【2020冬】Amazonプライムビデオのおすすめ映画20選!クリスマスシーズンに観てほしい名作は

最終更新日:

この記事では、クリスマス前にはもちろん、年末年始の巣ごもりで観るのにもおすすめの、Amazonプライムビデオで見放題(※)となっている映画20作品を8つのジャンルから紹介する。
※2020年11月末現在の情報です。

このページで紹介しているAmazonプライムビデオのおすすめ映画

  1. ▼クリスマス前に観たいラブストーリー映画3選
  2. 1:『ラブ・アクチュアリー』(2004)
  3. 2:『ホリデイ』(2007)
  4. 3:『ラスト・クリスマス』(2019)
  5. ▼人生の意義を問うクリスマスのドラマ映画2選
  6. 4:『天使のくれた時間』(2001)
  7. 5:『素晴らしき哉、人生!』(1946)
  8. ▼本当に存在する?サンタクロースをモチーフとした映画2選
  9. 6:『サンタクロースになった少年』(2011)
  10. 7:『三十四丁目の奇蹟』(1947)
  11. ▼こんな寒いところは嫌だ!なホラー&スリラー映画3選
  12. 8:『遊星からの物体X』(1982)
  13. 9:『シャイニング』(1980)
  14. 10:『ミスミソウ』(2018)

Amazonプライムビデオのおすすめ冬映画11〜20を見る

クリスマス前に観たいラブストーリー映画3選

最初にAmazonプライムビデオから紹介するのは、クリスマス直前やその当日までの恋が紡がれた、ラブストーリー映画3選。素敵な恋の真っ最中という方はもちろん、いわゆる「ロマンチック」な恋を夢見ている方にもおすすめだ。

Amazonプライムビデオのおすすめ冬映画1:『ラブ・アクチュアリー』(2004)

19人の男女が織りなす、群像劇スタイルの作品だ。恋に臆病なOL、落ちぶれたロック歌手、はたまた秘書への恋心に悩むイギリス首相など、立場も年齢も異なるそれぞれの物語がクリスマスの5週間前から始まって、次第にクリスマス当日に近付いていくという構成になっている。

愛を伝える(告白する)ことの気持ちよさ、ついに想いが叶った喜びを全身で表す幸福感など、十人十色の愛の形が描かれており、それらが可愛らしくて、楽しく観られるということが何よりの長所。日本でもよく知られているヒットナンバーが多数使われているのも大きな魅力。ハッピーな気分になれるラブストーリーを求める方におすすめだ。なお、序盤に「アダルトビデオのリハーサル」というシーンがありPG12指定がされているので、そこだけはご注意を。

『ラブ・アクチュアリー』の情報

監督:リチャード・カーティス
出演:アラン・リックマン, アンドリュー・リンカーン, エマ・トンプソン ほか
製作:2004年
時間:2時間14分

この映画をAmazonプライムビデオで観る

Amazonプライムビデオのおすすめ冬映画2:『ホリデイ』(2007)

失恋したばかりの2人の女性が、お互いの家を交換して休暇を過ごす“ホーム・エクスチェンジ”をすることによって、人生の新たな一歩を踏み出していくという内容だ。パッと見ではオシャレで「新たな恋人が出来てハッピー」な物語に思えるかもしれないが、決してそれだけではない。序盤の主人公2人の“どん底”ぶりは容赦がないし、その後の会話の駆け引きはスリリングで、予定調和にならない工夫が随所に凝らされている。

主人公の1人がハリウッドで映画予告編の製作に関わっていることが、ちょっぴり悪意のあるギャグとして生かされているのも面白い。恋愛だけでなく、90歳のおじいちゃんとの年齢や性別も超えた友情が描かれ、前向きに人生を歩むためのメッセージもある。過去の恋愛を引きずってしまっているという方、人生にちょっぴり疲れたな、という方にぜひ観てほしい。

『ホリデイ』の情報

監督:ナンシー・マイヤーズ
出演:キャメロン・ディアス, ケイト・ウィンスレット, ジュード・ロウ ほか
製作:2007年
時間:2時間15分

この映画をAmazonプライムビデオで観る

Amazonプライムビデオのおすすめ冬映画3:『ラスト・クリスマス』(2019)

仕事に身が入らずに生活が乱れがちな女性が、その問題点を見抜き答えを導き出してくれる青年と出会うことから始まる物語だ。とは言え、幸せいっぱいのラブストーリーと思う事なかれ。開始数分でヒロインが宿無しになり「なんだこのクソ人生!」と叫ぶなど、前述の『ホリデイ』と同じく容赦のない内容となっている。

モチーフになっているのはクリスマスの定番ソングとして日本でも親しまれている“ワム!”の楽曲「ラスト・クリスマス」であり、物語にとある“秘密”が隠されているというのもポイント。それが明かされるまでの伏線は随所にあるので、カンの良い人であれば途中で真相に気づくだろう。その秘密は単に奇をてらったものではなく、前向きになれるメッセージと密接に絡んでいる。

