速報&楽曲多数! ULTRA JAPAN 2018、2日目レポ、お台場熱狂!
天候にも恵まれた「ULTRA JAPAN 2018」2日目、Nicky Romero(ニッキー・ロメロ)、Armin van Buuren(アーミン・ヴァン・ブーレン)、DJ SNAKE(DJスネイク)らが登場!
▽あわせて読みたい!“プレイ楽曲多数! ウルトラ・ドラマティックな「ULTRA JAPAN 2018」初日レポート”の記事はコチラ!
天候回復! 3.5万人が大盛り上がり!
2日目16日は、朝から曇り空だったものの雨はなく、それだけに会場には前日以上に早々からオーディエンスが!!! その中で特に目立っていたのはアノニマスマスク姿の一目でわかるNicky Romeroファン。その他、かぶりものでMarshmello(マシュメロ)姿もチラホラ(初日もいた! 出ないのに! 作りやすいから!?)。
そんなNicky Romeroが登場するMAIN STAGEの序盤はTJO〜Raiden〜Ksukeとアジアリレー。とりわけKsukeはスタートからステージにあがって煽り、飛ばしまくり。前日とは打って変わって日射しが差すなかでオーディエンスも大熱狂。ラストは新曲“Favorite Mistake”。
そして、ステージにはファン待望のNicky Romero。“Duality”でジャンプを煽り、Dimitri Vegas & Like Mike(ディミトリ・ヴェガス&ライク・マイク)とのコラボ曲“Here We Go”ですぐさま爆発。ビッグルームを中心にしたセットで登場を待ちわびたファンを終始歓喜させるなか、ハイライトは“I Could Be The One (Nicktim)”を発端としたAvicii(アヴィーチー)惜別ルーティン。未発表曲“Heaven”で天国にいる彼にメッセージを送りつつ“Levels”をマッシュアップ。オーディエンスとともに4月になくなったAviciiへのリスペクトを捧げていた。
Nicky Romeroに続くはSteve Angello(スティーヴ・アンジェロ)。壮大なイントロでためまくり、そこからの開放感たるや……。自身のメンバーだったSwedish House Mafia(スウェディッシュ・ハウス・マフィア)の“Antidote”のマッシュアップもさることながら、終盤自らスペシャルソングといって放った“One (Congorock Remix)”、そして“Break Me Down”などで盛り上がる。
この日、圧巻のプレイをみせてくれたのはArmin van Buuren。
スタートからVini Vici(ビニ・ビチ)、Alok(アロック)とのコラボ曲“United”で会場を一気に虜にし、その後は脅威のトランス三昧。爽やか(ステキ)な笑顔とは裏腹に音は超エネルギッシュなウルトラハード。とにかくパワフルなサウンドのオンパレードで会場は常にスパーク(まわりからはヤバイしか聞こえないほど)。怒濤の展開の中でもトランスの高揚感や美しさといった醍醐味もしっかり届け、千両役者の面目躍如。自身のアンセム“Another You”や“I Need You”、“I Live For That Energy”、“Just As You Are”、“This Is What It Feels Like”、そして最後は“Blah Blah Blah”でハメまくり、終了後にはステージ前にまで出てきて記念撮影。
2日目ラストはDJ SNAKE。持ち前のトラップ〜ベースニュージックで最初からオーディエンスをブチアゲ。Armin van Buurenとはベクトルのハードなサウンドで盛り上がる、このバラエティもまさに「ULTRA JAPAN」の真骨頂。“Turn Down for What”、“Get Low”からの“Lean On”(今年はあまりかかっていなかった)の鉄板メドレーはさすがだったし、ウルトラヘビー級アンセム“Propaganda”もやっぱり破壊力抜群。さらに、終盤には一度音を止めてオーディエンスを煽って(いじって)からの“Magenta Riddim”、“A Different Way”、最後は“Let Me Love You”で甘美なフィナーレかと思いきや、“Middle”が。2日目は初日以上の大熱狂で幕を閉じた。
3日目17日には、いよいよZEDD、さらにはNina Kraviz(ニーナ・クラヴィッツ)らが登場!
▽あわせて読みたい!“雨の中Zeddで感動のフィナーレ! ULTRA JAPAN 2018最終日レポート”の記事はコチラ!
※この記事は、2020年9月まで音楽メディア「PARTY CHANNEL」で掲載されていた内容を、公式に転載したものです。
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。変更されている場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください