【amazon】ホームパーティーで活躍!一人暮らしにおすすめのホットプレート5選
一人暮らしにおすすめのホットプレートを紹介

ホームパーティーではホットプレートが大活躍する
コロナ禍により、外食派でも自宅でホームパーティーをする予定の人も増えている。ホームパーティーで活躍するのがホットプレート。実はホットプレートは一人暮らしでも役に立つ調理家電でもある。
ここではコンパクトサイズやパーティー以外の使用も可能なものなど、一人暮らしにおすすめのホットプレートを紹介する。製品をよく比較をして、自分のライフスタイルやニーズに合うホットプレートをぜひ見つけてほしい。
ホットプレートの選び方
ホットプレートはパーティーに便利なアイテムだが、一人暮らしでも役に立つ調理家電といえるだろう。特に冬の寒い時期にはおすすめのアイテムだ。
以前は鉄板料理のみしか使用できないというイメージが強かったが、現在はさまざまなメーカーが改良を重ねて機能性に優れた調理器具へと進化を遂げている。
ホットプレートはお好み焼きや焼肉、焼きそばなどの鉄板料理をはじめ、蒸し焼きやグラタン、パエリアなどさまざまな料理に活用できる。コンロが1つしかない場合でも、ホットプレートがあればもう1品つくることも可能だ。
一台持っておくと料理のレパートリーの幅も広がるだろう。ただし、やはりネックは大きさ。狭い部屋に住む一人暮らしでは買いたくても手を出しにくいと思っている人も多いのではないだろうか。
ホットプレートには小型のものもたくさんある。一人暮らしの部屋でもストレスなく置けるサイズのものも多いのである。
ホットプレートを選ぶ際は使用用途をよく考え、大きさや加熱方法、形状、コードの長さ、付属プレートの種類などをしっかり確認した上で選んだ方がよいだろう。機種によって性能や特徴が異なるので要チェックだ。

使用する用途や部屋の環境に合ったホットプレートを選ぼう
パーティーで活躍!一人暮らしにおすすめのホットプレート①:おしゃれなコンパクトタイプ
このホットプレートのおすすめポイント
・コンパクトサイズ(W375mm×H140mm×D235mm)
・おしゃれなデザインなので、出しっぱなしにしてもインテリアの邪魔をしない
・保温~最大250℃まで調節可能
・マグネット式コンセント
・設定温度を自動で維持するサーモスタット機能付き
・部屋の雰囲気に合わせて12色から選べる
ホーロー鍋をイメージした温かみのあるデザイン。プレートと本体、蓋の一体感を重視している。A4スペースにも置ける大きさなので、机にもすっきり置けて食卓の邪魔にならないだろう。
フッ素樹脂コートの平面プレートとたこ焼きプレートが付いている。2枚のプレートを使い分けてさまざまな料理に挑戦できそうだ。
パーティーで活躍!一人暮らしにおすすめのホットプレート②:煮る・炊く・焼くの便利な1台3役