『ラスト・クリスマス』の情報

監督:ポール・フェイグ
出演:ミシェル・ヨー, エマ・トンプソン, エミリア・クラーク ほか
製作:2019年
時間:1時間42分

この映画をAmazonプライムビデオで観る

人生の意義を問うクリスマスのドラマ映画2選

続いてAmazonプライムビデオから紹介するのは、「もしも自分が違う人生を選んでいたら?」もしくは「もしも自分がこの世に存在しなかったら?」という“IF”を見せることで、自分の人生の価値を見つめ直せる作品だ。いずれも劇中のクリスマスという時期が、重要な意味を持っている。

Amazonプライムビデオのおすすめ冬映画4:『天使のくれた時間』(2001)

ウォール街で成功するも独身のままだった男性が目覚めると、そこは今まで見たことがない部屋。横には別れたはずの恋人が眠っていて、2人の子どものパパであり、タイヤのセールスマンという”平凡”な夫になっていた……という導入から始まる物語。彼は13年前にその恋人の反対を押し切って研修のためロンドンに旅立っており、それが人生の分かれ道になっていたのだ。

仕事で成功する“自己実現”と、家族と幸せに暮らすという“愛”のどちらかを優先するのか、誰もが直面する人生の決断を寓話として仕立てている。それでいて、「どちらが正しいのか」「こうであるべき」という結論ありきでなく、観た人が自分の人生に照らし合わせて考えることができる、「観客に委ねる」作劇になっているのも上品だ。

『天使のくれた時間』の情報

監督:ブレット・ラトナー
出演:ニコラス・ケイジ, ティア・レオーニ, ドン・チードル ほか
製作:2001年
時間:2時間5分

この映画をAmazonプライムビデオで観る

Amazonプライムビデオのおすすめ冬映画5:『素晴らしき哉、人生!』(1946)

幼い頃からツキに見放されて育った男性に、大金を失うという大災難が降りかかり、ついに絶望のあまり12月の冷たい川に身を投げようとする。そこに翼も授かっていない2流の天使が現れ、男性が「自分なんかいっそ生まれてこなければよかったのに」と口にしたため、天使は彼の存在しない世界を案内することになる。

中盤までは平凡でお人好しの男性の人生をただ綴っているので、少し間延びした印象もあるかもしれない。しかし、終盤に天使が表れてからの展開を思えば、間違いなく必要なもの。涙と笑いと多幸感が一気に押し寄せる、完璧なクライマックスが待ち受けている。かのマザー・テレサは「この世の最大の不幸は、貧しさや病気ではありません。誰からも自分が必要とされていないと感じることです」という言葉を残していたが、本作はその価値観を“真の幸福”という形で提示する、タイトル通りの究極の人生讃歌だ。

『素晴らしき哉、人生!』の情報

監督:フランク・キャプラ
出演:ジェームズ・スチュワート, ドナ・リード ほか
製作:1946年
時間:2時間10分

この映画をAmazonプライムビデオで観る

本当に存在する?サンタクロースをモチーフとした映画2選

ここからは、Amazonプライムビデオからサンタクロースをモチーフとした映画2選を紹介する。どちらもファンタジー要素がほとんどない、現実的な物語になっているということがポイント。子どもよりも、むしろ人生の酸いも甘いも噛み分けた大人こそが沁みる内容かもしれない。

Amazonプライムビデオのおすすめ冬映画6:『サンタクロースになった少年』(2011)

サンタクロースの誕生譚を描いたフィンランド製の映画だ。幼い少年が事故で両親と妹を失ってしまい、村人たちは貧しいながらも彼を1年交代で世話をすることになる。少年は毎年クリスマスがおとずれるたびに新しい家族の元へ移るため、イブの晩にお世話になった家の前にこっそりと手作りのおもちゃを置いておくようになる。

この「こっそりと置いておく手作りのおもちゃ」がサンタクロースのプレゼントの原型となっているのは言うまでもない。その他にも、「サンタってどうして○○なの?」という疑問にたくさん答えてくれているのが嬉しくって仕方がない。わずか77分という上映時間ながら、『フォレスト・ガンプ/一期一会』(1995)のような数奇な男の人生をたっぷりと見届けたような充実感も得られるだろう。隠れた名作と呼ぶにふさわしい出来栄えだ。

『サンタクロースになった少年』の情報

監督:ヨハ・ウリオキ
出演:ハヌ・ペッカ・ビョルクマン, カリ・バーナネン, ミナ・ハップキラ ほか
製作:2011年
時間:1時間17分

この映画をAmazonプライムビデオで観る

Amazonプライムビデオのおすすめ冬映画7:『三十四丁目の奇蹟』(1947)

クリスマス商戦中のニューヨークのデパートで、酔いつぶれてしまったサンタクロース役の代理として、気さくな性格をした老人が雇われる。彼はたちまち人気者となり、デパートもその人気にあやかろうとするのだが、自身を本当のサンタクロースであると名乗っていたため、人事部から精神的な異常があるとして問題視されてしまう。

