【100円均一ショップ・ダイソーの店長オススメ】窓・網戸の掃除に便利なアイテム6選
このページの目次
面倒でサボりがちな窓・網戸掃除は100均グッズで楽しよう!
お部屋のなかでも掃除をサボってしまいがちな場所が「窓」。室外に出ての掃除は特に面倒だ。ただ、部屋の広い範囲を占め、外光を取り入れてくれる窓が汚れてしまうと、部屋全体が暗い印象に……。これでは、せっかく日当たりが良い部屋に住んでいても台無しだ。
そこで今回は、100円ショップ・ダイソーT-BOX横浜藤が丘店の中川店長に、100均でそろえられる窓まわりのお掃除グッズを教えてもらった。
実を言うと、7ヵ月前にこの部屋に引越してきてから1回も窓掃除を行っていない筆者……。相当汚れているが、果たして100均アイテムできれいになるのだろうか?

教えてくれたのは?

ピカピカのガラスで採光もアップ! 窓ガラスの掃除編
まずは窓ガラスの汚れ。常にレースカーテンを閉め、これまで見て見ぬふりをしてしきたが……。意を決して掃除スタート!
【100均店長オススメ①】窓用おそうじシートで窓ガラスをしっかりきれいに!
商品名:窓用おそうじシート
価格:108円
「厚手で拭きやすい窓用おそうじシートです。裏表両面をしっかり使いきることができますよ」(中川店長)

窓用おそうじシートを使ってみた
まずは汚れの少ない室内側。外側ほどは汚れていないものの、手垢やキッチンから流れてくる油汚れなどで曇っている状態だ。

続いてベランダに出て、室外側も。砂粒がこびりついた汚れはかなり手強いが、厚手のシートなのでガシガシ拭いてもへたらない。


先ほどまで窓一面を覆っていた7ヵ月分のガンコな汚れが見事に落ち、久しぶりに窓が透き通った!
ただ、ガラス面を掃除する際にどうしても発生するのが、このような拭き跡。拭いても拭いても取りきれず残ってしまう、厄介な存在だ。
「そんなこともあろうかと……」と中川店長が用意してくれていたのがこちら。
【100均店長オススメ②】拭き跡をキレイに取り去る! ウィンドーワイパー
商品名:ミルキーカラー ウィンドーワイパー
価格:108円
「スジ状の拭き跡をキレイに消すことができるワイパーです。窓掃除の必需品ですね」(中川店長)

拭き跡を消す方法
まずは窓の表面を、濡れぞうきんなどでびしょびしょに濡らそう。




拭き跡がすっかりキレイに! 一瞬、窓が開いているのかと見間違えてしまうほどのクオリティに仕上がった。
ちなみに、水滴をぬぐうときに登場した雑巾がこちら。
【100均店長オススメ③】吸水性バツグン! ふわふわ手触りの万能雑巾
商品名:マイクロファイバー厚手雑巾
価格:108円
「マイクロファイバーが細かな汚れを吸着する雑巾です。今回の使い方以外にも、すりガラスなど表面がザラザラした窓の掃除に向いています。吸水性バツグンなので、お子さまの食べこぼしなど、日常の掃除全般に重宝しますよ」(中川店長)

さわやかな風を取り込もう! 網戸の掃除編
続いて取りかかったのは「網戸」。風に乗ってやってくる砂埃や花粉、排気ガスなどが細かい網目に絡まってしまい、取り除くには一苦労。
汚れた状態で放置すると衛生面はもちろんのこと、通気性の面でも良くない。キレイにして、部屋にさわやかな空気を取り込もう!
【100均店長オススメ④】これ1枚で一石二鳥! 網戸用おそうじシート
商品名:網戸用おそうじシート
価格: 108円
「こちらは網戸の汚れに効く洗剤が含まれたシートです。虫が嫌がるハーブの香りがついていて、一石二鳥のアイテムです!」(中川店長)

網戸用おそうじシートを使ってみた
掃除前の網戸がこちら。



次のページでは、ホコリがたまりがちなサッシの溝や、結露の掃除をラクにする便利グッズを紹介!