このページをご覧いただくには、
最新のFlash Player(無償)が必要です。


最新のFlash Playerはこちらからダウンロードできます。

京阪本線「枚方市」〜「香里園」駅エリア

通勤、お買い物にも便利な、郊外のお住まいをご紹介


テーマ1 住まい

都市機能と自然が融合した住環境

香里ヶ丘周辺
京阪本線枚方市駅や香里園駅から京阪バスで15分ほど、小高い丘に広がる香里ヶ丘。周辺には高層タイプの「香里ヶ丘けやき東街」をはじめ、「香里団地」「みずき街」などUR賃貸の敷地が、豊かな自然とともに広がっています。
こもれび水路
せせらぎ水路と散策路からなり、総延長は615メートル。途中、休憩所なども。
けやき通り
Rエリアを東西に通る幹線道路。大けやきの新緑や紅葉が鮮やかな彩りを添える。
関西医科大学附属枚方病院
全700床の大学病院として06年1月、枚方市駅北側に誕生。近代医療設備を完備。
いちょう通り
けやき通りと交差し、南北を通る並木通り。
新香里病院
高台に立地。京阪奈病院の新香里分院。

テーマ2 ショッピング

枚方市駅前のランドマークのひとつ

近鉄百貨店枚方店
ファッションや生活雑貨はもちろん、地下の食料品や惣菜も充実。多彩な文化サロンを開講するほか、各種物産展も楽しい。枚方市駅からは陸橋で直結し仕事帰りなどに利用しやすく、周囲にはサンプラザなどの商業施設も。
ビブレ枚方
ファッション、雑貨、カルチャーの要素が集合。食品フロアは夜11時まで営業している。
ライフ
香里園駅西側の再開発に伴って誕生したスーパー。東側のフレストと使い分け可能。
トップワールド
「けやき東街」近くのスーパー。100円ショップを併設し、隣に万代百貨店もある。
大丸ピーコック
香里団地の一角、きれいな雰囲気で店舗も広め。
生活館
ピーコックとは対照的に、庶民的なスーパー。

テーマ3 子育て環境

温水プール併設の福祉サービス拠点

ラポールひらかた
地域の福祉ネットワーク拠点として枚方市駅近くに設けられ、障害者や高齢者への福祉サービス向上および市民の福祉活動促進を図る。研修室を備え、各種相談も受け付けているが、通年利用できる温水プールは市民に広く開放。
ひらかたパーク
木製コースターなどの乗り物はもちろん、動物や花のスポット、イベントなど多種多彩。
淀川河川公園
枚方地区は「ひらかた水辺公園」として整備。グラウンドのある広大な敷地が魅力。
岡東中央公園
枚方市駅から市民会館や市役所へ通じる道の脇。時を告げるヒラリヨンの音色が美しい。
開成小学校
香里団地の一角に立地。教育環境が良く、牧方市内でも人気が高い学校のひとつ。
メセナひらかた
トレーニング設備などもある勤労者福祉センター。
香里ヶ丘図書館
周囲を見晴らす香里ヶ丘中央公園の横に立地。

テーマ4 アクセス

枚方市駅・香里園駅から京橋駅へ約15分

枚方市駅
京橋へ1駅の特急停車駅。大阪方面の急行・準急始発駅なので座って行くことも可能。
香里園駅
急行停車駅なので大阪方面は乗り換えなしでOK。駅東西で大規模再開発が進む。
エアポートリムジンバス
ラポール枚方の北側から発着。伊丹(大阪国際)空港も関西国際空港も楽々アクセス!
大阪市内も京都方面も好アクセス
朝は淀屋橋行きのK特急も停車する枚方市駅に加え、香里園駅も急行利用で京橋駅へ約15、淀屋橋駅へ約22分と、通勤・通学に負担のないロケーション。香里ヶ丘からは枚方市駅・香里園駅両方にバスが出ていて、便数も多い。