アイリスオーヤマ ホットプレート グリル鍋 2枚プレートセラミックコート鍋 平面プレート IGU-P2-D オレンジ
¥6,345/アイリスオーヤマ
このホットプレートのおすすめポイント
・幅24×奥行24.5×高さ9.7cmの小型
・全てのプレートを重ねられるのですっきり収納できる
・深鍋と平面の2枚で煮る・炊く・焼くの3タイプ調理が可能
・保温~最大250℃まで調節可能
・設定温度に達すると加熱ランプが消灯して温度の上昇を防ぐサーモスタット機能付き
・アイボリーとオレンジの2色から選べる
平面プレートでは焼肉屋お好み焼き、パンケーキが、深鍋プレートではお鍋やおでん、煮込み料理などが楽しめる。ホームパーティーはもちろんのこと、日常の料理にも活躍するだろう。
パーティーで活躍!一人暮らしにおすすめのホットプレート③:スリムな2WAYタイプ
![[山善] ホットプレート 2WAY スリム たこ焼きプレート付き YOF-W120(W [メーカー保証1年]](https://m.media-amazon.com/images/I/31cEQIJqYnL.jpg)
[山善] ホットプレート 2WAY スリム たこ焼きプレート付き YOF-W120(W [メーカー保証1年]
¥3,151/山善(YAMAZEN)
このホットプレートのおすすめポイント
・37.7 x 18 x 17.6 cmのスリムなタイプで食器棚にも収納しやすい
・平面鉄板とたこ焼き鉄板の2WAY
・ヒーター設計
・フッ素加工のプレート
・ホワイトとブラックのスタイリッシュな2色から選べる
2WAYで平面鉄板ではアヒージョやチーズダッカルビ、アクアパッツァなどのメニューを調理できる。
たこ焼きは1度に12個焼きが可能。全面ヒーター設計のため、端から端まで焼きムラのないキレイな仕上がりが期待できる。
プレートは取り外せるため、お手入れも簡単。フッ素加工なので汚れも簡単に落とせる。
パーティーで活躍!一人暮らしにおすすめのホットプレート④:揚げ物も焼き物も調理できる電気鍋
![récolte (レコルト)レコルト ポットデュオ フェット [ ネイビー/RPD-3 ] recolte POT DUO fete 電気鍋 マルチクッカー ネイビー 本体(収納時):(約)幅24.0×奥行22×高さ17.5cm](https://m.media-amazon.com/images/I/41xU-jhwPML.jpg)
récolte (レコルト)レコルト ポットデュオ フェット [ ネイビー/RPD-3 ] recolte POT DUO fete 電気鍋 マルチクッカー ネイビー 本体(収納時):(約)幅24.0×奥行22×高さ17.5cm
¥8,800/récolte (レコルト)
このホットプレートのおすすめポイント
・幅24.0×奥行22×高さ17.5cm のスリムボディ
・煮る・炊く・蒸す・焼く・揚げる 1台5役でマルチに使える。
・ホーロー鍋風デザイン
・色はネイビー一色
名前の「フェット」とはフランス語でごちそうやパーティーを意味する。丸いフォルムのかわいらしい見た目で、パーティーやおもてなしに活躍するだろう。
付属にセラミックボウルやグリルプレート、蒸し料理用アミ、揚げ物カバーのパーツが付いている。それらを使い分けることによって「煮る・炊く・蒸す・焼く・揚げる」の料理が楽しめる。
コンパクトスペースで気軽にさまざまな料理ができるため、パーティーだけでなくひとりの食卓でも大活躍するホットプレートだろう。
パーティーで活躍!一人暮らしにおすすめのホットプレート⑤:来客が多い人にぴったりのサイズ感

タイガー魔法瓶(TIGER) ホットプレート パーティープレート レッド CRK-A100-RM
¥9,585/タイガー魔法瓶(TIGER)
このホットプレートのおすすめポイント
・大きすぎず小さすぎない2~3人用のサイズ(幅38.6×奥行24.9×高さ17.7cm)。
・他と比べて少々大きいが、その分パーティーで活躍するので来客が多い人におすすめ
・温度設定は4段階で、最大250℃
・深なべ採用で焼き、鍋、蒸し料理ができる
・別売りのグリルプレート、ボールプレートを使えばさらに料理の幅が広がる
・カラーはレッド1色
別売りのグリルプレートではステーキやワッフル、ボールプレートではたこ焼きやアヒージョなどを楽しめる。
そのまま置いておいても部屋のインテリアに馴染むデザインだ。部屋が広めの人やパーティーをよく行う人におすすめ。フッ素加工となっているので、普段のお手入れは簡単にできる。
一人暮らしでもホットプレートがあれば自炊やパーティーが便利に楽しくなる!
ホットプレートにはさまざまな種類があり、一人暮らしの部屋にも十分に置けるコンパクトなものもたくさんある。ホットプレートがあれば料理のレパートリーも広がるはずだ。パーティーだけでなく日ごろの自炊にも使用できるので、毎日の料理が便利で楽しくなるだろう。
※記載は2021年1月5日時点のAmazonでの掲載価格です