おすすめの街
最終更新日:2022/03/16
【稲荷町駅の住みやすさ】治安や周辺環境、二人暮らし物件の間取り別家賃などもご紹介
目次
【稲荷町駅の住みやすさレポート】どのくらいの家賃で住める?
住みやすさの次に重要なのは家賃だ。稲荷町駅と台東区の1LDK~2LDKの家賃相場を比較してみる。
※家賃相場はCHINTAIネット2020年09月15日時点のもの
稲荷町駅周辺 | 台東区 | |
---|---|---|
家賃相場 | 17.00万円 | 16.70万円 |
出典:CHINTAIネット
台東区の中では比較的家賃相場が高いということが判明した。
稲荷町駅の家賃相場~二人暮らし向け間取り~【稲荷町駅の住みやすさレポート】
間取りごとに異なったの家賃相場も比較してみた。
1LDK | 2K/2DK | 2LDK | |
---|---|---|---|
稲荷町駅周辺の家賃相場 | 17.00万円 | 13.10万円 | 20.50万円 |
出典:CHINTAIネット
2K/2LDKに関しては、駅からの徒歩距離が長ければ長いほど、家賃が下がる傾向にある。1LDKは駅周辺に賃貸マンションが多い。
台東区の家賃相場~二人暮らし向け間取り~【稲荷町駅の住みやすさレポート】
台東区の家賃相場についても、間取りごとの家賃差を見てみよう。
1LDK | 2K/2DK | 2LDK | |
---|---|---|---|
台東区の家賃相場 | 16.40万円 | 11.85万円 | 19.60万円 |
出典:CHINTAIネット
どの間取りにおいても、稲荷町周辺は台東区内では家賃相場が高いことがわかった。
【稲荷町駅の住みやすさレポート】治安
住環境、家賃の次は治安にも注目したい。稲荷町駅周辺の犯罪動向について調査した。
稲荷町駅周辺の治安:犯罪発生率は?【稲荷町駅の住みやすさレポート】
2019年に青物横丁駅周辺で発生した犯罪件数を警視庁のデータから細分化して見ていこう。
凶悪犯 | 粗暴犯 | 侵入窃盗 | 非侵入窃盗 | その他 | 合計 | |
東上野3丁目 | 0件 | 8件 | 2件 | 15件 | 7件 | 32件 |
東上野5丁目 | 0件 | 0 | 0件 | 13件 | 5件 | 18件 |
東上野6丁目 | 0件 | 1件 | 1件 | 13件 | 3件 | 18件 |
元浅草2丁目 | 0件 | 0件 | 1件 | 4件 | 0件 | 5件 |
(出典:警視庁)
台東区全体の2019年犯罪件数は2,862件。自転車盗難などの非侵入窃盗の件数が多いので、自転車のロックをしっかりするなど対策が必要だ。
稲荷町駅周辺の治安:どんな人が住んでいる?【稲荷町駅の住みやすさレポート】
稲荷町駅周辺にはどんな人が住んでいるかを知ることも、治安を知る上で重要である。人口統計のデータから男女割合や世帯数を調査した。
男性 | 女性 | 人口総数 | 世帯総数 | |
東上野3丁目 | 748人 | 823人 | 1.571人 | 913世帯 |
東上野5丁目 | 791人 | 824人 | 1,615人 | 805世帯 |
東上野6丁目 | 1,022人 | 1,051人 | 2,073人 | 1,073世帯 |
元浅草2丁目 | 440人 | 420人 | 860人 | 516世帯 |
合計 | 3,001人 | 3,118人 | 6,119人 | 3,307世帯 |
(出典:人口統計ラボ)
女性の割合の方が少し高いが、人口の男女比に大きな差はない。
次ページでは、結婚しても住みやすいのかを見てみよう!