近鉄奈良駅の賃貸・不動産情報で賃貸マンション・賃貸アパートなど賃貸物件の部屋探し

賃貸アパート・賃貸マンションなど不動産賃貸を扱う賃貸物件サイト「CHINTAI」
奈良県
全国トップ > 奈良県の賃貸情報 > 近畿マチ探訪 近鉄奈良線 > 近鉄奈良駅

近畿マチ探訪

大阪が通勤圏内!近鉄奈良線エリアはどんなとこ?

«近鉄奈良駅» KINTETSU-NARA

施設はGoogleマップのデータに基づいています。
データ取得日:2012年11月現在

こんな街

奈良市の玄関口近鉄奈良駅は奈良市の中心部分なので、「衣・食・住」において常に最先端を歩むエリア。 ここでの賃貸生活において「便利」の一言がぴったりな場所。その半面、世界遺産にも登録された古都奈良の文化財や、奈良町をはじめとする歴史的な香りを漂わす、すばらしい町並みもある魅力的な場所。このエリアには、奈良女子大学、奈良県立大学、奈良教育大学、奈良佐保短期大学等4つの大学があり、多くの学生が賃貸生活をエンジョイする学生の街。また、奈良市に隣接する京都南部・木津川市のニュータウンにも、ここ数年賃貸物件が増えており新婚様・ファミリー様にとても人気のエリアとなっている。

こんなところが人気!!(生活者の声)
ひがしむき商店街が買い物に便利
ひがしむき商店街

駅近くのひがしむき商店街には「成城石井」があるので、妻に頼まれたものを買うために会社帰りに寄ることがあります。
(35歳・男性・会社員)

抜群の環境・奈良公園で癒される
奈良公園

観光地という印象が強かったのですが、住んでみると不便ではないし、子どもと奈良公園に散歩に来ていつでも鹿と触れ合えるのがいいですね。
(28歳・女性・主婦・4人家族)

近鉄奈良線の始発終着駅
近鉄奈良駅 駅前

駅から歩いて15分ほどの賃貸マンションに住んでいます。やはり始発駅で座って通勤できるのが嬉しいです。帰りも乗り過ごすことはほとんどありませんから。ただ、駅の周りの居酒屋はどこも23時くらいには閉まってしまうのが悲しいですね。観光客などは隣の新大宮駅に飲みに行くみたいです。その分、酔っぱらいで荒れた雰囲気がないからいいと妻は言っています。
(40歳・男性・会社員)

贅沢な気分に浸れる街
奈良女子大学

「奈良女子大学」に通っているので駅の北側の賃貸アパートに引っ越してきました。細い路地が多くて、お洒落なお店もたくさんあるから落ち着いた雰囲気があります。世界遺産や天皇陵が近くにあるところに住むなんて、ちょっと贅沢している気分になります。
(20歳・女性・学生)

クローズアップ
駅から続くアーケード商店街
「ひがしむき商店街」「もちいどのセンター街」

駅を出てすぐ南にアーケードが伸びているのが「ひがしむき商店街」。飲食店が多く、土産物屋もいくつかある。風呂敷や手ぬぐいなどの和物雑貨を揃えている店もあるし、つきたてのお餅が食べられる店もある。観光客向けでもあり、地元の人向けでもある商店街だ。
三条通りを越えたところからさらに南に伸びるのは「もちいどのセンター街」。
三条通りを西に向かえばJR奈良駅があり、西口にはスーパーもいくつかある。

三条通り

三条通り。右に「ひがしむき商店街」の入口が見える。「もちいどのセンター街」は写真手前から左に伸びている

教育県奈良を代表する奈良女子大学

創立100年以上が経つ奈良女子大学は、女子の最高教育機関のひとつとして、全国の女子学生が集う大学。

奈良女子大学

奈良女子大学

創建1300年を越えた「興福寺」
国宝館には阿修羅像などが展示されている

近鉄奈良駅にもっとも近い重要文化財の「興福寺」。現在中央の中金堂は再建工事中だが、その他の建物は見ることができる。国宝館には近年人気が出た阿修羅像や迦楼羅像(かるらぞう)が展示されている。
五重塔近くの東金堂には薬師如来像や日光・月光菩薩像(いずれも重要文化財)などが安置されている。

