【日本最古の地下街】観光の街・浅草でディープでレトロな浅草地下商店街を散策してみた
浅草で日本最古の地下街を探索してみない?
世界に名だたる観光地・浅草。雷門、仲見世通り、浅草寺といった名所のみならず、この街は〝日本最古〟の宝庫でもあることをご存じだろうか。
今回は「浅草」の住み心地をチェックしがてら〝日本最古の地下商店街〟として知られる「浅草地下商店街」を訪ねてみた。
浅草ってどんな街?
東京都台東区の東に位置する「浅草」。鉄道は東京メトロ銀座線・東武スカイツリーライン・都営浅草線・つくばエクスプレス、バスは都バス・京成バス・東武バス・コミュニティーバス「めぐりん」と、都内有数の交通網を備えている。
エリア内を流れる隅田川沿いには広々とした歩道「隅田川テラス」があり、散歩やジョギング、桜の季節には花見も楽しめことでも有名だ。
浅草=観光地のイメージから住み心地に疑問を抱く人も多いと思うが、駅周辺にはオオゼキ、ライフ、三平ストアなどのスーパーが点在し、駅ビル「浅草エキミセ」には100円ショップやファストファッション、書店や家電量販店までそろう。日用品の調達に事欠かず、かつ繁華街ならではの非日常感も楽しめる「浅草」は、ファミリーから一人暮らしまで幅広い層に人気の街なのだ。
浅草は〝日本最古〟の宝庫
その「浅草」には、日本最古の商店街「仲見世通り」、日本最古の遊園地「花やしき」、日本最古のバー「神谷バー」、日本どころか東洋最古の地下鉄駅「浅草駅(現・東京メトロ銀座線)」など、〝日本最古の◯◯〟がいくつもある。江戸時代から近代、そして昭和と長らく栄えてきた、歴史ある繁華街ならではの特色だ。
そうした〝日本最古の◯◯〟の中で、ひときわ異彩を放っているのが昭和30年開業の「浅草地下商店街」。神田須田町地下鉄ストア(昭和6年~平成23年)、銀座三原橋地下街(昭和27年~平成26年)が消滅した今、日本の地下街において最も古い存在なのだ。
昭和遺産の多くは日常とともにあるがゆえに見過ごされがちで、気付いたときには消失していることも多い。噂によれば「浅草地下商店街」も近年、空きテナントが増えているらしい。これは聞き捨てならぬ! 現存しているうちに体感しておかねばと、さっそく訪ねてみた。
次のページで、いよいよ浅草のディープな地下に潜入!