二人暮らしのキッチン収納術!「シンク下が使いにくい」「在庫がわからない」を解決!

公開日:2019年8月20日

シンク下の収納スペース、有効活用してる?

キッチン収納の悩みで多いのがシンク下。

食品や調味料を手前から置いて、上に重ねて……。だんだん、どこに何があるのかわからない状態になってしまいがち。奥の食材を取るときは手前にあるモノを動かさなければいけないし、食材の存在を忘れて賞味期限切れになってしまうことも。

とくに二人暮らしの場合、「どの食材が何個あるのか」をお互いがきちんと把握できていないと無駄買いにつながり、家計を圧迫する原因になる。

収納が汚いシンク下
残念すぎるシンク下収納。これじゃあ使いにくいよね

というわけで、今回はそんな悩みの多いシンク下を使いやすくするための収納術を紹介。

実際にシンク下の収納に悩んでいる二人暮らしカップルのお宅にお邪魔し、整理収納を実施。ごちゃっとしたシンク下がどう改善したのか、ぜひご覧あれ!

シンク下収納STEP1.在庫整理をして、「いる」「いらない」を分類

いきなり収納を始めるのではなく、まずはシンク下に入っているモノを全て出してみよう。

「この食品、いつ買ったんだろう?」
「賞味期限が半年も過ぎてる!」
「中身がほとんど空っぽ。ほぼゴミ……」
「同じボトルが3つもある!」
など、全て出して並べてみると、これまで気が付かなかった発見があるはずだ。

全部出したら、「いるもの」「いらないもの」を分類しよう。

キッチン下収納にあった食材を分類した様子
左側はいるもの。右側はいらないもの(ほぼゴミ)

賞味期限が切れた食材や明らかに傷みがある食材は処分。食べられる食材、日常的に使う食材や調味料のみを残そう。レアな調味料はもったない気持ちになるが、今後出番がなさそうなら諦めて処分を。

シンク下収納STEP2.突っ張り棒2本で、棚を設置する

在庫整理が終わったら、いよいよ収納方法を考えるステップに。

シンク下が収納しにくい最大の原因は、高さがあるため縦空間が有効活用できないから。そこで、シンク下の空間を余すところなく活用するために、簡単な棚を設置しよう。

使うのは突っ張り棒2本。棚を作りたい高さを決め、突っ張り棒を2本平行に設置すれば即席の棚が完成する。排水管があると収納ラックを置きにくいが、突っ張り棒なら配水管を避けて設置できるので便利だ。棚を2段設置したければ、さらにもう2本突っ張り棒を使おう。

突っ張り棒は100円ショップのもので通常は十分。今回のお宅ではシンク下に仕切りがなく、横幅が約250cmあったため、クローゼット用の長い突っ張り棒を使用した(ちょっと太いけれど、まあ良しとしよう……)。

突っ張り棒で作った棚の下には、他の部屋で余っていたラックを入れた。

シンク下収納に突っ張り棒を設置した様子
手間と奥、同じ高さで突っ張り棒を設置。幅は上に置きたいモノの大きさを考慮しよう

このように空間を縦に分割することで、シンク下の収納力がアップする。

手持ちの収納ラックがある場合でも、シンク下の上部の空間まではなかなか有効活用しにくいもの。突っ張り棒との合わせ技で空間のすみずみまで無駄なく使おう。

次ページでも、引き続きシンク下収納アイデアをご紹介。ラスト1アイデア!

12
>
リンクをコピー
関連記事関連記事