【賃貸DIY】壁紙を貼って水栓を変えて、オシャレなキッチンをつくろう!

最終更新日:

オシャレな水栓と壁紙でキッチンをアップデート!

なんだかパッとしないキッチン。とはいえどうやってオシャレにしていいかわからない……なんて悩みをもっている人も多いはず。今回はそんなイマイチなキッチンを、素敵にアレンジする簡単な方法をご紹介! 原状回復も簡単なので、ぜひチャレンジしてみて。

プチDIYで、よくある一人暮らし用のキッチンがオシャレな空間になる!|壁紙を貼って水栓を変えて、オシャレなキッチンをつくろう!

プチDIYで、よくある一人暮らし用のキッチンがオシャレな空間になる!


■ 制作時間 30分
■ 制作費 5,356円
■ 難易度 ★★☆

材料

キッチンリメイクシート Hatte me!(インターネットショップ)

サイズ:幅65cm
価格:1,999円/m
オシャレな柄を多数展開している「Hatte me!(ハッテミー)」の粘着シートは、貼ってはがせるタイプなので賃貸向き。ビニール素材なので水に強く、水拭きもできる。

個性的な柄も省スペースなら挑戦しやすい。キッチンリメイクシートHatte me!|インターネットショップ

個性的な柄も省スペースなら挑戦しやすい

ブラックボードシート(インターネットショップ)

サイズ:45cm(今回は2mを使用)
価格:1,047円
いわゆる黒板シート。貼ってはがせるうえに水にも強いので、キッチンのリメイクにも使える。カフェの黒板風にしたり、部分的に貼ってメモスペースにするのもいい。

男性の部屋にも取り入れやすいブラック。ブラックボードシート|インターネットショップ

男性の部屋にも取り入れやすいブラック

SANEIワンタッチレバー水栓(ホームセンター)

価格:1,155円(今回は2個使用)
既存の水栓の種類によっては替えたい水栓が適合しないこともあるので、既存の水栓メーカーや型番を調べ、適合するかどうかを確認して購入しよう。

これを取り入れるだけでキッチンが見違える! SANEIワンタッチレバー水栓|ホームセンター

これを取り入れるだけでキッチンが見違える!

道具

カッター
定規
ヘラまたはきれいな雑巾

壁紙の貼り方

1.シートを貼る

貼る前の準備とシートの準備する。台紙を少しずつ剥がしながら貼る(空気を抜くように内側から外側へ、ヘラやきれいな雑巾などで押さえながら貼るとよい)。

少しずつはがしながら、貼り付けていこう|壁紙を貼って水栓を変えて、オシャレなキッチンをつくろう!

少しずつはがしながら、貼り付けていこう

2.余った部分をカットする

全面貼り終わったら、余った部分に定規を当ててカッターで切れば完成。ブラックボードシートも同様の手法で、好みの場所に貼る。

端もしっかり切っておくと、後からはがれにくくなる|壁紙を貼って水栓を変えて、オシャレなキッチンをつくろう!

端もしっかり切っておくと、後からはがれにくくなる


こんな感じで貼ることができた|壁紙を貼って水栓を変えて、オシャレなキッチンをつくろう!

こんな感じで貼ることができた

水栓の取り替え方

付属の説明書に従う

おおもとの止水栓を閉めてから、既存のハンドルを外す(キャップが固い時はマイナスドライバーやキリなどを差し込んで持ち上げる)。付属の説明書に従って、水栓を取り替える。止水栓を開いて水を出し、必要に応じて止水位置などを調整する。取り外した既存の水栓は、退去時に元に戻す必要があるので、紛失しないよう、必ず保管しておくこと!

説明書通りに行えば、5分で取り替えが完了する|壁紙を貼って水栓を変えて、オシャレなキッチンをつくろう!

説明書通りに行えば、5分で取り替えが完了する


キッチンがこなれた印象に!|壁紙を貼って水栓を変えて、オシャレなキッチンをつくろう!

キッチンがこなれた印象に!

プチDIYで自炊が楽しくなるキッチンへ

壁紙を貼って水栓を取り替えただけで、こんなに素敵なキッチンが完成した。モノトーンなら男性の部屋でも取り入れやすいので、ぜひ試してみて。

一人暮らし向けの賃貸物件はこちら!

※「CHINTAI2018年1月号」の記事をWEB用に再編集し掲載しています
※雑誌「CHINTAI」2018年2月24日発売号の特集は「実働5日! 引越し完璧マニュアル」。こちらから購入できます(毎月24日発売)
https://www.chintai.net/magazine/

あなたにあったお部屋探し ネットでCHINTAIで見つけよう
あなたにあったお部屋探し ネットでCHINTAIで見つけよう
リンクをコピー
関連記事関連記事