「興福寺」東金堂と五重塔

「興福寺」の東金堂と五重塔

休日には散歩がてら博物館へ
「奈良国立博物館」で芸術・文化・歴史に触れる

仏教美術を中心とした文化財を集めた国立博物館で、本館自体も明治期の洋風建築物として重要文化財に指定されている。毎年秋には「正倉院展」が開催されており、正倉院宝物の数々が展示される。
常に何かしらの国宝が展示されているので、いつ行っても心に残るものを鑑賞できる博物館といえる。

奈良国立博物館

「奈良国立博物館」。いつでも国宝が見られるのは奈良ならでは

世界遺産のある街に暮らす喜びを求めて部屋探し
奈良の大仏がある華厳宗大本山「東大寺」

国道369号を東に行くと大仏殿前の交差点に着く。ここから春日大社参道へも行ける。左へ行くと南大門を経て大仏殿へと向かえる。途中たくさんの屋台が出ているし、人懐こい鹿もたくさんいる。鹿をさらっと撫でて大仏殿へ向かうという散歩が日常的にできるというのは、なんとも贅沢。

「東大寺」大仏殿

「東大寺」の大仏殿。もちろん一見の価値あり

「猿沢池」の七不思議……!?
伝説も多い池だが美しい風景には間違いない

「興福寺」の南側にある周囲360mの池「猿沢池」。
猿沢池の七不思議は、「澄まず」「濁らず」「出ず」「入らず」「蛙はわかず」「藻は生えず」「魚が七分に水三分」の7つ。
これは、「水が澄むことも濁ることもなく、流出や流入する川もないのに常に水量が一定。なぜか蛙はいなく、藻も生えない。毎年多くの魚が放たれるのに、溢れるほど増えることがない」というものだ。
ほかにもこの池に因んだ伝説はいくつかあるので、調べてから行ってみると興味深い。

猿沢池

猿沢池。亀はたくさんいるけど、蛙はいない

データ

物件情報
【物件種別】

マンション 61.3%,アパート 33.8%,戸建・テラスハウス 4.9%

【間取り】

1R 10.9%,1K-1DK 47.7%,1LD-2K/2DK 11.7%,2LDK-3DK 20.0%,3LDK-4DK 5.8%,その他 3.9%

【家賃相場】
1R 3.63万円
1K~1DK 3.55万円
1LDK~2K/2DK 5.15万円
2LDK~3K/3DK 6.06万円
3LDK~4K/4DK 7.50万円

近鉄奈良駅の最新の家賃相場を見る

【平均徒歩】

14分

※データは「CHINTAIネット」に掲載されている物件情報から算出したものです。
※物件データは常に入れ替わるため、最新情報と異なる事があります。ご了承ください。

通勤情報
【運行列車】

停車車両:普通,区間準急,準急,急行,快速急行,特急 通過車両:なし

【始発列車】

あり

【乗り換え】

--

駅周辺の保育園
名称 運営 距離
三笠保育園 公立 0.5km
春日保育園 公立 1.8km
奈良ルーテル保育園 私立 0.8km
愛の園保育園 私立 1.1km
佐保山保育園 私立 1.3km
すまいる保育園 私立 1.4km

※距離は駅からの最短ルートで計算しています。

保育園に関する詳しいお問合せは奈良市のホームページをご確認ください。

検索

住みたい間取りから探す
1R 賃貸を探す
1K~1DK 賃貸を探す
1LDK~2K/2DK 賃貸を探す
2LDK~3K/3DK 賃貸を探す
3LDK~4K/4DK 賃貸を探す
4LDK以上 賃貸を探す