エアコンはまだまだ!暑さを快適にするおしゃれな扇風機&サーキュレーター5選
梅雨の不快さをどうにかしたい

そろそろ扇風機やサーキュレーターの出番
湿度が高くなり、ジメジメとした日が続く梅雨。 まだ暑いわけではないので、エアコンを使うほどでもない…と考えている人も多いだろう。
そんなときは、扇風機やサーキュレーターを使ってみては? 室内を冷やすことはできないが、風を送り空気が動けば体感温度を下げることができる。
そこで今回は、インテリアとしてもおしゃれな扇風機&サーキュレーターをご紹介。こちらを参考に、この微妙な暑さをぜひ快適に過ごしてほしい。
扇風機とサーキュレーターは使用目的が違う
そもそも、扇風機とサーキュレーターは何が違うのかご存知だろうか?どちらも風を送り出すことには変わりはないが、実は使用目的が違う。
扇風機=人に風を当てる
扇風機は、人に風を当てる目的で作られている。 室内全体の空気を循環させるのには向いていないが、近い距離なら首振り機能で広範囲に風を送り、手軽に涼を得られる。
なるべくエアコンを使いたくない方や、風に当たりたいのであれば扇風機がおすすめだ。
最近は1枚ではなく3~4枚羽を採用するモデルもある。従来の羽よりも、風が柔らかく感じられる工夫がされている。
サーキュレーター=空気を循環させる
一方、サーキュレーターは室内の空気を循環させる目的で作られている。そのため扇風機と比べて風が強く、直線的に飛ばすように設計されている。
部屋の空気を入れ替えたいときは、窓を開けてサーキュレーターを外に向けて動かすと、ただ窓を開けるよりも早く空気の入れ替えができる。
エアコンと併用して使う場合は、サーキュレーターを天井に向けると、効率よく室内を冷やしたり温めることができる。
おすすめの扇風機
おすすめの扇風機①.消臭&空気清浄機能も搭載の高性能扇風機
シャーププラズマクラスター搭載3D扇風機(リモコン付) PJ-H2DS-W
シャープ(SHARP)¥9,711
上下左右・立体的に首を動かす機能があり、サーキュレーターのような使い方ができる扇風機がこちら。
DCモータを搭載しており、静音・省電力にも優れている。空気浄化・消臭機能もついているので、これ1台あればどの季節でも満足に使えるだろう。
おすすめの扇風機②.壁掛けも可能な羽無し扇風機
【父の日】ULTTY 2019版羽根無し扇風機 卓上式扇風機 床置き壁掛け可能 9送風 1~2時間タイマー 前後180°左右90°調整 睡眠強風搭載 お手入れラクラク 家庭オフィス適用
ULTTY¥8,800
床置き・壁掛けができる羽なし扇風機。羽がないので掃除もしやすく安全だ。スマートな部屋を目指す方にはこちらがおすすめ。
床置きのスペースが取りづらい部屋でも、壁掛けをすれば居住スペースを圧迫することはない。
おすすめの扇風機②.インテリアにも馴染むコンパクトタイプ
山善 扇風機 スリムファン タッチスイッチ 風量6段階調節 静音モード DCモーター搭載 入切タイマー機能 リモコン付 ブラック YSR-UD903(B)
山善(YAMAZEN)¥11,574
省スペース・縦型でスリムな扇風機。設置面積がコンパクトで場所を取らないので、狭い部屋でも◎。
風の吹き出し口が縦長で広いので、風があたる面積が大きいのが特徴だ。
おすすめのサーキュレーター
おすすめのサーキュレーター①.温度設定に応じた自動運転対応
山善 扇風機 18cm 立体首振り サーキュレーター マイコンスイッチ 風量5段階調節 静音モード 温度センサー DCモーター搭載 タイマー機能付 リモコン付 ホワイト YAR-BD181(W)
山善(YAMAZEN)¥13,005
直径18cmの羽を持つサーキュレーター。左右80度・上下90度まで首振りできて、リモコンで操作できる。
室温センサーを搭載しており、温度設定に応じた自動運転が可能。
おすすめのサーキュレーター②.図書館よりも静かな静音サーキュレーター
アイリスオーヤマ サーキュレーター アイ 静音 上下左右首振り 18畳 パワフル送風 リモコン付き PCF-SC15T
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)¥7,488
コンパクトでパワフルなサーキュレーター。左右90度・上下75度まで首振りできる。リモコンで風量の強弱・首振り・切タイマーを設定できる。
前面のグリルは工具不要で外せるようになっており、羽の手入れが簡単なのもうれしいポイントだ。
扇風機&サーキュレーターを使って微妙な暑さを乗り切ろう!
エアコンを使うにはまだ早いこの時期には、扇風機・サーキュレーターをぜひ活用してほしい。
キンキンに冷えた風は出ないが、自然な風なので身体を冷やしすぎる心配が少ない。エアコンを使うにはまだ早いこの季節だけでなく、これからやってくる夏本番にも活躍する。
エアコンと扇風機やサーキュレーターをあわせて使えば、より快適に過ごすことができるはずだ。洗濯物を干すときに使えば効率よく乾かすこともできるので、まだお持ちでない方はぜひ1台手に入れてほしい。
暑い夏はすぐそこまでやってきている。いまから備えてみよう。
※記事内の情報は2019年6月24日の時点の情報です。
文=安宅寛高
好きなもの・ことだけに囲まれて暮らす、あるくまっぽい人が書くブログ「クマノオト」を運営中
東京の人気駅から賃貸物件を探す
東京駅 三軒茶屋駅 代々木上原駅 恵比寿駅 中目黒駅 大井町駅 高円寺駅 荻窪駅 武蔵小山駅 吉祥寺駅
東京の人気沿線から賃貸物件を探す
西武新宿線 中央線 丸ノ内線 東西線 副都心線 有楽町線 都営大江戸線 東武東上線 東急池上線 半蔵門線