おすすめの街
最終更新日:2022/03/07
【市ヶ谷駅の住みやすさ】治安や周辺環境、二人暮らし物件の間取り別家賃などもご紹介
目次
【市ヶ谷駅の住みやすさレポート】結婚しても住みやすい?
二人暮らしを始めてそのままゴールインした時にも市ヶ谷駅は住みやすい街といえるのか、二つの観点から見ていこう。
結婚に必要な手続きのしやすさ【市ヶ谷駅の住みやすさレポート】
市ヶ谷駅は千代田区と新宿区の境目にある駅なので家の場所によって婚姻届などの提出先が変わってくる。
千代田区役所 | 〒102-8688 東京都千代田区九段南1丁目2-1 |
新宿区役所 | 〒160-8484 東京都新宿区歌舞伎町1丁目4-1 |
千代田区の場合なら千代田区役所(東京都千代田区九段南1丁目2−1)、新宿区の場合は新宿区役所(東京都新宿区歌舞伎町1丁目4−1)になるがどちらも電車を使えば10分程度でアクセスが可能だ。
保育園や病院は?【市ヶ谷駅の住みやすさレポート】
-
保育園ドルチェ
駅徒歩2分の好立地。送り迎えも楽々。
-
クレアナーサリー市ヶ谷
一時預けも可能な保育園。
-
市ヶ谷診療所
駅出口すぐの高アクセスをほこる診療所。
【市ヶ谷駅の住みやすさレポート】市ヶ谷駅は都心に住みたい二人暮らしカップルにおすすめ!
ここまで市ヶ谷駅周辺の住みやすさを紹介してきたが、都会の真ん中だけあって家賃は高いが、アクセス、住環境、治安はいい駅だ。少々家賃が高くても都心に住みたいという希望があるカップルにはおすすめの駅だ。
もし、市ヶ谷駅周辺に住みたいと思ったら次に必要なのは部屋探し!二人暮らしの部屋探しは、お互いの希望条件が違ったりして決めづらい場合もある。そんな時おすすめなのが「ぺやさがし」。「ぺやさがし」は、パートナーとつながる「ペアリング機能」で、ふたりで仲良く賃貸物件検索ができる便利なアプリ。気になる物件をお気に入り度やコメントと共にシェアすると、パートナーにプッシュ通知ですぐにお知らせ。条件をすり合わせる時間がないふたりでも、このアプリでペアリングさえしておけば、ふたりの条件に沿った物件の検索ができる。
▼沿線別のまとめ記事もチェック!
市ヶ谷駅を含む東京メトロ有楽町線のまとめ記事はこちら
市ヶ谷駅を含む東京メトロ南北線のまとめ記事はこちら