壁をおしゃれにカスタマイズ! ウォールステッカーを試してみた
最近、自分の部屋の壁をカスタマイズする人が増えている。「賃貸物件だし、壁に傷をつけると怒られる……」なんて思いがちだが、自由に貼ったり、剥がしたりするアイテムが多く発売されているのだ。

壁を飾ると部屋の雰囲気も一転! 貼って剥がせるアイテムなら、気軽に模様替えも可能だ。
今回はそのなかでも、オススメの「貼って剥がせる」アイテムを紹介しよう。
+d Hook

画像提供:アッシュコンセプト
おしゃれなデザインが目をひくフック。耐重量が約1kgなので、シャツや軽いバッグもかけることができる。
スコッチ(R) 掲示用デザインタブ ウッドシリーズ

画像提供:住友スリーエム
写真やポスターを貼るのに最適なこのタブは、インテリアに馴染みやすい木目調がポイント。部屋の家具にあわせてコーディネートしたい。
セメダイン BBXスリム

画像提供:セメダイン
こちらは珍しい液体状の粘着剤。形状が固定化されていないので、使い勝手が良さそう! コツは、壁紙面には塗らない、液体なので必ず一度乾かしてから使う、剥がす時はゆっくりと。
貼ってはがせる 初めての輸入壁紙セット

画像提供:壁紙屋本舗
壁の一角を大胆にチェンジすることができる壁紙。貼る際に使う道具もセットになっているのが◎。
貼ってはがせるウォールステッカー
シール感覚で壁に貼ることができるウォールステッカー。デザインや種類の豊富さが魅力。

しかし、これらは本当に、キレイに剥がすことができるのか? 今回はこのなかから、ウォールステッカーを実際に試してみた。
工程は簡単。シートから剥がして、壁にペタリと貼るだけ。シールを貼るような手軽さ! 間違えても、簡単に剥がせるのでご安心を。

配置を調整しながら、慎重に貼っていく。10分ほどで貼り終わることができた。

ステッカーの上から別のステッカーを重ね貼りすることもできるので、アレンジが効くのも魅力。。貼ってから1週間放置してみたが、キレイに剥がすことができた。
壁によっては、アイテムと相性が悪いものもあるので、それぞれの商品特性や注意書きを確認してからチャレンジしてみよう!
(ミノシマタカコ+ノオト)