レンジでチンして完成! 何度でも使える「小豆カイロ」を作ってみた
冷える部位をほっこりと温めてくれるカイロ。市販の使い捨てタイプを使う人が多いと思うが、実は家庭でも一般的な食材を使って、簡単に手作りすることができるのだ。
そこで、電子レンジで何度でも温めて使える手作りカイロをご紹介!
【用意するもの】
・小豆…250g
・使い古した布(ハンカチ、タオルなど)
・針
・糸
「たったこれだけ?」と思われるかもしれないが、これだけである。布で袋を作り、そこに小豆を入れ、閉じれば完成。小豆がなければ、米でも代用可能だ。
【作り方】
1. 適当な大きさに布をカット
2. 袋になるよう布を折り畳み、両辺をできるだけ細かく縫い合わせる
3. 袋をひっくり返して、小豆を中に入れられるだけ入れる
4. 閉じていない辺を縫い合わせる
5. 電子レンジでチンする(30秒~1分)
6. 小豆カイロの完成!
温めたカイロからはほのかに小豆の香り。肩や腰などに当てると、じんわりと温かみが伝わってきて、何ともほっこりした気分にさせられる。温かさが持続するのは20分程度。外出時には物足りないかもしれないが、家の中なら繰り返しチンして使えるので経済的だ。
普段裁縫をしないという人も多いかもしれないが(筆者も20年ぶり)、いざトライしてみると普段使わない脳を刺激されるような感覚が味わえてなかなか楽しい。寒さが厳しくなるこれからの季節、ぜひ皆さんも手作りカイロにチャレンジしてみては?
(根岸達朗+ノオト)