押入れがクローゼットに早変わり!一人暮らしの収納アイテム「ハンガーラック」4選
使いづらい一人暮らしの収納スペースを改善!便利グッズを紹介

一人暮らしの収納不足問題を解消
一人暮らしの部屋のお悩みといえば、収納スペースの少なさ。
特に、クローゼットタイプではなく、押入れタイプの収納スペースしかない洋服の仕舞いどころに困っているという人は少なくないのでは?
そこで役立つのが、限られたスペースに効率よく洋服を収納できるハンガーラック。今回は一人暮らしの狭い押入れをクローゼットに返信させることができる、便利なハンガーラックを紹介する。
一人暮らしの押し入れに!おすすめハンガーラック4選
一人暮らしの押入れ収納アイテム①:網棚付きで収納力抜群のハンガーラック

押入れハンガーラック 棚付き (幅46-76) アイボリー OSM-2T(IV)
¥3,121/山善(YAMAZEN)
押入れの中に設置するだけで、シャツや帽子、カバンなど様々なアイテムを収納できる「山善」のハンガーラック。押入れのスペースに合わせて伸縮し、高さは12cm間隔で7段階の調節が、横幅は約30cmまでの調整が可能なため、さまざまなサイズの押入れに使用可能だ。
2段の網棚部分の高さも調整でき、置きたいアイテムに合わせて使うことができる。耐荷重は15kg(※ハンガー7kg+棚5kg)、サイズは幅46~76×奥行59×高さ87cm。
押入れ収納にオススメのアイテム②:省スペースでたくさんの洋服を掛けられる二段式ハンガーラック

ハンガーラック 押入れ 伸縮幅75~130cm 耐荷重30kg OSH-Y27
¥3,390/アイリスオーヤマ
「アイリスオーヤマ」のハンガーラックは、洋服をたっぷりと収納できる二段式。パイプ1本の耐荷重は15kgとなっていて、ジャケットは最大40着、シャツ・ブラウスは最大50着まで収納加納だ。
左右幅は75~130cm、高さは82~100cmまで調節が可能で、押入れのスペースに合わせて使用可能。また、ストッパーで天井にしっかり固定することができるため、転倒も防止できる。
押入れ収納にオススメのアイテム③:押入れ下段にも使えるハンガーラック

ハンガーラック キャスター付
¥5,378/インテリアオフィスワン
アジャスターとキャスターが付いた「インテリアオフィスワン」のハンガーラック。キャスターを付けて使用すれば、活用しづらい押入れの下段も衣類収納スペースとして使うことができる。
サイズは幅52cm〜81cm、奥行50cm、高さ60cm〜99cm(キャスター時は64cm〜103cm)に調節可能。なお、メラミン焼付塗装のスチールのパイプは耐荷重10kgとなっている。
押入れ収納にオススメのアイテム④:耐荷重抜群!布団も干せる突っ張り棒

突っ張り棒 耐荷重35KG~1KG(取付寸法160-300cm)
¥3,590/YUIOG
強い負荷に耐えられる「YUIOG」の突っ張り棒 。押入れのサイズによって長さを変えることができ、中には固定用ロックを内蔵。そのため、長く伸ばしてもずれ落ちる心配がない。なお、長さは160~300cmに調節でき、耐荷重は15kg〜40kgと長さで変化する。
パイプにはサビに強いステンレスを採用。さらに、壁に接するキャップにはABS材質を使用しており、カビの発生を抑制している。
クギやネジを使わず簡単に取り付けられるため、押入れほか、クローゼットやカーテンロッド、布団干し用の竿と多様に使うことができる。
押入れを「クローゼット化」して、もっと有効に活用しよう
衣類の中にはタンスやラックに畳んで入れておくと、シワになってしまうものもある。その際は、押入れスペースをクローゼットと同じように使える、便利アイテムを活用してみてはいかがだろうか?
※記載の商品価格は2019年7月3日時点のAmazonでの最低価格です
全国の人気駅から賃貸物件を探す
札幌駅 大阪駅 京都駅 渋谷駅 釧路駅 帯広駅 津田沼駅 神戸駅 姫路駅 静岡駅
全国の人気沿線から賃貸物件を探す
ゆりかもめ 京急大師線 仙石線 大阪環状線 東武野田線 阪急今津線 相模線 西武多摩川線 東海道本線 内房線