北海道のフローリング賃貸物件

洋室好きのあなたに、フローリングありの物件をご紹介します。
- フローリングの物件のポイント
- フローリングの物件とは、室内の床材にフローリングを使用した賃貸物件をいいます。フローリングには大きく分けて無垢材でできた単層フローリングと薄い木材を何層にも貼り合わせた合板フローリングがあります。どちらもフローリングとして使用されますが、合板フローリングは加工しやすいことから多くの物件に使用されています。 フローリングの物件の良いところは、洋室と相性の良いインテリア性と掃除のしやすさを兼ね備えている点です。クッションフロアの床に比べて木目ならではの高級感があり、好みの方にとっては非常におすすめです。お部屋のインテリアにこだわりたい方におすすめの特集ページです。
- ♥気になるリストに物件を追加しました
- 気になるリストを確認
閉じる
フローリングの物件のオススメ記事
- フローリングの底冷え、コスパが一番良い対策とは?
- 物件探しの条件でも、人気のフローリング。手入れが楽、ソファが置けるなど、好まれる理由はさまざまだ。でも、冬になると底冷えに悩まされる人も多い。いろいろな底冷え対策グッズがあるが、実際にコストパフォーマンスが良いのはどれなのだろうか。
フローリングありの物件のいいところ!
-
Point1
- 洋室でオシャレな部屋を演出できる!
- やっぱりオシャレな部屋を目指すなら、洋室にフローリングはかかせません。洋風のインテリアとも相性ばっちり♪
-
Point2
- 夏はひんやり涼しい!
- フローリングのひんやりと涼しい質感で、夏は思わず寝そべりたくなりますね。
-
Point3
- フローリングモップで、簡単お掃除!
- フローリングモップを購入すれば、毎日のお掃除がもっと簡単に、楽しくなります!
フローリングの物件についてプロに聞いてみた

フローリングの物件を探すポイントは2つあります。1つ目は生活音を考慮することです。フローリングはクッションフロアの床に比べて足音や振動が階下へ伝わりやすくなります。ご自身やご家族の生活音を気にするならば、フローリングの物件のなかでも1階を選んでおくと安心です。2階以上を希望する場合、遮音性のあるマンション用フローリング(合板フローリングの裏にクッション材が使用されているフローリング)の物件を探してみましょう。2つ目は冬場の冷え具合を確認することです。地域や建物の立地によっては、フローリングの物件は床からの冷えを感じやすい場合があります。暖房対策ができそうか、窓から過剰な冷気が入り込んでいないかなどのポイントを確認しましょう。 フローリングの物件での注意点は、原状回復の義務についてです。国土交通省では原状回復に関するガイドラインが公表されていますが、全ての管理会社・大家さんが必ずしもガイドライン通りの規定を設けているとは限りません。契約時は契約書の内容や特約を確認し、安心かつ快適に居住できるフローリングの物件を探しましょう。