実はガッツリと“法廷もの”で、この騒動は裁判までに発展していき、「サンタクロースは実在するのか?」という根源的な問いに答える物語にもなっていく。大人の目線からすれば「サンタなんかいないよ」と思うかもしれないが、この映画ではその当然の認識を覆すほどの、驚くべき“答え”を用意していた。「子どもにサンタの存在をどう教えるか」「商売で利益ばかりを追求するのではなく、お客を第一に考えることが結果的に良い流れを生む」ということなど、現在でも全く古臭くない様々な問いかけや価値観が提示されているので、大人こそ観るべきだろう。なお、1994年には本作のリメイク作も公開されており、こちらはAmazonプライムではレンタルでの鑑賞が可能だ。

『三十四丁目の奇蹟』の情報

監督:ジョージ・シートン
出演:モーリーン・オハラ, ジョン・ペイン, エドモンド・クウェン ほか
製作:1947年
時間:1時間36分

この映画をAmazonプライムビデオで観る

こんな寒いところは嫌だ!なホラー&スリラー映画3選

ここから紹介するのは、寒い日に観るとより臨場感やリアリティを感じられるであろう、地面が氷で覆われ雪が積もった舞台で展開するホラー&スリラー映画3選。暖かい部屋で観れば「こんな怖い目に遭わなくてよかった!」と心底思えるかもしれない。

Amazonプライムビデオのおすすめ冬映画8:『遊星からの物体X』(1982)

「登場人物が次々に殺されていく」という定番のホラーの中でも、コアな人気を誇る作品だ。舞台は極寒の南極観測基地で、宇宙から飛来した生命体は接触した生物に同化する能力をもっており、次々と観測隊員に姿を変えていく。つまり、「仲間と敵のどちらかなのかがわからない」という疑心暗鬼になる恐怖も描かれているのだ。

大きな見所は、当時の特撮技術を結集したモンスターの造形。とてつもなくグロテスクではあるが、そのアイデアそのものはどこかユーモラスでもあり、後に多数のパロディを生み出したことも納得できるだろう。なお、Amazonプライムでは本作の前日譚に当たる『遊星からの物体X ファーストコンタクト』(2011)も見放題となっている。

『遊星からの物体X』の情報

監督:ジョン・カーペンター
出演:カート・ラッセル, ウィルフォード・ブリムリー, T・K・カーター ほか
製作:1982年
時間:1時間48分

この映画をAmazonプライムビデオで観る

Amazonプライムビデオのおすすめ冬映画9:『シャイニング』(1980)

本作では「家族が豹変する恐怖」を描いている。豪雪で閉鎖されているホテルでは、かつて精神に異常をきたした管理人が家族を惨殺するという事件が起きており、そこに管理人職を務めるためやってきた小説の男もまた邪悪な意思に飲みこまれ、愛しているはずの妻と息子に牙を剥くことになるのだ。

こちらも有名なシーンが多く後にたくさんパロディを生み出しており、主演のジャック・ニコルソンがみせる狂気に満ちた怪演はもはや伝説と化している。厳格な製作体制で知られるスタンリー・キューブリック監督の美学が随所に施された、ホラーという枠組みだけで捉えるのももったいない名作だ。なお、40年ぶりの続編となる『ドクター・スリープ』(2019)は現在Netflixで見放題となっている他、Amazonプライムでレンタルでの鑑賞ができる。

『シャイニング』の情報

監督:スタンリー・キューブリック
出演:ジャック・ニコルソン, シェリー・デュバール ほか
製作:1980年
時間:1時間59分

この映画をAmazonプライムビデオで観る

Amazonプライムビデオのおすすめ冬映画10:『ミスミソウ』(2018)

想像を絶するいじめに遭うばかりか、妹と両親を焼き殺された女子中学生が、その加害者を次々に惨殺していくという内容だ。血飛沫が撒き散る直接的な残酷描写が連続するためR15+指定。観る人を選ぶ内容なのは間違いないだろう。特筆すべきは若手俳優の鬼気迫る熱演で、彼らが劇中の登場人物と近い年齢であったことも、思春期ならではの心情とリアリティを描くためには必要不可欠なものだった。

いじめが人間をいかに崩壊させるのか、その恐ろしさも丹念に描かれており、若い人(ただし15歳以上)にこそ観て欲しいメッセージ性も内包されている。内藤瑛亮監督は特別支援学校(旧養護学校)の教員の経験もあり、そのことも若手俳優の演技指導や、加害者の心理を描く作劇に生かされていたのだろう。原作マンガとは全く異なるラストシーンには、言葉にならないほどの感動がある。

『ミスミソウ』の情報

監督:内藤瑛亮
出演:山田杏奈, 清水尋也, 大谷凜香 ほか
製作:2018年
時間:1時間54分

この映画をAmazonプライムビデオで観る

次のページではAmazonプライムビデオのおすすめ冬映画11〜20をご紹介する

リンクをコピー
関連記事関連記事