全国の賃貸・不動産情報から、賃貸マンション・賃貸アパート・賃貸住宅などの賃貸物件を検索できるお部屋探しサイト

賃貸アパート・賃貸マンションなど不動産賃貸を扱う賃貸物件サイト「CHINTAI」
全国トップ > お部屋探しガイド > STEP5-1 引越し方法を考えよう

引越し方法を考えよう

無事契約が済み、新居が決まったらいよいよ引越しです。引越しは、荷物を運ぶだけではなく、労力と体力を必要とする作業です。
さらに、様々な手続きや手配、お掃除などが必要になってくるので時間との勝負でもあります。思わぬ出費も多く、何かと予期しないトラブルも発生しがちですので、タイムテーブルやチェックリストを使って、段取り良く進めましょう。
引越し方法としては、大まかに「引越し業者に頼む」と「友達に協力してもらう」といった2つに分けられます。

1.引越し業者に頼む

数ある引越し業者の中から一社を選び出すための目安として引越し業者を大きく3つに分けられます。
テレビCMなどでも名前をよく耳にする「大手引越し業者」、地元に密着したところが多い「中小引越し業者」、赤帽などでも有名な「軽貨物運送業者」です。業者のサービス内容や料金、荷物の量等考えた上で自分に一番合う引越し業者に頼みましょう。

メリット

引越しのプロなので、仕事が早くて丁寧です。

引越しのプロですので、荷物の搬出・搬入もテキパキしていますし、建物には養生もしっかり行うので新居の壁などを傷つけるという可能性が限りなく低くなります。

引越しする人に合ったプランが充実しています。

一人暮らしの人からファミリーなど幅広い客層向けのプランが用意されているため、自分に合った最もいい引越し業者を選ぶことができます。

荷物や建物に対しての保証がしっかりしています。

引越しは思いかけないトラブルが起きがちです。しかし、引越し業者に頼むと、建物を傷つけないように壁に布を張ったり、ダンボールなどでクッションを作るなどして引越しの際に問題が起きないよう引越しサービスをしてくれます。また、荷物に保証をつけているところもあり、作業中に破損などがあった場合には保証が行われますので安心です。

デメリット

料金が高めです。

荷物や建物の保証部分や引越し当日の作業員の数、養生などのサービス内容の部分、それから作業員のプロとしての技術料などが発生しますので、友達に手伝ってもらって自力で引越すよりは料金が高めです。

日取りを早く決めないと、予約が取れない可能性があります。

引越しの日にちが決まったら、早めに引越し業者に予約を入れておきましょう。特に2~4月などの繁忙期は引越しの需要が多いので、自分の都合のいい日に予約を取るのが困難な場合があります。余裕を持って準備しましょう。

業者選びに失敗すると大変な引越しになってしまう恐れがあります。

業者選びの際、料金の安さだけを重視してしまい、ひどい目にあったという話をよく聞きます。
こういった失敗を防ぐためには、見積もりは複数の業者に、そして時間の余裕があれば電話見積もりだけではなく訪問見積もりも依頼するようにしましょう。

見積もりはなるべく複数の会社に依頼しよう

見積もりは手間がかかっても、複数頼んで料金やサービス内容を比較します。こうすると見積金額の比較ができるので、金額の交渉もしやすくなります。
また、サービスの内容によって見積金額に差が出るので、安い!というだけで安易に決めてしまわないよう注意してください。2月~4月にかけては引越しシーズンですので、早めに手配して遅れをとらないように注意しましょう。

さっそく賃貸物件を検索しよう

2.友達に協力してもらう

引越し方法のもう1つのパターンには、気心の知れた友人に協力してもらう方法があります。手伝ってもらう際には2,3人いれば十分です。あまり多いと逆に人が多すぎて身動きがとれないなんてことにもなりかねません。友達に引越しを手伝ってもらったら、それなりのお礼をしましょう。

メリット

費用が抑えられます。

業者を使わないで済むので、費用が抑えられます。しかし、かかる費用(手伝ってくれる友達への謝礼や荷物運びに使う車のレンタル料金)をしっかり計算しないと、業者より高くつく可能性がありますので、注意が必要です。

好きな日時が選べます。

引越しをする曜日や時間、作業ペースなどを全部自分たちで決められるので、時間の融通が効きます。しかし、手伝ってくれる友達との日程調整が難しい場合もありますので、なるべく早めに確認しておきましょう。

面倒な業者の予約が不要です。

引越し業者に頼む際の煩わしい手順が省けますので、気楽に引越しすることができます。

デメリット

レンタカーの準備が必要です。

自分で車を持っていない場合や車が小さい場合にはレンタカーが必要となります。また、レンタカー料金に加えてガソリン代もかかるので注意しましょう。土日などにレンタルする場合は早めに予約しておかないと借りられない場合がありますので、余裕を持って予約を入れましょう。

体力的に疲れます。

業者を頼まずに行う引越しは、肉体的にも精神的にも非常に疲れます。特に、手伝ってくれる友達への気配りが意外と大変です。業者なら何も言わず黙々と作業をしてくれますが、友達にお願いする場合は、場の雰囲気なども把握しなければなりません。
友達に気を遣いつつ、自分も重労働をこなし、さらに引越しが終わった後の荷物整理など、かなりハードな労働に耐える必要があります。

荷物の破損やトラブルが起きた場合の保証がありません。

自力で引っ越す場合は、素人だけで荷物の搬出・搬入を行ないますので、壁や荷物が傷む可能性は非常に高いです。しかし、荷物の破損やトラブルがあったとしても、保証は利きません。特に注意しなければならないのは、「友達のせいにはできない」ということです。仮に荷物を落として壊してしまったのが友達であっても、強く抗議することはできませんので、万一トラブルが起きたとしても、自己責任だと諦める覚悟をしておくのも大事です。

さっそく賃貸物件を検索しよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加