口には大手ファミレスチェーンやスーパーマーケットがある。
中央大学
中央大学の主要キャンパス
- 多摩キャンパス
- 後楽園キャンパス
中央大学への通学におすすめの駅
①多摩キャンパス付近でおすすめの駅
多摩キャンパスに通うなら、最寄り駅の中央大学・明星大学駅から3駅となりの多摩センター駅が家賃相場が下げられておすすめだ。
多摩センター駅は京王線・小田急線・モノレールが通っているので、都心部に出るのに非常に便利だ。駅周辺もかなり発達しており、商業施設が充実しているのでファミリー層も多い。周辺環境の充実さを求める人にはお勧めの駅だ。
②後楽園キャンパス付近でおすすめの駅
後楽園キャンパスに通うなら、最寄り駅の後楽園駅から地下鉄南北線で4駅となりの西ケ原駅が、家賃相場が下げられておすすめだ。
西ケ原駅周辺は閑静な住宅街で、消防署や警察署もある。池袋駅や王子駅も徒歩圏内なので、JRや都電へのアクセスも良好だ。商店街などの便利な施設はあるが、静かな場所が多く勉強に集中しやすい。
青山学院大学
青山学院大学が東京都内に構えているキャンパスは、渋谷区の青山キャンパスだ。
青山学院大学への通学におすすめの駅
青山学院大学の最寄り駅は表参道駅である。青山学院大学に通うなら、表参道駅から3駅離れた代々木上原駅が家賃相場が下げられておすすめだ。キャンパスのアクセス手段自体は複数存在するため、もっと家賃を抑えたい場合は、渋谷駅(徒歩10分)を使うなどしてエリアを広げる必要がある。
都内でも有数のオシャレな街として名高い代々木上原駅周辺には、ミシュランに掲載されるほど評価の高いレストランもある。一方でスーパーマーケットも多いので、生活しやすい街でもある。
法政大学
法政大学は、東京都千代田区に市ヶ谷キャンパスを構えている。
法政大学への通学におすすめの駅
市ヶ谷キャンパスの最寄り駅は、JR線・地下鉄線を合わせて5線を利用できる、市ヶ谷駅または飯田橋駅だ。市ヶ谷キャンパスに通うなら、都営大江戸線で7駅となりの森下駅が家賃相場が下げられておすすめだ。
森下駅は新宿西口駅から23分、キャンパスのある飯田橋駅からは23分と、交通の便は抜群だ。清澄白河にも歩いて行けるため、おしゃれなカフェなどが好きな人にはうってつけだ。
東京理科大学
東京理科大学のキャンパス
- 神楽坂キャンパス
- 葛飾キャンパス
東京理科大学への通学におすすめの駅
①神楽坂キャンパス付近でおすすめの駅
神楽坂キャンパスに通うなら、最寄り駅の飯田橋駅から南北線で5駅となりの西ケ原駅が家賃相場が下げられておすすめだ。
西ケ原駅周辺は、静かな住環境を好む大学生に適している。旧古河庭園などの緑に囲まれた施設もあり、外でもゆっくり課題に取り組みたい人にはおすすめだ。
②葛飾キャンパス付近でおすすめの駅
葛飾キャンパスの最寄り駅は、JR常磐線の金町駅と京成線の京成金町駅の2つである。通うなら、金町駅から常磐線で5駅下った先にある北小金駅が家賃相場が下げられておすすめだ。
北小金駅前にはイオンがあるので、通学帰りに買い物もしやすい。神社仏閣が多く、静かな環境でもある。ただし、坂道が多いため、駅までのルートは確認が必要だ。
上智大学
上智大学の主要キャンパス
- 四谷キャンパス
- 目白聖母キャンパス
上智大学への通学におすすめの駅
①四谷キャンパス付近でおすすめの駅
四谷キャンパスに通うなら、最寄り駅は中央線四ツ谷駅から4駅となりの荻窪駅が家賃相場が下げられておすすめだ。
荻窪駅は中央線・総武線・丸ノ内線でアクセス可能で、中央線は快速急行が停まる駅でもある。駅ビルと商店街があり利便性が高い上に、地元の人が通うニッチな飲食店も多いので、グルメな人にはおすすめの駅だ。
②目白聖母キャンパス付近でおすすめの駅
目白聖母キャンパスに通うなら、最寄り駅の下落合駅から3駅進んだ沼袋駅が家賃相場が下げられておすすめだ。
沼袋駅の近くには「平和の森公園」があり、西武新宿駅まで5駅の位置にありながら、緑が豊かな地域である。目の前の平和公園通り沿いには、スーパーマーケットやコンビニ、飲食店が点在している。
日本大学
日本大学は東京都内に多くのキャンパスを構えているが、ここでは在学生が多い理工学部のあるキャンパス(駿河台キャンパス)と文理学部のあるキャンパスの2つを紹介する。
日本大学のキャンパス
- 駿河台キャンパス
- 文理学部(世田谷区桜上水)
日本大学への通学におすすめの駅
⓵駿河台キャンパス
駿河台キャンパスに通うなら、最寄り駅の御茶ノ水駅から丸ノ内線で5駅先の池袋駅が家賃相場が下げられておすすめだ。
池袋駅はビッグターミナルなので、東京都内のどのエリア行く際も便利である。百貨店や飲食店が多い繁華街でありながら、桜の名所といわれる「南池袋公園」があるなど、自然も楽しめる。
②文理学部付近でおすすめの駅
文理学部の最寄り駅は、京王線・東急線の下高井戸駅と京王線の桜上水駅である。キャンパスまでいずれも徒歩8分ほどだ。通うなら、最寄り駅のひとつである下高井戸駅が家賃相場が低いのでおすすめだ。
下高井戸駅は有名な映画館があるなど、古き良き日本の文化を感じられる街並みが広がり、昭和レトロを懐かしむ人々からも支持されている。新宿駅まで京王線で約10分で着けるのも魅力の1つだ。
まとめ
東京都内にある有名大学には一等地にあるものも多いが、最寄り駅から数駅ほど離れると、家賃相場が下がることもある。
参照:第58回学生生活実態調査の概要報告(P4「1ヶ月の生活費<下宿生>)
学生向けの物件が多いエリアや、大学へのアクセスが良いエリア、駅周辺の利便性が高いエリアなどから、自分に適した賃貸物件を見つけてほしい。