大切な衣類を守る! 衣替え時期に役立つ便利アイテム5選
防虫、防カビ、省スペース……衣替えに便利なグッズを紹介!
季節の変わり目に行う「衣替え」。毎年の恒例行事だからこそ、便利アイテムを使って効率的かつ、衣類を傷めないやり方を確立したいもの。
そこで今回は、大事な衣類を収納する際に重宝する、便利な「衣替えアイテム」をご紹介。
衣替えに役立つアイテム①:衣替えといえばコレ!定番除湿剤
衣替えに大切なのが湿気対策。閉ざされた収納場所には湿気がたまりやすく、カビの温床となる。また、湿気に弱いウール、カシミヤ、シルク、綿などの素材は湿気を残したまま収納すると、黄ばみの原因にもなってしまう。
そこでおすすめなのが、エステーの「ドライペット」。除湿はもちろん、防カビと消臭の効果もあり、押入れやタンス、クローゼットなど幅広い場所で役立つ。
ちなみに、1個の除湿有効期間は3~4か月。吸った湿気はゼリー状に固まるため、除湿効果と取り替え時期が一目でわかる親切設計となっている。
衣替えに役立つアイテム②:特許取得のダニ駆除マット

ダニ捕りロボ プチサイズ2個
¥1,388/日革研究所
衣替えの天敵であるダニ対策には、こちらのアイテムもオススメ。世界初のダニ捕獲方式として、日米で特許を取得している「日革研究所」のダニ駆除マットだ。
生きたダニを捕獲するだけでなく乾燥させてしまうというもので、ダニの死骸やフンをマット内に100%(※)封じ込めるため、アレルギーの原因物質であるダニアレルゲンが衣類に残る心配もない。
誘引剤には食品粉末、ビール酵母、食品添加物など、天然由来成分を使用。子どもやペットにも無害な吸湿性セラミックを調合している。効果の持続期間は3ヵ月なので、期限がきたら交換を忘れずに。
※JISに準拠した「防ダニ試験(インテリアファブリックス性能評価協議会)」で「ダニ増殖抑制率100%」として証明されている
衣替えに役立つアイテム③:通気性に優れた洋服カバー

洋服カバー マチ付 5枚 ロング
¥1,463/アストロ
衣類の収納に重宝する「アストロ」の洋服カバー。通気性に優れた不織布素材を使用しており、大切な衣類を埃や湿気から守ってくれる。
サイズ展開は「スーツサイズ」「ロングサイズ」の2つ。
こちらの「ロングサイズ」は約60cm×140cm。7cm幅のマチが付いており、厚手の冬用ジャケットやシルエットが気になるフォーマルな衣類の保管に最適。ゆとりがあるので衣類を締め付けず、シワ防止の効果もある。出し入れが簡単なセンターファスナー付き。
衣替えに役立つアイテム④:害虫駆除にも効果を発揮!スチームアイロン

スチームアイロン
¥2,958/Uarter
衣替え時に心配なのが、虫食いの穴。そこで、オススメするのが「Uarter」のスチームアイロン。衣類全体にアイロンをかけることで、害虫の卵や幼虫を熱で死滅させることができる。
ハンガーにかけたままシワを取り除き、害虫はもちろん、衣服についた煙、汗、花粉なども除去。連続使用時間は8〜10分で、シルク、コットン、ウール、麻など様々な素材に対応しているため、シャツやジャケット、セーターといった幅広い衣類に使用が可能だ。
さらに、給水タンクは取り外し可能な120mLの大容量サイズ。衣替え時に限らず、日常生活や旅行時にも重宝しそうだ。
衣替えに役立つアイテム⑤:かさばる衣類をコンパクトに!圧縮袋

吊るせる衣類圧縮袋
¥2,380/Orienex
冬物の収納は、かさばってしまうのが悩みどころ。そこで便利なのが、こちらの衣類圧縮袋だ。
大きめの衣類などを圧縮し、収納スペースを1/3程度に減らすことができる。袋は密封され、真空状態が長く続くため、湿気や害虫、カビなどからもしっかり守ってくれる。
また、袋のまま吊るすこともでき、クローゼットのスペースを有効に使えるのもポイント。破れにくいPE素材を使用しているため、繰り返し使用できる点も嬉しい。
丁寧な収納で、来シーズンも快適に
1年に2回の衣替え。面倒ではあるものの、次のシーズンも気持ちよく着られるよう、湿気やカビ、消臭対策は万全にしておきたいところ。便利アイテムを使い、丁寧な収納を心がけよう。
※記載の商品価格は2019年7月2日時点のAmazonでの最低価格です