【新江古田駅の住みやすさ】治安や周辺環境、二人暮らし物件の間取り別家賃などもご紹介
目次
【新江古田駅の住みやすさレポート】結婚しても住みやすい?
将来結婚することを視野に入れても駒込駅は住みやすいのか、結婚後に意識したいポイントを紹介。
結婚に必要な手続きのしやすさ【新江古田駅の住みやすさレポート】
新江古田駅周辺で婚姻届を出す際は、中野区役所が最寄りの役場になる。
中野区役所 | 〒164-0001 東京都中野区中野4丁目8-1 |
こちらは新江古田駅から中野区役所前行きのバスを利用する。バス停からは徒歩4分ほどで到着する。
保育園や病院は?【新江古田駅の住みやすさレポート】
小児科・内科・皮膚科「新桜台中村ファミリークリニック」
新桜台駅から徒歩1分。日曜・祝日も14時まで診療しているため、仕事休みの日に行くことができる。
「ウィズブック保育園新江古田」
株式会社アイ・エス・シーが運営する保育園。オリジナルの絵本を取り入れた保育活動を行っている。
認可保育園「にじいろ保育園江古田の杜」
2018年11月開園。新江古田駅から徒歩10分ほどの場所にある。
【新江古田駅の住みやすさレポート】新江古田駅は新宿・池袋付近の落ち着いた街に住みたい二人暮らしカップルにおすすめ!
駅周辺も落ち着いた雰囲気の新江古田は、住み心地がよくおすすめのエリアだ。
そのため、『新宿・池袋付近の落ち着いた、治安のよいエリアに住みたい」という二人暮らしカップルにおすすめ。
新江古田駅周辺が気に入った場合、二人暮らしのスタートに向けて住みたい物件の条件を話し合ってみよう。しかし、お互いの条件をシェアし、それに見合った物件を探すにはその都度連絡を取り合う必要があり、意外に大変な作業になる。
そこでおすすめするのが「ぺやさがし」。「ぺやさがし」は、パートナーとつながる「ペアリング機能」で、ふたりで仲良く賃貸物件検索ができる便利なアプリ。気になる物件をお気に入り度やコメントと共にシェアすると、パートナーにプッシュ通知ですぐにお知らせ。条件をすり合わせる時間がないふたりでも、このアプリでペアリングさえしておけば、ふたりの条件に沿った物件の検索ができる。
「ふたりの条件に近いおすすめ物件」も見られるので、ふたりの意見が合わず、何を妥協して良いか分からないという時でも、意外に良い物件に出会えるかもしれない。
ダウンロードはもちろん無料。カップルのお部屋探しなら、「ぺやさがし」アプリをいますぐ使ってみよう!
▼周辺駅の情報もチェック!
「落合南長崎駅」の記事はこちら
「中井駅」の記事はこちら