車を持っている方にとって、駐車場はお部屋選びの必須条件。物件の敷地内にあるタイプや近隣にあるタイプなど、駐車場選びで迷っている方もいるかと思います。
そこで今回は、タイプ別におすすめの駐車場の選び方をご紹介します。
駐車場の種類は大きく分けると以下の4つから、位置と種類を組み合わせたものになります。
<駐車場の位置>
アパートやマンションの敷地内にあるタイプの駐車場。物件の地下や屋上にあるものもあれば、物件に隣接して作られている場合もあります。
物件から少し離れた場所にある駐車場。その物件の大家さんが管理していることもありますが、別のオーナーさんが管理している場合もあります!多くは月極駐車場です。
<駐車場の種類>
コンビニやスーパーなどに設置されているような、地面に枠をひいている一般的な駐車場。地面がコンクリートや砂利になっています。屋根があるタイプもあります。
昇降機などの機械で車の出し入れをする駐車場。人口が密接している都心部に設置されていることが多いです。
「駐車場はどんな駐車場が欲しい?」
敷地内の平置きまたは屋根付きの駐車場を選んだ方が6割弱、こだわらないという方も約4割。意外にも、天候に左右されない屋根付きなのに近隣の駐車場になると、希望している方は4%ととても少ない結果になりました。
ベビーカーの持ち運びや荷物が多いときは、物件の敷地内に駐車場があると便利。日常的に車に乗る方も駐車場から自宅までの移動時間が少ない方が便利ですよね。
住んでいる物件の敷地内に車を置けるので、いつでも車の状態をチェックできます。自慢の愛車を持っている方は、防犯面でも安心の敷地内駐車場がおすすめです!
敷地内にある駐車場は、基本的にその物件に住んでいる方が使うので、誰がどの車に乗っているか分かることも。しかし、近隣の駐車場なら自宅からも離れているので自分が乗っている車が特定されにくいです。
近隣にある駐車場でも、駅から遠い場所にある駐車場は、料金が安くなることも。電車に乗る機会が少ない方は、駅から遠い駐車場を選んでみるのもアリかも知れません。
また、実は近隣の駐車場については不動産会社が全ての募集を網羅しているわけではありません。そのため、近隣の駐車場でもいいという方は、ネットで物件を探す際は、駐車場の条件を絞らずに探すのがおすすめ!
駐車場についての情報がかかれていない物件でも、不動産会社に「近隣の駐車場も一緒に探してください」と頼むと好みに合わせて探してくれたり、情報を教えてくれたりするので、積極的に聞いてみてくださいね!
平置きの駐車場は機械式に比べると、車が取り出しやすいのがメリット!急いでいるときもすぐに出発できますね。
また、平置き駐車場の場合は、物件とセットで借りると駐車場の月額費用を安くできる場合もあります。駐車場も借りたい場合は交渉してみるとよいですよ。
平置きよりも置ける車の台数が多い機械式の駐車場。その分、利用者も多いので平置きの駐車場より価格が安い所も。少しでも費用を抑えたい方は、機械式の駐車場を見てみるのをおすすめします!
機械式の駐車場の中でも、タワー式のタイプは車が汚れにくいというメリットがあります。また、多段式のタイプでも下段であれば、天候が悪くても車が汚れにくいことも。
駐車場の種類にこだわらないのもよいですが、車の使用頻度や料金などを考えて、「近隣の平置きじっくり見極めましょう。
現在、CHINTAIでは「駐車場つき物件特集」を行っています。この特集から物件を探すと、近隣なのか敷地内なのか、近隣の場合は物件からどれくらい離れているのかも分かります。ぜひ活用してみましょう!