熱狂のマイアミ、「ULTRA MUSIC FESTIVAL」レポート第一弾!
2017年3月24日から3日間、アメリカはマイアミで開催された「ULTRA MUSIC FESTIVAL(UMF)」。
ここ日本でも大人気の「ULTRA JAPAN」の原点となるフェスティバル。今年も錚々たるトップアーティストが集結し、世界中からのべ16万5千人が詰めかけた。
そんな世紀の祭典をレポート!
▽あわせて読みたい!“熱狂のマイアミ、「ULTRA MUSIC FESTIVAL」レポート第二弾!”の記事はコチラ!
メインではいきなりビッグDJが! 「UMF」はやっぱりスゴい
今回、会場には計8つのステージが設けられていたが、なかでも注目はやはりメインの“ULTRA MAINSTAGE”。初日早々からDon Diablo(ドン・ディアブロ)が登場するあたりはさすがの一言。
Don Diablo Live At Ultra Miami 2017
Clean Bandit(クリーン・バンディット)の“Rather Be”で幕を開け、その後も自身の楽曲を交えながらいきなり圧巻のプレイを見せたDon Diablo に続いて、Robin Schulz(ロビン・シュルツ)にTchami(チャミ)、そしてArmin van Buuren(アーミン・ヴァン・ブーレン)と豪華リレー。当然、フロアは言わずもがなな大入り状態。
TCHAMI ULTRA 2017 [live]
Armin van Buuren live at Ultra Music Festival Miami 2017
メイン以外にも見所満載、どこを見るべきやら迷いまくり!
一方、アンダーグラウンド・ハウス&テクノなステージ“RESISTANCE”(今回は“carlcox MEGASTRUCTURE”と“ARCADIA SPIDER”の2ステージあり)も負けず劣らずのラインナップ。
しかも、“ARCADIA SPIDER”のステージがまたスゴいこと。その名の通りスパイダー(蜘蛛)のオブジェがそびえ立ち、なんとそこがDJブースに。こんなことをやってしまうのも「UMF」のニクいとこ。
どちらのステージも早くからたくさんのオーディエンスで賑わっていたが、なかでも圧巻だったのは「UMF」の顔Carl Cox(カール・コックス)。
今回は初日と2日目に展開された“carlcox MEGASTRUCTURE”に度々登場(しかも両日ともトリ!)しながら、どれも大観衆が大熱狂。溢れ出すオーディエンスに向けテクノの神髄をこれでもかと連日見せつけていた。
さらに、“ULTRA WORLD WIDE”を見てみれば、Bro Safari(ブロ・サファリ)やNetsky(ネットスカイ)がトラップやドラムンベースでフロアを火の海に。
初日から至るところでハイライト連発、誰を見るべきか迷うのはビッグフェスあるある。
予想外のサプライズが起こるのも「UMF」の醍醐味!
Alesso – Ultra Music Festival Miami 2017 [LIVE]
さて、陽も沈んでくると“ULTRA MAINSTAGE”には貴公子Alesso(アレッソ)が。
“Sweet Escape”やら“Heroes”やらヒット曲をみんなで大合唱しつつ、“If I Lose Myself”ではColdplay(コールドプレイ)の“Fix You”をマッシュアップしたかと思えば、続けざまにColdplay絡みでThe Chainsmokers & Coldplay“Something Just Like This”をプレイ(もちろん終始大盛り上がり)。
そんな彼が終わったかと思ったら、ここで思いも寄らぬ大事件が。
なんと、ステージにはサプライズでKygo(カイゴ)が登場。
こんなことがあるのも「UMF」の魅力。KygoはSelena Gomez(セレーナ・ゴメス)とのコラボ曲“It Ain’t Me”含む数曲だけのプレイだったが、これにはオーディエンスも大熱狂。
Kygo, Selena Gomez – It Ain’t Me (with Selena Gomez) (Audio)
ちなみに、“ULTRA WORLD WIDE”にはJAUZ(ジョーズ)もサプライズで登場。初日からやってくれるぜ「UMF」。
メインの締めはMartinからMajor Lazerで大円団
そんなKygoフィーバーに湧く“ULTRA MAINSTAGE”をさらなる熱狂の渦に叩き込んだのは現行世界No,1 DJ、Martin Garrix(マーティン・ギャリックス)。
彼は新曲“Byte”を含め、自身のヒット曲をおしげもなく披露。ラストも“In The Name Of Love”で見事締めくくり、世界No,1はダテじゃないと再確認。
Martin Garrix & Brooks – Byte
しかし、Martin Garrix以上の熱気を生み出したのは大トリMajor Lazer(メジャー・レイザー)。
冒頭からステージに乗りまくりの煽りまくり、そのサウンドもいかにも彼ららしく超パワフル。とにかく破壊力抜群のステージは凄まじいことこの上なし。
とりわけ、Ed Sheeran(エド・シーラン)の“Shape Of You (Major Lazer Remix)”からの“Lean On”の流れのスゴさたるや……。
Ed Sheeran – Shape of You (Major Lazer Remix feat. Nyla & Kranium) (Official Lyric Video)
Major Lazer & DJ Snake – Lean On (feat. MØ) (Official Music Video)
とにかく最後まで激アツ、最高だった「UMF」。
続く2日目、3日目のレポートも後日紹介予定。お楽しみに!
▽あわせて読みたい!“白熱のマイアミ、「ULTRA MUSIC FESTIVAL」レポート第二弾!”の記事はコチラ!
※この記事は、2020年9月まで音楽メディア「PARTY CHANNEL」で掲載されていた内容を、公式に転載したものです
※掲載されている情報は記事公開時点のものです。変更されている場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください